プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットショッピング以外にも、レストランやスーパでクレジットカードで支払うことがあります。
ふと思ったのですが、クレジット会社はなにで利益を得ているのでしょうか?
私が思うに
店に払うお金を一旦、立て替えている訳ですからその差額で利益を得るとしか考えられません。
即ち、「1000円の商品をクレジットカードで購入すると店には900円しか入らず、100円はクレジット会社のもの」というルールでは?
このようなルールでは、現金でないとダメという店もあるのでは?

A 回答 (2件)

>即ち、「1000円の商品をクレジットカードで購入すると・・・


購入代金の何%かをクレジット会社が収入として得る
そういうルールでしょう。
そのため商品にその分の利益を加算(上乗せ)していると思われます。
ですが、欲しい物が有っても、現金を持ってなく買い控え(諦める)されるより
カードで購入(分割等)して頂けると言う利点も店舗側には有りますね。

>現金でないとダメという店もあるのでは?
料金にはカード会社への手数料も考慮して
値段を付ければいいのですからそれはないでしょう。
現金で払ってもらえばその分利益が上がるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>購入代金の何%かをクレジット会社が収入として得るそういうルールでしょう。

店にとっては痛しかゆしですね。

お礼日時:2011/04/20 09:31

>即ち、「1000円の商品をクレジットカードで購入すると店には900円しか入らず、100円はクレジット会社のもの」というルールでは?


大まかにいえばそんな感じです。
利用したくない店は利用していませんよ、
ある程度の客が見込めないと手数料の負担が馬鹿になりません。

クレジット会社の収入の多くは利用手数料と貸付利子です。
それと広告(HPに記載したりDMに入れたりしています)や、
企業提携による報酬金等。

お店は、クレジット決済を利用するときは、クレジット会社に加盟店手数料や成約手数料等を支払います、

加盟店手数料は基本料金だったりするところがある、
また、1件につき事務手数料が数円~数十円、
商品の代金決済費用として商品代金の数%(金額によって率が変る)

消費者側では1回払いや2回払い以外なら金利(利子)が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>お店は、クレジット決済を利用するときは、クレジット会社に加盟店手数料や成約手数料等を支払います、
加盟店手数料は基本料金だったりするところがある、また、1件につき事務手数料が数円~数十円、
商品の代金決済費用として商品代金の数%(金額によって率が変る)
消費者側では1回払いや2回払い以外なら金利(利子)が発生します。

よく分かりました。

お礼日時:2011/04/20 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!