dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんどの専門家は本当に千葉で大きな地震を予知しているのでしょうか?
千葉で大きな地震が来ると関東はやられて、職業がなくなったりもう日本終わりという
感じがします。
あと専門家って今までのケースからしてみるとどれくらい当たっていますか?
外れる場合が多いですか?

A 回答 (9件)

千葉県沖に3つのプレートが重なり合ってるのはご存知ですか?


たぶんそれのことを言ってるのではないかと思いますよ。

東日本大震災も計算上ではそろそろ…と言われてたみたいですし
東海地震もいつきてもおかしくないと言われていますよね。

千葉県沖も3つのプレートってだけで ものすごく大きな地震がくると予測されますよね。

確かに千葉県沖の地震がきたら 関東全域の被害は相当なものだとは思います。
富士山噴火でも火山灰などで関東は機能しなくなるところもあるでしょうね。

今回の東日本大震災で誘発された地震も数多いです。
千葉県沖も もし誘発されれば…の予測、関東大震災からそろそろまた関東に大震災がきてもおかしくない時期…ということじゃないかと思います。

動物的勘が鋭い人は ゾワゾワする等の個人的予知はあるみたいですね。

専門家といわれる方々はたくさんいるので その中の誰かの予測は当たるかもしれませんね^^;

○月○日 ×時×分に大震災がくる…と100%予知できる人がいれば話は別ですが
現段階では 今を生きるしかないですよね。

この回答への補足

その誘発地震というのは小さい地震が起きても地震エネルギーが収まって
かえって巨大地震が起きにくいと言うのとわけが違うんでしょうか?

今まで自分は地震というのは巨大地震がいつ起きてもおかしくない、いつどこで分からないものだということは認識していますが、ただ一つとして地震がちょっとずつ起きることによってエネルギーが消費する。
という考えをしていました。

補足日時:2011/04/27 16:54
    • good
    • 0

#7です^^;



その通りだと思いますよ。

実際 東日本大震災後に茨城南部沖、千葉東方沖地震が相次いでますよね。
これがその3つのプレートが誘発されたものでエネルギーが少しずつでも開放されているのであれば
恐れている程の巨大地震にはならないかもしれませんね。

ただこの誘発によって3つのプレートの1つが大きく破壊されてしまったら3つのバランスが崩れて巨大地震にならないとも言えませんよね。

2つのプレートのようにはいかない気がします。

正直 地震の真のメカニズムは素人の私には理解できないものだとは思うので
専門家の方が聞いたら失笑されるかもしれませんね^^;

あくまでも私個人の意見ですよ^^;
    • good
    • 0

3月11日の大震災の時点で、日本は終わったと考えております。



専門家やグリーンピースの人々は、いつも後だしじゃんけん感が否めません。

これは、「放射能汚染のモノを摂取しても、すぐに問題はない」と言う馬鹿政党と同じ。
    • good
    • 0

地震大国ですからそりゃいつか起きるでしょう


関東系なら私が生まれる前から言われ続けている
    • good
    • 0

 日本の歴史始まって以来の巨大地震を、想定外なんて言う地震研究、殊に予知に関するものには、愛想が尽きたという感じです。

阪神淡路の時は「皆さんは知らないかもしれないが、私たち専門家は度々警告をしていた」という主張を、それなりに評価もしました。しかし今回はだめです。地震研究は重要な学問ですか

ら、学問として大いになさったらいいと思います。そのことに文句などありません。
 しかし、流言飛語の類も含めて、この機に乗じて自分の存在をアピールするかのような輩が、国の内外を問わず数多くいることを知り、これには本当に怒りを覚えます。「福島はチェルノブイリ級」ないし以上の

最悪のシナリオ」「ほらほら俺の言った通りじゃないか。東電や政府の隠ぺい体質だ!」とはしゃいで書き立てている姿は、ジャーナリストの名を借りたただの憂さ晴らしとしか思えません。彼らが、いわばサル山のサルに成り下がってしまったのは、かの国は当然としても、当の日本人でありながら…日本のことが心の

底では嫌いなのでしょう。今朝も、みのもんたという男が地震学者に「マグニチュード10が起これば日本沈没なんて可能性も…」しきりに、そう言わせたい様子に見受けられました「浜岡原発が危ないのに、何故今すぐに手を打たないのだ。何たる危機感のなさ。呆れたものだ」なんてテレビで騒ぐ評論家もいました。自

分は東京に住んでいるのでしょうに。浜岡ならずとも、15mを超える津波に襲われて、あなたはそれをどうしのぐというのですか!?その時には生死にかかわらず、社会に多大な迷惑をかけないのでしょうか?思わず「バカ!」と言ってしまいました。煽るような言動は止めていただきたい。
    • good
    • 0

