dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7のパソコンを先週買って来たのですが、不具合が見つかったので購入店で取り換えてもらうことにしました。
そこでパソコンを初期化しなければならないのですが、この場合、リカバリ(OSとアプリだけが入っている状態ですよね?)なのか、初期化(OSもアプリも何もない状態?)のどちらをすればいいのかがわかりません。
リカバリの場合、リカバリディスクを焼くことになりますが、7の場合リカバリディスクは1回のみ作成可能なのでしょうか?(まぁ返品されたものがまた再販売されることは無いと思うのですが・・・)

初期化の場合、これはHDDの初期化で良いのですよね?記憶媒体はHDしかないし、システムもHDにしか入ってませんし・・・。

後バックアップを取る予定なのですが、このバックアップデータは新しいパソコンに復元することが出来るでしょうか?

北米住まいなのですが、こちらのパソコンは取扱説明書なんて親切なもの一切ついていないので説明書を見ろと言われても無理です。

明日には交換にいくつもりですので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

購入店の形態などがわかりませんが…


日本の常識的に考えれば、不具合で返品するものを
顧客が購入時の状態に復帰させる義務はありません。

もちろん、付属品はすべて揃えて返品する義務があるでしょうが
HDDの中については、そのHDDの中のソフトウェアの状態について
エンドユーザーによるリカバリー作業を以って
返品されたPCが、再販可能のものと考えられることはありません。

ウィルス感染した状態で再販なんかしたら
販売店やメーカーも大きな信用問題になりますから。


ただ、返品する場合に必要なのは、消費者の個人情報を
自分の責任のもと削除することでは無いかと思います。
もちろん、返品を受けた販売店では、適切な処理が行われるはずですが
より確実にする方法は、消費者の手を離れるまでに
個人情報が抹消されているに越したことはありません。

輸送業者やその他の作業員による不正についての不安。
また、個人情報流出が発見された場合に
「その返品されたPCから流出したのだ」
という勝手な思い込みによる訴訟を回避するための指定ではないかと思います。


現実的には、リカバリーでは個人情報は不可視になると言えますし
不可視になっただけで、抹消されていないというのも事実です。
DBANのようなツールによる完全消去のほうが確実です。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/secur …

ただ、完全消去の処理は、けっこう時間がかかりますから
明日の返品には間に合わないと思います。
ゼロクリア/ゼロフィルと呼ばれる処理だけでも実用上は問題無いと思います。
自宅のPCに企業秘密を保存していた方や、内閣情報調査室の方であれば
ぜひ完全消去のツールで処理していただきたいと思います(笑)
そういった重要な情報を求める組織に狙われている場合は
手放すHDDから、高度の技術によるデータサルベージが行われる恐れがあります。
普通はそういうことは無いはずです。

でも、リカバリーや通常のフォーマットだけであれば
市販の削除データ復活ツール程度でファイルが復元される場合があります。
ですから、ゼロクリア処理を行なう必要があるのです。

もちろん自己責任で、リカバリーしただけで手放してもいいんですけどね。


データのバックアップについては、正しくバックアップすれば
正しい方法でデータのリストアが可能だとは言えます。

ただ、メールデータのように、単純なファイルコピーだけでは
バックアップとして機能しない場合もあります。

画像データやワープロや表計算のデータファイルなどは
ほとんどの場合、それ自体が情報そのもので…
コピーやファイル移動の作業を、対応するソフトではなく
単なるOS標準のファイル操作機能で行なっても差し支えありません。
たとえばExplorerやFinderでコピーしておけばいいわけです。

しかし、メール用ソフトなどには、データのexport/inport機能があり
そういった手段を使って複製をつくらなければ
新しいPC上で、有効なメールデータとして運用できない場合もあります。
まぁ、ソフトにもよるんですが…

PCのHDDなんていつ壊れるか分からないものですから
日常的にバックアップの手順を確認し、実践しておくべきでした。
万全のバックアップをするためには、明日までという短時間では
なにか見落としがあったとしても不思議ではありません。

