dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『ゆれる』からイメージすることは?

私は「こころ」とろうそくの「炎」をイメージしました。
(危ない人ではありませんので^^;)

特に深い意味はないアンケートです(笑)

イメージしたことをひとつかふたつお教えいただけるとうれしいです♪

簡単なお礼になりますがご了承くださいね。

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは!お久しぶりで・・・・・


    
ゆれる~ゆれる・・・・
年末に大枚をはたいて買った椅子はロッキング機構があって揺れます。
中々座り心地がいいのですが、良すぎて居眠りばかりで仕事がはかどりません・・・・
     
闇に揺れるろうそくの炎・・・・いいですね~~
(私も妖しい趣味ではありませんが)
電灯を消してろうそくの炎の下で・・・・お茶を飲む (*^_^*)
    
え?お酒か、せいぜいコーヒーにしてくれって?
私はお酒は飲めません、歳を取ったらコーヒーよりお茶の方が落ち着きます。はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、お久しぶりですね(*^_^*)

いいですねー揺れる椅子、大好きです。
子供のころ、何かのアニメで観たロッキングチェアーに腰かけて編み物をしているおばあちゃんにすごく憧れました。

あんな風に穏やかな顔をしていたいと。。。
現実は?(T_T)?

でも、お仕事も頑張ってくださいね!

ろうそくの炎の揺れも心が穏やかになりますよね。
私は弱いですがお供はお酒ですよー(^v^)
・・・ワイン一杯だけですけどね。

でも最近はホットミルクが多いかな?
(気分がホッコリとして気持ち良く眠れますよ)

ぜひお近くなら椅子をレンタルしたいところです(*^_^*)

ご回答に感謝です。

「あ・・・寝ないでくださいよーーー!」

お礼日時:2009/01/16 13:27

パッと見た時に浮かんだもの。


   http://momo-mid.com/mu_title/blue_light_yokohama …

当時、19才の紅顔の美少年でした。(うそ、本当は厚顔の愚少年)
ヨコハマではありませんでしたが、金沢の街を彼女と歩きました。懐かしい思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

なかなかご回答者さまも隅に置けないですねー(#~ー~)∂ニヤリ
前からこの曲は知ってはいましたがじっくり歌詞を見てみると・・・
結構色っぽい内容ですね!

>歩いても歩いても 小舟のように
 私はゆれて ゆれてあなたの胸の中

きゃ~~っ、エッチィ~~~(*ノωノ)
(変な想像をしてしまいました・・・^^;)

さぞオモテになったんでしょう♪
紅顔の美少年だった頃にお会いしたかったですーーー!!

金沢の彼女は奥様とは違う方ですよねーーー(笑)

ご回答に感謝です!
(失礼をお許しください)

お礼日時:2009/01/19 19:42

こんばんは。

ご盛況のようで何よりです。(笑)

「湯煙(ゆけむり)」・・・でしょうか・・・
「湯煙たなびく源泉宿」などと良く言うように、「たなびく」と表現するのが正しいのでしょうが、個人的には「ゆらゆらと揺れる」存在に感じます。

例えば岩造りの露天風呂にて・・・
月夜に照らされて、ゆらゆらと揺れる湯煙の先に、独り何を想う・・・

奮発して温泉旅行でもしたいのはヤマヤマなんですが、厳しい経済情勢の折、
手近な「スーパー銭湯」の露天風呂でガマン、がまん・・・(苦笑)
ただ・・・まぁ、近頃の「スーパー銭湯」ってなぁ、なかなか凝ってますね。
結構それらしく造ってあるもんです。(ネタバラシ:本日の宴会メニューです。(^^ゞ )

♪揺れる想い 体中感じて 君と 歩き続けたい In My Dream・・・
もう、出ていますが、実は、これが最初に思いついたものです。(苦笑)

もう一つだけ書かせてください。
例えば、乗り物の揺れ・・・
適度な揺れは、人を夢見心地へといざなうようです。ことさら列車やバスの
旅行では、これが顕著に出るようです。そうは言っても、きょうの帰りの
“代行”ですっかり寝てしまいましたが・・・(苦笑+汗;)

酔いに任せた書き込みで失礼しました。lin(_ _)imo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、いつも見つけてくださりありがとうございます♪

湯けむり・・・いいですね~。

>例えば岩造りの露天風呂にて・・・
月夜に照らされて、ゆらゆらと揺れる湯煙の先に、独り何を想う・・・

う~~ん、何を想うのでしょう?
ロマンチックなことでしょうか~(*^_^*)
心の中を覗き見してみたいような・・・(笑)

もうこの際スパー銭湯もいいですよ♪
私ものんびりゆったりとしたお風呂で癒されたいですー。
特に最近持病の頭痛の頻発でまいっているので・・・(>_<)

♪揺れる想い 体中感じて 君と 歩き続けたい In My Dream・・・
何か思い出でもおありですか~^m^?

