これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

東京の学校に通う高3です。
受験する大学について悩んでいます。
私が将来絶対にやりたいことは動物の社会的地位の向上活動です。
しかしこれは仕事にならないため仕事としては獣医師になりたいと思っています。
そのため獣医学部を志望しているのですが、今までずっと第一志望だった北海道大学が東京大学理Iと難易度が僅差であることを知り、志望が揺らいでいます。

率直に原因を上げると、地方に行くことに抵抗があるのです。
もともと北海道大学を志望した理由は「日本一の獣医学部があるから」です。
ただ日本ではあまり獣医学が発達していないと知り、海外の大学院で獣医学部を極めたいと思っていて日本では獣医学部を卒業することしか重要視していません。
つまり正直日本の獣医学部ならどこでもいいと思っています。
なので北大に関してはわざわざ北海道に6年も行く価値はあるのかと思ってしまいます。
さらに、これが自分の中で矛盾していることなのですが、それでもせっかく行くなら名高い大学に行きたいという思いがあり、獣医学部として名高い北大を第一志望にしていて、そして今、大学として名高い東大で揺らぎ始めたのです。
さらに友達には「東大のほうが将来の仕事の可能性が広がる」と言われ、将来獣医師になることより向上活動をすることを絶対としている自分としては、「たしかに」と思ってしまう部分は否定できません。
付け加えさせていただくと、「名高い」という点で東京農工大学は北大より倍率が高いのにあまり知られていないので今のところ志望する気はありません。
農工大を受けるなら北大を受けると思います。
主張の基準がものすごく利己的で分かりづらくて申し訳ないです。

こんな時期に…とは思いますが、こんな余裕のない時期だからこそたくさんの大人の方の意見を聞かせて頂きたいです。
良ければ北大東大それぞれに進学した後の利点欠点、卒業後の利点欠点を明記してくださるとうれしいです。
さらに現役獣医学部生もしくは獣医師の方の意見をお聞きしたいです。

こんな読み苦しい長文を読んで頂いてありがとうございました。

A 回答 (3件)

北大でも東大でもない私大出身の開業獣医師です。



卒業したのが10年以上前ですので、現在と事情が変わっているかもしれませんが、その点はお許しください。
投稿者さんがおっしゃるように、獣医師の免許の取得だけを考えるなら、正直どこの大学でも同じです。ただ、傾向としては小動物臨床を目指す人は割合としてはどちらかと私大に多く(学生数が多いからというのもありますが)、公務員(特に国家公務員)を目指す人は国立大学に多かったようです。
海外の大学で学びたいと思われているようですので、小動物臨床を志しているのだろうと思います。
少し厳しいことを言うようですが、獣医学は学ぶことが本当に多く、「欧米の進んだ教育を~」の前に、基礎的な学ぶべきことが山ほどあります。確かに、今の日本の獣医学教育は欧米に比べて遅れている(特に小動物臨床)部分は多々ありますし、新卒の獣医師は何もできないと言われても仕方がないのが現状です。ただそれは教育レベルの話で、実際の臨床現場ではかなり進んだ技術、知識を持っておられる先生方もたくさんいらっしゃいます。卒業して臨床現場に出れば、日本国内で学べることはたくさんあります。すべては当人のやる気次第だと思います。
卒業後に社会で通用する最低限度の臨床能力を身につけるというなら、日本国内でも十分だと思います。その上でさらに専門性を高めたいなら、海外の大学院で学ぶのは素晴らしいことだと思います。

あれ?話が動物の社会的地位の向上活動から離れてしまいましたね。
臨床獣医師は率先して何かについて活動するというよりも、どちらかというと技術を提供する側です。「動物の社会的地位の向上」とは具体的にどのような活動を指すのか、そしてそれが臨床獣医師の仕事にどのように結び付くものか、今一度考えてみて下さい。(高三ということでもうそういう時期ではないかもしれませんが)もしかしたら行政や政治的な面から活動を起こしていくことも必要かもしれませんよ。社会を動かしているのは理系ではなく文系の人間ですから。(笑)
あまり参考にならないかもしれませんね。失礼致しました。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

こんな早くに親切な回答ありがとうございます。

やはり臨床が私大、公務員が国立というのは結果を見ただけの傾向ということなんですね。
日本と海外の獣医学部についてのお話が大変参考になりました。
いくら調べても所詮私は現段階ではただの高校生なので「レベルが違う」という情報だけしか得られず具体的なお話を現役開業医の方から聞けてよかったです。ありがとうございます。

動物の社会的地位の向上活動については、正直かなり抽象的で分かりづらくて申し訳ないです。
usuwanさんが指摘された通り、私が目標としている活動に直結する仕事は獣医師ではなく法律関係だと思います。
ただ法律関係の職で動物に関わるものだけで食べて行こうとするのは不可能に近いだろうと考え、一生を捧げることになるであろう職としては個人的に(性格的に)辛いと思ったので、目標としている活動には遠回りでも休みなしでも頑張ろうと思える獣医を目指すことにしました。
(職に関しては獣医師に限らず動物関係なら生涯働きたいと思っていますが)

今確かに第一志望の大学について悩んではいますが、獣医という職そのものにも知らないことがあるという点で不安があったので、現役獣医師の方から助言を頂き本当にありがたかったです。
ありがとうございました。
よかったらまたお話を聞かせて頂けませんか?