この回答への補足

詳しく教えてくださりありがとうございます。そのパソコンは身内ので、私のものではありません。
まだ買って一週間なので、そんなに個人的なファイルは入っていないため、正直言うとUSBなりSDカードになり回収しちゃえばバックアップは問題ないです。ただ主要アプリの再インストールや更新が煩わしかっただけという個人的な事情でした。メールもmsnなどのサーバー上で交わしているので、何ら問題はありません。
私自身Vistaユーザーで7の事は詳しくないですし、7同士のデータ移行だなんて考えたことなかったので、調べてみたのですが誰もそんなことをしたことのある人間はいないのか情報は出てこず、どうしようか考えあぐねていた次第です。
今ccleanerを走らせ履歴や入力フォーム等を削除中です。身内曰く購入までにいろいろ店側の不手際があり、いわくつきのパソコンだと嫌な予感がしてたそうで殆ど何もアプリや個人情報は入れてないとのこと。なのでそのアプリを消して残ってそうなレジストリを消せば処理はOKになりそうなきもしなくもないですが。
>返品を受けた販売店では、適切な処理が行われるはずですが
あちら側では何もしないと言われたそうです。初期化は自分でやれと。こちらの人は適当なので不親切もいいところなのです。

補足日時:2011/04/16 11:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず今日交換してもらいました。なんだかこれも嫌な予感がするのですが・・・まぁ使ってみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/17 13:53

 自分で作ったユーザーデータファイルを、光学ドライブにバックアップして、コンピューター上のユーザーフォルダから消去して、このままメーカーに渡せばいいと思いますが。



 なんで、リカバリーを求められるのか理解できませんが。

 メールアカウントなり、アプリケーションの設定なりも消去する必要性があるのですか?それほどそちらのメーカーサポートは信頼できないのですか?

 私には、とても理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当にデータをUSBにつっこんでリカバリして返しました。リカバリーを求めるというより個人情報を消せという感じでしょうか。そうなると最初のユーザーパスワードも含めて消すことになるのでリカバリした方が速い、ということでしょうか。
代替品を見て思ったのですが、返品されたもの使いまわししてる感じがしなくもないです。箱に張られている開封シールが中途半端に破れているものがあるので・・・
>メールアカウントなり、アプリケーションの設定なりも消去する必要性がある
のですか?
追加で入れていたアプリが2つだけだったので、普通に消した方が速いか、と思っただけです。
>それほどそちらのメーカーサポートは信頼できないのですか?
日本ほど信頼できるものではありませんね。メーカー会社は日本のものでも社員は現地人なので。しかし今回は販売店相手なのでちょっとちがうのですが、まぁ似たようなものです。
>私には、とても理解できません。
まぁお国柄の違いでしょう。

お礼日時:2011/04/17 13:51

>不具合が見つかったので購入店で取り換えてもらうことにしました



Windows 7がインストールされた状態で交換するのでは?(内蔵HDだけの交換ですか?・・・リカバリ用DVD-ROMがない場合内蔵HDDの隠しパーティションや隠しフォルダにOS再セットアップ用ツールがありそれを起動し再セットアップするタイプが多いです)

この回答への補足

パソコン自体の取り換えです。リカバリ領域がHDの中にあることは知っていますが、1回しかリカバリディスクを焼くことが出来ないらしいことを聞いたことがあるので、質問させていただいた次第です。

補足日時:2011/04/16 11:20
    • good
    • 0

要は買った時の状態に戻せは良いと思います。

 ですからOSとソフトが買った時に既に入っていたのなら、その状態に戻せば良いでしょう。 パソコンによっては、ハードドライブにリカバリーのイメージがありますが、見つかりませんか。

ファイルのバックアップでしたら、外付けのハードドライブにバックアップすれば良いと思います。 

パソコンによっては、CDまたはDVDにマニュアルがpdfファイルとしてある場合があります。 Dellなどはパソコン自体にも入っていたように思いますが。 後メーカーのサイトからもダウンロード出来るかもしれません。 

購入店では何も教えてくれないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も教えてくれませんね。それどころか初期化はこちらがしなければならないことになっています。あちらでは何もしないそうです。

お礼日時:2011/04/16 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!