乗り物の揺れは気持ちいいですね!
ついついウトウト・・・特に代行では酔いも加わってさぞかし気持ち良かったことでしょう(^u^)

いえいえ・・・私も嫌いじゃありませんので chuu(*^^)vlip

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/19 19:20

●麻生太郎現首相の手腕並びに彼の日本語の読み方!?


後者は寧ろ、(通常の読みからの)外れ!?と捉えるべきかも(嗚呼)

●(2009年は本日即ち、1/17が初日(http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/kijitu.h … )の大学入試センター試験に臨む殆どの受験生の心理

尚、1/17繋がり&揺れとの観点からは(14年前の)1995年には"阪神淡路大震災"が(15年前の)1994年のロサンゼルス付近を中心とする"ノースリッジ地震"が共に発生していた史実も付記して置きます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%8817%E6%97%A5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m

麻生総理は本当にどうしちゃったんでしょうね?
やることなすこと裏目に出ている感じで、最近ではちょっと『可哀そうな人』に見えて来てしまいました(^_^;)

私の知り合いに予備校の講師の方がいるのですが
彼は日本史を教えているので17日に生徒さん達がセンター試験を終え
青い顔をして予備校に報告に来たと言っていました。
生徒さんも先生も心は「ゆれる」と言うかんじでしょうね(^u^)

・・・・知りませんでした。
阪神淡路大震災の前年にロスでも大きな地震があったんですね。
偶然でしょうか?
今日も災害を想定しての町内会の備蓄品を検討してきたところです。
どのぐらいの規模の地震を想定して物を揃えるか?
果たしてその時、行動できるのか?など色々考えさせられました。

出来るなら使う日が来ませんように・・。

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/19 18:57

 期待する答えと違うかもしれませんが…


 「ゆれる」という表題を見てすぐオダギリジョーさんや真木よう子さんが出ていた映画を思い出しました。というかその映画に関するアンケートかと思いました。
とっても印象深い映画でオススメです。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m

「ゆれる」私も観ました。
とても面白い映画でしたね。
香川さんの演技がすばらしくて引き込まれました。

あのラストシーン・・・あの後の展開が非常に気になり
(一説によると続きも撮っていたとか?)
検索したりしましたが・・・続きはそれぞれの解釈でということらしいですね。

何ともすっきりしないような・・・あれで良かったような・・・
「ゆれる」のラストにふさわしいものだったような気もします。

観た者の心も「ゆれる」感じでしたね(*^_^*)

残念ながらあの映画から思いついたアンケートではなく・・・
実は小田和正さんの「キラキラ」を聴いていて
私のこころのゆれと重なり妙に響いてしまってアンケートしてしまったのでした(笑)

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/19 18:20

揺れるんです私→なので、自分地震(自分だけの地震なので勝手に命名)


自分だけが感じる地震。微弱な地震を感知するのか、体調悪いのか?
体調は大丈夫なんですけどねぇ・・ナンダロウ・・貧乏ゆすりではないのです決して。

揺れると変換してピンときたもの
ゆりかご~~~♪わ~い

立派な釣り橋がすんごい揺れて陥落した映像見た時は怖かったです。

最後!
ほっほっほっほゆれゆれゆれゆれ・・・♪
振り付けより。。振りまで覚えてる自分が怖い。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今回もいい感じ♪
大好きです、そのテンション(^u^)

自分地震・・・他の方も書かれていましたが、私もあるんですよね。
私の場合は揺れると言うか、床がせりあがってくるような感覚なんですが(ヤバイ?)
本当に何なのでしょうね?不思議です。
やっぱり、前世が“なまず”だったんではないでしょうか?