お礼日時:2011/04/28 18:06

NO.1で回答した者です。


最近、自分の意に反した回答だと逆切れしたり、お礼の返信さえ無い投稿者が多いと感じていましたが、ckharryさんはしっかりとした非常に聡明な方と推察いたします。

第一の質問内容である北大と東大についてですが、NO.2の方がおっしゃるように両者とも非常にいい大学だと思います。というか、入ろうと思ってもなかなか入ることさえできない非常に難関な大学ですので、私の場合など最初から志望の候補から外れていましたが。
東大は大動物のことはわかりませんが、小動物では外科系がどちらかというと強いのではないかと思います。北大出身の小動物の先生が周りにいないのと、自分は神奈川ですので二次診療施設として紹介することもありませんから、北大の小動物臨床については正直わかりません。学生の時に牛の臨床実習でお世話になった診療所には北大出身の先生がいましたが、やはり大動物臨床は北大、酪農学園大、帯広畜産大は強いと思います。

東大を退官した先生が言っていましたが、東大は獣医師国家試験を受けずに国家一種の公務員試験を受けて、技官としてではなく(獣医師で農水省に入庁すると技官としての採用となります)、官僚として入庁する人も多いそうです。この場合は監督官庁として獣医療や様々な行政に携わることになり、動物と接する現場での業務はほとんどないようです。ただし、農業や畜産業(獣医療も含む)など、多方面の仕事に携わるかもしれないという点で言えば、可能性が広がるということは言えるかもしれません。
小動物臨床では「獣医ドリトル」のように、すべてに対し完璧に対応できる先生は残念ながら存在しません。一つの道(例えば整形外科、皮膚科、エキゾチックアニマルなど)を極めようと思えば、日々勉強し、何年もかかってやっとその道で一通りのことができるようになるというのが現実です。自分の場合、臨床をしながら動物の社会的地位の向上活動ができるとすれば恥ずかしながら日々の業務や勉強に追われて精々「ワクチンなど予防をしっかりしよう」「捨て犬、捨て猫を減らすために避妊去勢をしよう」などを日々飼い主に啓蒙するくらいしかできないかな。

ckharryさんが獣医師となって小動物を少しでも多く救いたいなら、大学はどこでもいいと思います。
現在の動物を取り巻く環境を少しでも改善し、制度自体を何とかしたいと思うならば、東大や北大などの難関大から臨床以外の道へ進むのもアリでしょう。それから、余計なことかもしれませんがもし愛護団体などで活動を考えているなら、活動内容や主旨、お金の流れなどがはっきりしているところを見極めてください。愛護団体を否定している訳ではないのですが、かなり怪しい活動をしていたり、感情的に過激な方向へ流れてしまっている団体も数多く知っていますので。
これからの日本を担う力になっていただけるようがんばってくださいね。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

私にはもったいないお言葉ありがとうございます。

やはり大型動物の臨床環境が整ってるという点で日本で北大にかなう大学はないようですね。
それぞれの大学関係者の方のお話がとても参考になりました。
このような質問サイトでないと得ることのできない情報でしたのでとてもありがたかったです。

開業医というお仕事は本当に大変なのですね。
動物病院の開業に関する本を読んだことがありますが、そこでは経営関係もとても複雑な問題が多い印象を受けました。

開業医・勤務医は少し考え直そうかと思います。
今までは一番有力な将来の仕事の候補でしたが、usuwanさんに助言して頂いた、東大や北大からの臨床以外の道を今まで以上に視野に入れて考えることにします。
仕事については大学に入ってから改めてしっかり考えようと思っていましたが、選択の幅を広げるためにも東大か北大のレベルから(どちらかはまだ決めていませんが)妥協しないことにします。
気持ちを新たに受験勉強に挑めそうです。
残り10カ月弱、完全燃焼したいと思います。
usuwanさんに回答して頂いたおかげでより自分の夢に現実味が増してきた気がします。
本当にありがとうございました。

愛護団体に関しての助言もありがとうございました。
自分も関係者でない方々から偏った思考を持っていると思われないように気をつけたいと思います。
励まして頂き本当にありがとうございます。
いつか獣医界でusuwanさんにお会いできる日を夢見て勉強を頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2011/04/29 22:01

どちらもいい大学です。

高校までとは異なり、与えたれた科目をこなすのが大学ではありません。将来を切り開くの自分自身です。大学を選ぶのにあまり理屈はいらないと思います。それぞれ訪問してみて大学の雰囲気、生活環境や先輩の話など、リサーチして自分にあっているか見て決断すべきです。
田舎がいやなら獣医はやめておいたほうがよいと思います。オレゴンやウイスコンシンなどアメリカなんかどこまでいっても畑です。どこの大学であっても北海道や日本の畜産業の現場を体験する必要はあるでしょう。
学生時代の学問の刺激とともにいろいろな体験は大事だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

高校生には分かりづらい大学の意義を明言してくださる回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
視野の狭い細かすぎる大学選びをしていたことに気がつくことができました。
本当にありがとうございました。

地方についてなのですが、田舎が嫌というのではありません。
ものすごく個人的なのですが、父がすでに62歳で私の仕事が落ち着いてからゆっくり過ごす時間というのがあまりもてないと思われるので、学生のうちはできるだけ父のそばにいたいという思いと、妹がまだ中一で妹の六年分の成長が見れないのは惜しいなという思いがあり、できることなら大学のうちはまだ実家にいたいという思いが強くあります。
もちろんいつまでも実家で家族が元気であるはずがないというのは分かっていますので、できることならという話です。
自然豊かな現場での体験は今からとても楽しみにしています!!!
心配してくださりありがとうございました。

お礼日時:2011/04/29 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報