プロが教えるわが家の防犯対策術!

実は技術者は意外とつぶしが利かないと気づくころには手遅れ。

技術は細分化され、技術の淘汰サイクルも年々短くなってくる。
技術がアポーンしても、30前なら別の技術を扱うように配置転換されるだけ。
ところが、30過ぎて関わってきた技術アポーンすると、新しい技術を学ぶ能力も
なくなっている技術者が大半、会社としては営業等に転換しようかと考えるが、
奴らはなんせ人脈もたかが知れてるし、文系の仕事を馬鹿にしているので営業なんかやろうとしない。
そして、仕方なくリストラ→派遣→ワープアの道を辿る技術者は意外と多い。

会社で必要なのは技術じゃない、マネージメント能力・人脈・内部統制・戦略立案等の方が重要。
技術者として、製品の一部のちまちました技術しか取り扱ってない奴なんかに、
全体を見るマネージメント能力があるわけないから、こんな重要な役割は任せられない。
よって、技術部門でも全体を統括するマネージャは他から来る場合も多い。
ように技術者は単なる捨て駒、大して重要な役割を担っているわけではないが、
人手だけは必要なので大量採用。決して重要だから大量に採用しているわけではない。
・・・・自分は技術職に就こうと思っているのですが、これを見て不安になりました。やっぱ世間では技術職とかに対する目はきついでしょうか?

A 回答 (5件)

NO.3です。



>しかし今の時代自分から苦労しても報われないような仕事に行く人なんてますいませんよ。


そう。だから『あなたのような』人は技術者には向かない、ということなんです。
早く解って良かったですね。高校生でしょうか?大学生でしょうか?高校生なら文転してください。大学生なら文系就職してください。
あなたが間違って技術者になってしまったら、たぶん、精神的に地獄のような生活になると思います。
使命感や好きという気持ちでやるのが技術職です。
地位やお金など待遇面だけが「報われる」ファクターだと感じる人が目指す職業ではありません。
    • good
    • 0

これはあくまでも個人的な考えなので他の理系の方が同じではないと思いますが…



いわゆる「理系の職業」に就くのは「報われるか、報われないか」とか「お金がたくさん稼げるか、稼げないか」とかではなく
「好きか、好きでないか」です。

まあ実際あなたが書かれたようなことが理系の一つの事実なのでしょう。ただ、正直そんなことは関係ないです。
要は「理系の仕事が好きかどうか」が重要です。
もちろん、そんなことを言いつつも本当に仕事がなくなったら嫌ですけどね。

そういう、「理系職は得か損か」とか「理系職は待遇が良いか悪いか」という基準で考えるのであれば、「理系の仕事」は
やめた方がいいです。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私も以前、「工学部の人気がないのはなぜ?」と質問したことがあります。


理系白書という本を読んで、これからの日本が非常に不安になったものですから・・・

その本によると、理系(特に工学系)の仕事は「キツイ・汚い・危険・給料安い」の4Kの上、
有名な研究者になっても金銭的にも地位的にも恵まれない、報われない、と。
それらを踏まえても、あなたが例に挙げたような話は大いに頷けます。ほぼ事実でしょう。

それでも日本の技術向上のため、日本の第2次産業を支えるため、我が身を削って貢献したい、
そう思ってくれる理系の方々が日本を支えてきました。
ところが現在の日本は、あなたのように最初から怖気づく若者ばかりになってしまって・・・

このままでは楽して金儲けをしたいと思う人間だらけになってしまって、
日本はいずれ衰退していくでしょうね。(もう衰退中ですが)

あなたに奉仕精神や日本の技術を背負おうという気概、また職人的気質などがないようでしたら、
はっきり言って技術者は向かない、ということでしょう。
現在、工学部の人気はどんどんなくなって、電気や機械学科など国立でも1.1~1.2倍程度もざら。
僻地の国立工学部の偏差値の低さ(学生の低学力)は目も当てられません。
国立でこうですから、私立工学部などは定員割れも多いんですよ。

技術者は報われない、それは確かです。でもそういう人がいないと日本はつぶれるんです。
原発で危険を顧みずに作業をする技術員、作業員、こんな人たちに我々は支えられているんです。
東電幹部や原子力保安院のまぬけな文系人間が頭だけ使って、楽に美味しい思いをしてきて我々に何をしでかしてくれたか、
考えてみてください。

私ははっきり言いたい。「若者よ、技術者を目指せ!!!楽をしようと思うな!日本を支えろ!」
ゲームのようにお金やモノを動かして利ざやを稼ごうなんざ、愚民の考えることです。

この回答への補足

しかし今の時代自分から苦労しても報われないような仕事に行く人なんてますいませんよ。

補足日時:2011/04/23 12:45
    • good
    • 1

私は技術者です。

しかし会社のトップになっています。
どのような物を作る会社かにもよりますが、重役や社長が技術屋上がりの大会社はたくさんあります。
技術大国の日本です。
文系で人脈や、接待での営業で成功している人もいますが、技術出身の営業は本物です。
現場技術者出身マネージャーも優秀な方が沢山います。
常に勉強し、会社にとって必要な人間ははどこの部門でも通用すると思います。
但し経理屋にはなれないかもしれませんが。
頑張ってください。
    • good
    • 0

仕事上、モノを触るか、カネを触るかの違いです。


カネを触る人間は、当然のことながら自分にカネがいっぱい入るようなシステムを作ります。
モノを触る人たちで反乱でも起こせたらいいんですけど、モノを触る人はその辺の方法に疎いことが多いと思います。

ただ、社会的な地位としてキツイ目で見られるような職種ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!