

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
複数の業者から借りる事は可能ですよ。
ただ貸し金業法が変わり、貸付金額は年収の1/3までと決まっているので、幾ら借りられるかはjoker1さんの年収次第です。1社借りられる毎に、消費者金融はコンピューターに借り入れ状況を入力しますから、例えばアコムで50万借りれたとして、次にレイクなどに行けばもうデータは回ってますから、借り入れ金額は希望金額より減らされる可能性はあります。この回答への補足
http://okwave.jp/qa/q6679365.html
こちらで新しい質問出しましたので、
もしよければお答えをお願いします。
至急で急いでいます。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>アコムやプロミスなどで、同時期に一度に一社のみでなく、複数の業者から借りることはできますか。
質問者さまに、信用があれば可能です。
>その場合、一社あたりどれくらいの金額を借りられますか。
他にも回答がありますが、借金(住宅・自動車・家電ローンを除く)残高が「前年度の年収の3割まで」となります。
民主党海江田大臣談話「年収1500万円は、金持ちでない。庶民だ」(子供手当て受給制限を設けない理由)
年収1500万円世帯が庶民世帯!として、民主党は政治を行っているのですね。(ポンコツ政権の証拠?)
民主党公認の庶民である年収1500万円だと、各社合計で450万円まで借金が可能です。
民主党公認の超貧乏人の私は、450万円もサラ金から借りる事は出来ません。^^;
>金融業者が裏でこちらの情報を持っていて、他で借りてると、もう一社では借りられないとか、ありますか?
ありますよ。
中小サラ金も、大手サラ金と業務提携を行なっています。
大手サラ金は、大手銀行と業務提携(グループ会社)しています。
つまり、顧客情報を関係会社間で共有・活用しています。
A社で借りた内容は、同じ系列であるB社にも情報が伝わります。
B社で「始めての借入です」と言った時点で、ウソがばれます。
融資するか否かは、サラ金の自由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 金融業・保険業 0回答 私の旦那はSECOMに入社して半年になります。 金利が高い場所、消費者金融からの借入は配偶者 1 2022/08/25 07:20
- 借金・自己破産・債務整理 個人再生の手続きで諸費用が払い終えて、支払っていくのが始まるとこですが、どうしてもお金が必要です。 1 2022/05/12 07:16
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
- その他(お金・保険・資産運用) a社、b社、c社の三社の消費者金融からお金を借りてa社でおまとめローンを組み3分の1まで返済しました 2 2022/08/17 21:35
- 財務・会計・経理 零細企業勤務です。社長が会社へお金を貸す(役員借入金)が莫大な金額(数千万)と金融機関からの借入金( 4 2022/07/01 20:19
- カードローン・キャッシング 消費者金融 2 2022/04/28 06:56
- 金銭トラブル・債権回収 借金について 3 2022/07/10 20:08
- 金融業・保険業 2年前に家を建て、2700万円の借金をしています。 39歳夫婦です。 金融機関はフラット35で 72 3 2022/04/19 21:35
- 福祉 社会福祉協議会からお金を借りようと思うのですが、借りる事は可能ですか? 障害者年金が今年の末に初めて 1 2022/06/26 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国の教育ローン審査に落ちた理...
-
奨学金第二種に落ちました
-
恥ずかしながら質問させて下さ...
-
24歳新卒年収240万女です。 鼻...
-
トヨタのライズを中古で買おう...
-
住宅ローンの開始前に妊娠が発...
-
ジャックス家賃保証での遅延
-
Wワークで(正社員+バイト)住...
-
マイカーローンにて仮審査と本...
-
借入記録とは何ですか?
-
借金があります。 おまとめロー...
-
信販の審査に詳しい方教えてく...
-
子供の大学授業料のローンを考...
-
信用調査について
-
中古車ローンの審査
-
ヤフージャパン審査
-
借り換えの会社選び
-
バイクのローンが保証人をつけ...
-
消費者金融への返済
-
独立3年目での住宅ローン審査に...
おすすめ情報