ゆりかご~~~♪わ~い\(^o^)/
どうお返しして良いかわからなかったので乗ってみました(笑)

>立派な釣り橋がすんごい揺れて陥落した映像見た時は怖かったです。
私と一緒に渡りましょう♪
そういうところで空気を読まずにジャンプをしたり揺らしたりするのが大好きです!(Sです)

最後・・・(-_-)ウーム
放置で・・・(笑)

ご回答に感謝です♪
※失礼がありましたらごめんなさいm(__)m

お礼日時:2009/01/18 23:12

地震ですね。



次に浮かんだのは心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

先ほども他の方のお礼で書きましたが
今日は阪神淡路大震災からまる14年ですね。

14年前の私は臨月のお腹を抱えた妊婦でした。
その日はちょうど最後の健診の日で産婦人科のテレビでずっと地震の後の悲惨な様子を観ていました。
時間が経過するにつれ被害の大きさに驚き恐ろしさを感じたのを覚えています。

地震の揺れや被害はできれば経験したくないものですね。

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/17 23:08

ふたたび・・・



☆「笑顔」ですね。

昨年の11月に「中学の同窓会」をやったのですが、二次会の最後にみんなで肩を組んで歌った「贈る言葉」・・・楽しそうな笑顔がゆれていました。

その時の、みんなの笑顔が忘れられません。
「幹事をやって、よかった」と思えた瞬間でした。

☆「国立競技場の5万人を越える大観衆の声援」です。

母校の高校サッカー決勝戦を、スタンドで観戦していました。
超ロングシュートが決まった時に・・・
「地鳴りのような大歓声で、スタンドが揺れる」というのを体感しました。

「快感」でしたよ。優勝しましたし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

中学の同窓会での笑顔ですか(*^_^*)
何年ぶりの笑顔だったのでしょうか?

実は私たち夫婦は中学の同級生なので、同窓会には夫婦2人で行くことになるので
何となく恥ずかしいいような気がしてここ20年ぐらいパスしているんです。

でもこのお話を読ませていただいて、次は行ってみようかな~と思ってしまいました。
(絶対にからかわれるとは思いますが^^;)

すごいですね~!
母校が優勝!しかもその場にいれたことはすばらしい経験ですね。
5万人の観衆の声援でスタンドが揺れる・・・
私も体感してみたいなー。

どちらも羨ましい揺れの体験でした。

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/17 22:43

私が真っ先に思いついたのは、「水」でした。



グラス。桶。水槽。湖。

グラスに注がれた水(無色透明ならソーダ水もすてき)が、運ばれるときにたぷんたぷんと揺れる感じ。
”お運び”としては揺れないほうが上手なのですが(笑)
また、流れの無い場所にたっぷりと湛えられた水が揺れて、水面で光の網が波打つような感じ。

次に思いついたのは、「衣服」でしょうか。

白いシャツ。花柄のブラウス。薄手のワンピース。

こちらは、風に揺らされているイメージです。
ワンピースなんかは纏っていても揺れるし、真っ白なシャツが物干し竿で揺れているのも爽やかです。

私個人としては、比較的さっぱりとしていて静かなイメージがありますが、「ライヴ会場が『揺れる』」場合などはかなり熱いですよね。
「大地が『揺れる』」場合は比喩だとしても空恐ろしい、迫り来る恐怖があるし、実際揺れる地震なら、もっと怖い。

考え出すと色んなイメージがあって、ちょっと愉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

水の揺れる感じ・・・実は私も次に浮かんだものでした。
ゆらゆらと揺れる水面やグラスにそそがれた水の揺らめきにも目が奪われますね(*^_^*)

昔、喫茶店でバイトをしていた時にグラスの水やカップの紅茶をこぼさずに運ぶのには苦労しましたが・・・^^;

洗濯洗剤のコマーシャルに出てくるような
真白のシャツや衣類が風に揺れる様子もホッとするような
清々しいしいような、見ていていい気分になりますね。

今日は阪神淡路大震災から丸14年ですね。
あのような悲劇が2度と起こらないことを願わずにはいられませんね。

皆さんのイメージは読ませていただいていて驚きや楽しみが沢山です。
ステキなイメージをお聞かせいただきありがとうございました。

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/17 22:27

こころがゆれる、というのを一番にイメージしました。

あと、なぜかえろいことをイメージしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

お返事が遅かったみたいですね、ごめんなさい。

揺れる心をコントロールすることはいくつになっても難しいですね。
抵抗しようとするから余計に揺れてしまうのでしょうか?

えろいこと(笑)
ここにも健康な男の子がひとりいましたね(*^_^*)

ご回答に感謝です!

お礼日時:2009/01/17 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!