何の専門家かわかりませんが、地震予知は今のところできていませんので、ほとんど「当たるも八卦当たらぬも八卦」の世界です。



将来に期待しましょう。
    • good
    • 0

 東京と、千葉県北部など首都圏に影響を及ぼすであろう地震…と言えば、いまのところ、東京湾直下、相模湾(過去の関東大震災と同じ震域)、南房総沖空白域、小田原松田断層(過去の小田原地震と同じ震域)、山梨空白域、そしてあるいは習志野周辺の断層、さらには東海、南海、東南海といった地震の可能性があると言われています。



 ただし、その発生が何時なのかは、いろいろな検証とそれに基づいた計算上の確率、それ以上のことは分かっていません。いつの日かかならず発生するだろう…、分かっているのはただそれだけです。さらに、予測震度、予測被害などについては、いまのところ具体的なことはほとんど分かっていません。

 また、千葉県北部や茨城県南部で頻発する地震は、過去から幾度となく中小規模の地震を繰り返していることから、大地震につながるほどのストレスは溜まっていないという説もあります。

 ただ、今回の東北関東大地震によって東北部の地殻規模のストレスが広範囲に解消したことから、その震域の南側の端に位置するこの千葉県北部や茨城県南部一帯は、これまでに浅い深度で幾度となくストレスを放出しながらも、それでも深部に残ったストレスが、ひょっとしたらやや大きな地震を引き起こすかもしれないという説もあります。ただし、あくまでも考察であり説にしか過ぎません。

 いずれにしても、ただ地震といっても、地殻変動の軋轢を原因とするものもあり、地域的な断層に溜まったストレスを原因とするものなど原因はさまざまですから、学者も含めて、かなり理論的には考察できても、確実かつ具体的な予測までは出来ないのが実態だと思います。(さる学術講演会でのメモから…) 
    • good
    • 0

予知とは字の通り「予め知る」ことですので「必ず当たる」という意味に取られます。



従って
>ほとんどの専門家は本当に千葉で大きな地震を予知しているのでしょうか?
という御質問に対する回答は
「誰一人として予知などしていません!」
としか言いようがありません。

あくまでも「可能性がある」「可能性が高い (と言っても五分五分とか 50% 以上などと言えるものではない)」と言っているに過ぎないものでしょう。

>千葉で大きな地震が来ると関東はやられて、職業がなくなったりもう日本終わりという
感じがします。

「大きな地震」というものが「どの程度」かにもよります。

地震の大きさは M (マグニチュード) で示されますが、マグニチュードは震度を表すものではありませんので、M7 でも震度が深ければ被害はそれほどでもない一方で M5 でも震度の浅い活断層がずれる直下型地震では局地的に大きな被害が生じます。

>あと専門家って今までのケースからしてみるとどれくらい当たっていますか?
外れる場合が多いですか?

はい、あくまでも「可能性」ですので「予知」と勘違いして期待していると、外れる場合が多いです(笑)。

例えば「数日以内に M5 級の地震が起こる可能性が高い」といった「期間を短く絞った」場合は「外れ」易く、「数十年以内に・・・」と「期間を長く」したり「近々・・・」といったように「期間をあやふやに」すると「当たり」易くなります。
    • good
    • 0

ほとんどというのはどれくらいの人数を指しているのか不明ですが、



「千葉で」と千葉を特定して、大きな地震が来るというのは
初めて聞きました。

太平洋沖、縦500km×横200kmの範囲に
最大余震M8クラスが来るとは言ってます。
※範囲が広すぎる・・・

あと、空白地域もM8~M9クラスの地震が
来てもおかしくないと言ってます。
※来るとは言ってないです。来ても不思議ではない。と。
  つまり来るかも知れない。ですが(笑)

空白地域とは上記範囲の上下範囲です。
つまり青森方面と千葉方面。
内陸ではなく、海ですよ?

まぁ。そうしたら青森または千葉に巨大津波が来ますが、
地震が来たら、真っ先に高台に逃げるルートを考えておけば
よいのではないでしょうか?

今までの地震を見てると、日本は耐震設計がきちんとしてるから、
建物が崩壊してという心配はあまりしなくてもいいのでは?
古い家はダメですけど。
大型店とかビルとかは大丈夫だと思いますよ。
中は泥棒が入ったようになるでしょうけど。


専門家の言ってることは当たると思います。
但し、「天災は忘れたころにやってくる」と言いますから、
忘れたころにやってくるんでしょうね。
だから、忘れないようにしましょう。

必ずいつか来るんだ。
と思っていれば、いきなり来るより心の準備ができてるからまだいいのでは?

ちなみに私は、こりゃぁ運命だな。
心配してもしょうがない。
と思ってます。

地震が来た時にいる場所によって
どうなるか分からないので・・・

自宅にいて地震が来たら、高台に逃げるように道は調べましたけどね。
会社にいたら、屋上に逃げます。
仮に、建物が崩壊するくらいの巨大地震が来たら、その時は諦めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!