dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。今二人目を妊娠中の者です。
先日検診で尿糖++がでました(><)その前も+がでてたので、次も+が出たら妊娠糖尿病の検査をすると言われました。。。一人目を妊娠中も糖がよくでてたので、検査をしました。その時の結果はぎりぎり何とか大丈夫だったみたいですが。。。
まだ子供が小さいですし、時間のかかる検査はもうしたくないので、次回は+がでないようにしたいです!!
尿糖がでていた方はどのような食事をされてましたか??食べづわりでお腹がすくと気分が悪くなるのでよく間食をするのですが、どのような物を間食したら良いでしょうか??
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も現在妊娠中です。


健診日に果物や甘いパンを食べてしまったようですが、これが原因ではないでしょうか?
私も初期のころ健診前にプリンを食べてしまい、思いっきり糖++になりました。その後、健診前には甘いものをとらないよう注意していたのですが、普通に和食のご飯でも、消化する時に糖にかえたりしますので、食後の健診でも糖は出やすくなります。
それからは午前中の健診では朝食を、午後の健診では昼食をぬいて健診に行くことにしました。それからは糖が+になることはありませんでした。つわりも終わると急にいろいろなものが食べたくなりますが、果物には結構糖分が含まれているようです。
全く摂ってはいけないと思うとストレスになるので、ストレスにならない程度に私は食べています。
まだまだ長い妊娠生活、がんばりましょう。
    • good
    • 0

検診直前1~2日は甘いもの、お菓子、果物、ジュース断ちが基本です。


おなかが減った時は、おにぎり、ハムや卵などの甘くないサンドイッチをつまんだほうがいいでしょう。飲み物はお茶や水。食事は普通に取っても大丈夫ですが、量は控えめに。
私も一人目のとき、3回連続で糖が出て、しかも3回目は前日飲み会だったため食欲を押さえられず+++と言う結果に…。結局検査しました。幸い糖尿病ではなかったですが、その後は食べ物、飲み物には気をつけるようになりました。以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査の日果物や甘いパンを食べていました。。。次の検査の時は気をつけます。普段は食事普通にとっても良いですよね。なんかちょっと考えすぎてしまって(><)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!