【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

昨年の夏から勤務している職場で、社内では禁止されているにも関わらず喫煙している人がいました。殆ど毎日10本以上吸っていました。
事務所内がとても狭く、私の席がエアコンの風下という事もあってか今年の1月くらいから私の体調が悪くなり、2月下旬からはめまい、舌のしびれ、貧血などの症状が出始めました。

3月に入ってから事務所内での喫煙は止めてくれました。
私は今日までに10回ほど病院に通いました。薬をもらい、少し症状は緩和しましたが喫煙していた当事者が部屋にいるだけでまためまいや舌のしびれなどの症状が出ます。
その人がいるだけで私の舌は炎症を起こしたように皮膚が剥がれ、ただれたようになっています。
めまいもします。いなくても部屋の壁などにしみついたであろうタバコの成分に反応してしまい、同じような症状が出ます。

結局その部屋で作業する事ができなくなり、少し離れた場所で仕事をしていましたが責任者の方から「周りの人間が仕事がしにくいので事務所内で作業をするように」と言われました。
以前はちゃんと事務所内にいて(そのせいで受動喫煙→具合が悪くなったのですが)仕事をしていたのに…もとはと言えばタバコのせいで離れた場所にいないといけなくなったので納得がいきません。喫煙していた本人からも私が他の部屋にいる事で自分の立場が悪くなるからか、何度か嫌味のような事も言われました。

今で症状は続いています。
おそらく近い将来退職する事になると思いますが、このことで喫煙者に対して慰謝料と治療費を請求したいと思い始めました。
今通院している病院の先生からは「そんな喫煙環境にいたら具合が悪くなって当たり前ですね」と言われました。
すぐに仕事を辞めれば良かったのですが生活もありましたし、最初はタバコを止めてくれたりと改善してくれていたので頑張っていました。
ところが責任者が変わり、状況が変わった次第です。

このようなケースで訴訟はできるものでしょうか?
少し調べたのですが、2件くらいは見つかりました。今の所日本ではこういうケースは少ないのでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>

A 回答 (4件)

喫煙者です。

罪滅ぼしと思って回答いたします。

まず、実態の正確な把握と、きちんとした主張が必要です。

>当事者が部屋にいるだけでまためまいや舌のしびれなどの症状が出ます。

大変、おつらい思いをされてますね。でも、なにかしらの補償をしてもらう
ためには、もうちょっとだけつらい思いをする必要があります。ただし、
自分で全部する必要はありません。受動喫煙がきっかけで、精神的な苦痛を
受け、さらには体調の変調をきたしているわけです。まずは心療内科の医師
から診断書をもらいましょう。その上で職場という特殊環境下の交渉になる
ので、気配りができる弁護士に依頼するまでが質問者さんのとるべき行動
です。もし、弁護士選びなどもきついようであったら、選ぶことはどなたか
にサポートしてもらうこともお勧めします。会社から見舞金の提示、本人から
は補償の提示をもらい、それで納得できれば終了。納得できない場合に、
初めて訴訟という手続きになります。

健康増進法違反は、まだあまり例がないと思います。また、このようなケース
は、ほとんどが示談が成立しますので表に出ないだけです。

補償問題の解決もありますが・・ご回復を祈念しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喫煙者の方なのですね。
でもtac48さんはとても良識のある方だとお見受けします。
私の職場の人は、他の面でも非常識です(;_;)

まずは心療内科なのですか。
確かに入ったばかりの私にタバコが嫌だとは言えなくて、そのまま我慢してしまいました。
とても辛かったです。
止めたら症状が治まるかと思ってたら収まる事もなく、そして私の立場も悪くなってきました。

表に出ないだけで結構あるのですね。
詳しいお答えありがとうございました。

お礼日時:2011/04/19 22:43

>このようなケースで訴訟はできるものでしょうか?



