
雇用保険の受給資格日前にしたアルバイトの申告について質問です。
まず事情を説明させていただきます。
雇用保険ありのA社を3月11日に会社都合で退職(3月1日~11日まで有休消化)
3月1日~3月31日までの契約で、
雇用保険なしの短期派遣B社でアルバイト(一日7.5時間以上週5日勤務)
(この間にA社の離職票をとりよせ)
4月2日ハローワークで雇用保険の手続き(受給資格決定日)
この日、「退職してから現在までお仕事していないですか」と聞かれました。
手続き前のアルバイトは問題ないとネットに書いてあったので
つい「してません」と申告してしまいました。
その後説明会で「不正受給」について話をきき、
申告していなかったことがまずかったのではと不安になっています。
受給資格決定日からはアルバイト・内職・手伝い等一切していません。
B社でのアルバイトは3月末で契約終了しています。
今度初回の認定日があるのですが、その時にでも今から申告しようと思いますが、
このような場合給付になにか影響はありますか?
また、職業訓練を申し込み、受けられることになったのですが、
これは取り消しされてしまうのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>申告していなかったことがまずかったのではと不安になっています。
一応は言った方が良かったのは確かです。
ただ手続前であればのアルバイトをしても関係ありません、問題になるのは手続後のアルバイトです。
>この日、「退職してから現在までお仕事していないですか」と聞かれました。
それを聞くのは雇用保険に加入するような働き(アルバイト等の)をしても届けない人がいるからです、雇用保険に加入すればその離職票が必要となりますから、後で判ると処理が面倒だからです。
>今度初回の認定日があるのですが、その時にでも今から申告しようと思いますが、
このような場合給付になにか影響はありますか?
影響はないでしょう。
この回答への補足
jfk26さん早速ご回答ありがとうございます。
手続き前のアルバイトはやはりしても大丈夫だったのですね。
少し安心できました。ありがとうございます。
追加で質問させてください。
一応確認ですが、B社では雇用保険には入っていませんでした。
この場合でもこのままアルバイトをしていたことをだまっている事は問題なのでしょうか?
また有休消化中からアルバイトをしていたことは問題ないでしょうか?
職業訓練を申し込んでいるので、万一取り消されてしまったらどうしようと思ってしまいます。
どうぞよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>B社では雇用保険には入っていませんでした。
この場合でもこのままアルバイトをしていたことをだまっている事は問題なのでしょうか?
ですから雇用保険に加入していれば離職票が必要となるかもしれないのでむしろそれの方が問題だということです。
>また有休消化中からアルバイトをしていたことは問題ないでしょうか?
それは質問者の方とA社の問題です、Wワークをやっていたと言うことですから。
fk26さんご回答ありがとうございます。
私の場合、普通に申告を訂正しても問題なさそうですね。
Wワークの件はA社にあらかじめ確認をとってやっていたので大丈夫です。
ただ、受給資格決定日前はアルバイトしていいものだと思って、Wワークの件をハローワークには確認とっていなかったので、もしかして問題あるのかなと不安になってしまいました。
ひとつ心配するといろいろ不安がでてきてしまって…
すばやいご回答で安心できました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 雇用保険 失業保険についての質問です。 自己都合退職の場合についてなのですが2ヶ月の給付制限期間があります。 2 2022/03/29 20:13
- 雇用保険 【急募】雇用保険の被保険者資格喪失、取得届けについて詳しい方教えてください!! 当方、扶養内でパート 2 2023/01/31 17:59
- 雇用保険 雇用保険の傷病手当金は、受給要件として、離職後に公共職業安定所に行き、休職の申し込みを終えていること 4 2023/01/12 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険 受給資格日前 アル...
-
不正受給????したくない!!!
-
雇用保険 退職後アルバイトし...
-
失業保険中の待機期間アルバイ...
-
【失業保険】 給付制限期間、...
-
給付制限期間中の派遣の仕事っ...
-
給付制限中のアルバイト
-
失業保険給付制限期間のアルバイト
-
失業保険給付待機中のアルバイ...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
兼業農家の失業保険について
-
育休手当をもらっている時に引...
-
失業手当の不正受給について ...
-
会社を辞めて農業を始める場合...
-
派遣社員で就業が決まった場合...
-
失業保険の取り消しについてお...
-
失業保険について、不正になる...
-
障害年金について 年金事務所に...
-
失業保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険中の待機期間アルバイ...
-
職業訓練コース開始までの間に...
-
雇用保険 受給資格日前 アル...
-
【失業保険】 給付制限期間、...
-
失業保険給付に関して
-
給付制限期間中の派遣の仕事っ...
-
退職後にバイト。失業保険もら...
-
失業保険給付制限中のアルバイ...
-
アルバイトで3万円稼ぐ方法あり...
-
税金や保険について
-
給付制限期間中のアルバイト
-
退職した会社でアルバイト
-
失業後はローン会社に連絡をし...
-
失業保険給付制限期間のアルバイト
-
失業給付 初回認定日前 アルバイト
-
失業保険給付待機中のアルバイ...
-
失業保険について
-
失業後待期期間中のアルバイト...
-
法テラスの無料相談
-
扶養での失業給付について
おすすめ情報