
お世話になります。
現在、防犯のためのセンサーライトの設置を検討しています。
電源は地上から取れるため、VVF1.6×2のコードを使ってこれをPF管内に通して地面に埋めて引き回す予定です。
そして地面からの立ち上がり後はPF管を使わずに雨用の縦樋内を通して地上から4m程度の位置まで引き上げ、縦樋に開けた小穴から取り出したコードをセンサーライトに直付したいと思っています。
これは見栄えを良くすると共に、不審者によるコード切断を防止するためです。
ここで質問なのですが、縦樋内にVVF1.6×2のコードをむき出しで通すことは問題があるでしょうか?縦樋内のコードもPF管内を通したほうがよいでしょうか?
一応それなりの資格はあるのですが、実地を伴わないペパーDIY者なため、どうぞご指導をよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VVFケーブルは露出して使っても問題ないので雨樋の中を通すことは問題ないと思いますが雨樋に穴を明けると、開口部から雨水が漏れてしまったりするのでそちらの方が問題だと思います。
コーキング等で穴を塞げば大丈夫ですがいずれはシールも劣化してしまうので再補修が必要になってしまうのでは?
できれば雨樋の脇にPF管を立ち上げるほうがいいのではないでしょうか。
見栄えを気にするのであればPF管でなくてもねじなし電線管と他のものを検討してはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
VVFよりVVRやVCTなどのより線のほうが管路内敷設の施工性はいいのですがそれはさておき、VVFを雨樋の中を通すのは特に問題はないと思います。
下水道の脇に電線通ってたりしますから。個人的にはケーブルはいつも見えないところに追いやられ、陽の目を見ない電線とそれを工事する電気屋さんを思うといたたまれない気持ちになります。話がそれましたが、
雨樋の中にPF管を通すのは、一見メンテナンス上良さそうですが、雨水の排水阻害となったり、地中配管に水が入り易くなるので、やめておいたほうが良いと思います。配管に入れるならVEもしくはHIVPを樋受け金物(でんでん)に固定して別途配管したほうが良いと思います。
PF管は物によっては、紫外線劣化でボロボロになる場合があるので、屋外露出部は注意が必要です。メーカー品なら大丈夫です。
皆様、色々とコメントをいただきありがとうございました。
失礼ながらこちらでまとめて御礼申し上げます。
皆様からのアドバイスを基に、結局、縦樋内にVVFを通してみました。
縦樋内だと太陽光は遮られ、また、濡れているのも雨のあとしばらくだけなので・・・
見た目すっきりでよかったと思います。
独立のブレーカーも付いているのでしばらく様子を見てみようと思います。
この度は誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- 一戸建て 直線14メートルの雨樋の傾きについて 2 2022/11/30 03:21
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- 防犯・セキュリティ 関東一円の闇バイト強盗 4 2023/01/21 08:12
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機のコード 6 2023/05/09 11:14
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん放送の「バーコードと比較して、QRコードはなぜ情報量が多いのか?」の解説お願いします 5 2022/06/18 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報