可能です。勝訴は、間違い無いと信じます。告発用の証拠を集めてください。

ただ、訴訟相手は、事業所の責任者や喫煙者では無く、会社の全責任を担う、代表取締役社長です。

訴訟の内容は、労働安全衛生法違反並びに、健康増進法違反。

ご相談先は、【受動喫煙の相談に応じる弁護士のHP】
http://www015.upp.so-net.ne.jp/k4227419/

弁護士 岡本光樹(第二東京弁護士会 人権擁護委員会 受動喫煙防止部会 部会長)

裁判所に提出する診断書については、普通の病院では無く、受動喫煙症かどうか、判断出来る病院の方が良いでしょう。

【受動喫煙症の診断可能な医療機関】
http://www.nosmoke55.jp/passive_clinic.html

>このことで喫煙者に対して慰謝料と治療費を請求したいと思い始めました。

健康被害のレベルで、金額も変わってきます。
がんばって、告訴して下さい。
***********************
受動喫煙で会社側が示談金 札幌簡裁調停成立 元社員に80万円 全国初(2006年10月25日北海道新聞記事)

受動喫煙訴訟:滝川の会社 700万円支払い
職場での受動喫煙が原因で化学物質過敏症になったとして、砂川市の男性(35)が勤務する滝川市の建設資材製造会社を相手取り、慰謝料など約2300万円の支払いを求めた訴訟は、札幌地裁滝川支部(守山修生裁判官)で和解していたことが分かった。2009年04月01日(毎日新聞)
***********************

詳細については、弁護士さんと、ご相談下さい。

参考URL:http://www015.upp.so-net.ne.jp/k4227419/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人には請求できないのですか。
代表取締役、とても大事になってしまいますので勇気がいりますね…。
会社は誰でも知っている大企業です…なのでコンプライアンスなどとても厳しいのですが私のいた場所だけルール違反していました。

一番古いケースでも2006年なんて、日本って本当にタバコについての認識が足りない国ですね。
ストロンチウムやポロニウムなども含まれていると知り、本当に恐くなりました。
もしかしたらもうガンになってるのではないかと恐くてたまりません。
病院の先生もそれをとても心配していました。
本当に、早く辞めれば良かったと後悔しています。
元気だった頃に戻りたいです…。

お礼日時:2011/04/19 22:50

「社内では禁止されている」にもかかわらず喫煙していたのは会社の管理不足ですね。

でも、その喫煙者は喫煙を止めてくれたのですね。会社の管理不足は否めませんが、喫煙を止めてくれたのにeast42さんの症状が治らないことをもって、east42さんが退職に伴い喫煙者に慰謝料等の支払を求めるのは無理があるでしょう。むしろ会社の管理不足(安全配慮義務違反)の責任を問うべきと思いますが喫煙者が喫煙を止めても症状が治らないことまで責任を負わなければならない因果関係が証明できるのでしょうか?

〉このようなケースで訴訟はできるものでしょうかどうか?

訴訟を起こすことはできますが、裁判で勝てなければ意味がありません。半年余その事務所内で毎日10本以上タバコを吸われたことでeast42さんの症状が治らないことの因果関係が証明されるのであれば会社の安全配慮義務違反の責任を問うことが認められるかも知れません。裁判で勝てなくても良いなら提訴してこのケースで争うことの意味はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバコを止めたとはいえ、私のいない所ではたまに吸っている様子です。

朝部屋に入るとわかるのですが、本人は吸っていないと言います。
でもその事でますます部屋にタバコの残留物質が増え、私の体調に悪影響をきたしてしまいます。
カメラなどで隠し撮りした映像でもないと無理ですね。

お礼日時:2011/04/19 22:39

訴訟を起こすことは出来ます。


ただし、煙草と体調不良の因果関係をご質問者様が証明できなければ、裁判に勝つことは無理です。

少なくとも、大多数の人はそれほど極端に体調の変化をする事は無く、医学的にも短期間での副流煙がそれほど劇的に体調を崩したと証明することは相当に無理がありそうです。
心因的に副流煙で体調を崩すだけで相手に責任を取らせることが出来るとすれば、現在の喫煙者すべてが被告人になってしまいます。

自分が許せない一部の出来事でそれほどまでに体調を崩すことは、場合によってはご質問者様の心因状態が原因の場合もあり得ます。
訴訟を起こす前に、かかりつけのお医者様とよくご相談に成られ、副流煙と体調不良の因果関係をしっかり確認する方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まずはタバコとの関連をちゃんとさせると言う事が大切ですね。
なかなか良い病院が見つからなくて…(;_;)

お礼日時:2011/04/19 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!