dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルのデスクトップを購入しようと思っているのですが

データバックアップ設定ツール
デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納)

の項があり、リカバリするときにCDが不要とのことですが
これを選ぶとCDがついてこないのでしょうか?
また、もしかりにウィルスに感染した場合、
ハードディスクのこの部分が汚染されることも
ありうると思うのですがどうでしょうか?

また、みなさんならあらかじめHDに入れてもらう設定に
するかしないかも、というかこれだけに答えていただいても
構わないのですが、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (9件)

>只今、デルのサポセンに電話してみました。

そうしましたら、工場出荷イメージにしようがしまいがCDはついてくるみたいです。

どの機種を選択されるのかわかりませんが、一応下記サイトの「仕様詳細」-「ソフトウェア」のところを見ると、「バックアップCDは付属しません」の記載があります。
DELLのサポートは結構いい加減なところがありますので、再度確認されたほうがよろしいかと思います。
http://www1.jp.dell.com/content/products/product …
    • good
    • 0

No6です。

もちろん作成しています。リカバリーはHDDからの方が簡単で早いのですが、HDDの故障を考えると作られるほうがベターです。再インストールはOSがあれば出来るのですが周辺機器のドライバはメーカー独自のものが多いため入手するのが困難という理由もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今、デルのサポセンに電話して
工場出荷イメージを消去した後
自分でイメージを入れることはできますか?
と問いあわせたところできないとのことでした。

ただ、CDもついているいるのでとりあえずは
工場出荷イメージでいきたいと思います。
嫌なら消せばいいですし。
何事も経験ですし。
教えていただいてありがとうございます。
とても助かりました。

お礼日時:2007/03/09 15:35

No.2ですが、DELLのサイトで見てみると同じ機種でも。

WindowsXpではデル 工場出荷イメージ の選択ができますが、WindowsVistaでは無条件で工場出荷イメージ になるようです。
たぶんXPではバックアップCDが付属するがVistaでは付属しないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

只今、デルのサポセンに電話してみました。
そうしましたら、工場出荷イメージにしようがしまいが
CDはついてくるみたいです。

それと、WindowsVistaというかDimensionシリーズは
種類やコースによって工場出荷イメージを選択できるものも
あればできないものもあるみたいです。

お礼日時:2007/03/09 15:32

今はメーカー製のパソコンにはリカバリー用のCDは付いていないのが普通です。

HDDの中にリカバリー用のデータを格納している領域があり、セットアップが完了した時点で自分でリカバリー用のディスクを作成しておけばHDDの故障とかウィルス汚染に対して安心です。もちろん作るか作らないかはユーザーの勝手ですが・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが主流なのですね。
うーーーん。
najio669さんはバックアップCD作ってますか?

お礼日時:2007/03/09 14:43

♯3です


リカバリーを行う際にCDからよりもHDDからの方が簡単で早く実行できます、また製品のコストダウンにもつながります。
何かトラブルが起きそうだとか勘違いしているようですので;
CDなどのメディアに焼く目的も、わざわざリカバリーCDを購入する手間や時間の節約です。PCを購入すれば分かりますが、作り方などの説明がついているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDのつくり方の説明書がついているのですか。
僕がパソコンを買ったのは今から5年前の一回きりなのですが
いつのまにかそんな感じが主流になってるのですね。

お礼日時:2007/03/09 14:41

私が買ったときはDELLも付いてこなかったような気がします。


うる覚えなのがすみません。

現在はVaioを使用してますが、このPCもリカバリ領域しかありません。
自分でDVDを焼いてリカバリディスクを作成してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかー。当時はついておなかったのですね。
今はどうかわかりませんけども。

リカバリ領域しかないのですね。
DVDを焼いて作られてるんですか。
なんだか、ちょっと不安になりませんか?

お礼日時:2007/03/09 13:46

リカバリーがHDD内にある製品の場合、購入後にCDやDVDへ焼いておくことが出来ます。


この作業をしておくことによってリカバリー領域が使えない状態になってもリカバリーが可能となりますね。HDD交換時にも安心してリカバリーが出来るようになっているはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDに焼くのですか?そんなこともできるのですね。
推奨された行為なのでしょうか?
まあ、自分だけならOKだとは思いますが。
ただ、自分で焼いたのでリカバリするのはなんだか
気が引けるというか何かあるのではないかと心配になります。

お礼日時:2007/03/09 12:44

以前Dimension C521を納入しましたが、納品書の控えにはイメージリカバリーツール(ハードディスク格納)とXP Home バックアップCDとそれぞれありますので、デル工場出荷イメージを選択してもバックアップCDは付属してくると思います。


デル工場出荷イメージを選択すると、単にハードディスクが余分に消費されるだけだと思います(バックアップCDがついてこないとの説明は特に見あたりません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついてくるのですね。
でしたら、あらかじめ入れておいても
いいかなという気になります。
ただ、なんだかあらかじめ入っているのは
何か不具合の予感がしてなりません。

お礼日時:2007/03/09 12:43

CDは付いてこなくなります。



またウイルスが感染した場合でもドライブレターがついていないため、
基本的にアクセスできません。
CDだとなくしそうで嫌だ。
とか言う人にはちょうど良いですね。

ちなみにThinkPad等だとHDにリカバリ領域があるのが標準です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついてこないのですか。No.2さんはついてくると
いっておりますので、どちらなのでしょうか?

僕はリカバリはCDからやりたいなーと
思っているので、なしでいこうかと考えています。

お礼日時:2007/03/09 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!