dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MSNメッセンジャーのファイル送信などについて質問させて頂きたいと思います。


~解決させたい点~
ファイルの受信はできるのですが、送信ができません。。

~インターネット接続状況~
ADSLで、プロバイダは地域のCATV社です。
(サービスはCATVではなく、ADSLです。)
モデム(ADSLルータ?)はプロバイダからのレンタルで、「ATU-R32J」です。
そこからハブを介して、2台のPCに接続しています。
OSはWindowsXP(HOME)です。


インターネットのネットワークについての知識は、
最近本などを読むようになったぐらいなので、
全くの初心者ではありませんが、かなり乏しいです^^;;


同種の質問が多くありましたが、
ルータ等の仕様の違いから、新たに質問させて頂いたことをお許し下さい。

よろしくお願いします。

============================================
以下の部分は、上記のことについて特にわからない点です。
============================================
プロバイダのサイトで確認してみると、どうやら、
ウチはプライベートIPしか割り当てられていないようです。
(↑のことを友人に言ったら、「じゃあ無理だよ。」と一蹴されました^^;)

私の考えからすると、この状況では
こちらからの送信が可で、受信が不可という風になるように思えてしまうですが…。。

また、たいていのプロバイダではグローバルIPが与えられるんでしょうか??


無駄な質問まで付けてしまい、申し訳ありません。

A 回答 (3件)

こんにちは。



MSNメッセンジャーとルータの関係は難しいですね。

まず、
>ウチはプライベートIPしか割り当てられていないようです。
>こちらからの送信が可で、受信が不可という風になるように思えてしまうですが…。。

MSNの仕様上でPアドレス→PアドレスやGアドレスへは送信が不可で受信は可能のようです。

参考

http://messenger.msn.co.jp/Help/Issues.aspx
(報告されている問題 ファイアウォール)
http://www.fiberbit.net/member/faq/faq_10_2.html
(Messengerソフトの対応について)

これはFiber Bitというプロバイダが検証した結果ですが一般論としても通用します。


一般的にUPnP対応ルータにすることでMSNメッセンジャーの機能は解決することが多いですがお使いの「ATU-R32J」はUPnPに対応させることが困難である・・・との記事を見ました。ただ、一年ぐらい前の記事なので現在の対応状況は分かりません。プロバイダなどで新しいファームウェアがあれば探してください。

ポートマッピング(MSNで使うポートを開放しておく事)で使える可能性はありますが、これはセキュリティ上不安がありますのでネットワークに熟知している場合以外はしない方が無難です。

市販されているブロードバンドルータを使う事で解決出来る場合があります。(最近市販されている物はほぼメッセンジャー対応です)

Yahooメッセンジャーはルータ越えができる事が多いです。MSNでどうしても無理な場合は試す価値があります。

参考URL:http://messenger.msn.co.jp/Help/Issues.aspx,http://www.fiberbit.net/member/faq/faq_10_2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

プライベートアドレスとか、そういう問題が、
メッセンジャーの種類とかによって解決できてるものがあるとは全然思いませんでした~。
(ネットワークの構造上、全然無理なんだと思ってました)


>市販されているブロードバンドルータを使う事で
>解決出来る場合があります。
やっぱりルータに問題があるんですかぁ。。。
ポートの開放も挑戦しようとしましたが、
なんかいきなりつまづいちゃったんで、
あ~、こりゃ手出さない方がいいかな~と思いました^^;;


Yahooメッセンジャーも今度試してみたいと思います。


ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/04 03:35

No.1です。


お役にたてなかったみたいで申し訳ありません。

プライベートIPとグローバルIPですが
普通のプロバイダではグローバルIPですが
理由はわかりませんがCATV会社ですと
何故かプライベートIPが多いです。
追加料金を払うとグローバルIPを
割り当ててくれるサービスもあるCATV会社もあります。

友達はMSNメッセではないのですがファイルの送受信が
できなくて追加料金を払って(月100円)
グローバルIPを割り当ててもらったら
ファイルの送受信が出来るようになったそうです。
ただ友達の場合はMSNじゃなかったんで
一応 参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れまして申し訳ないです。
2度もご回答頂き、本当にありがとうございます。

そうですか~。
普通のプロバイダではグローバルがもらえるんですかぁ。
う~ん、今のプロバイダ、一応グローバルIPのサービスもあるようでしたが、ハッキリ言ってサービスとかダメダメだから、乗り換えたくなってきちゃいました・・・^^;;


ありがとうございました。
またよろしくお願いしますね。

お礼日時:2003/10/04 03:28

私も同じような経験があります。


プロではないので確かではないのですが
メッセをしていてファイルの受信はできるのですが
送信ができませんでした。
メッセの友達と何でだろう?と話していたときに
バージョンが古いのでは?と言う話になり
友達はバージョンが6.?でした
そして私が4.?でした。
ただ良く見ると私のメッセにはMSNメッセンジャーでは
なくウインドウズメッセンジャーを書かれていました。
XPには最初ウインドウズメッセンジャーと言うものが
入っているみたいです。
それでMSNメッセンジャーをDLして友達と
ファイルの送受信を確かめたら なんと出来ました!
MSNメッセンジャーなのかウインドウズメッセンジャー
なのかを1度確かめられてはいかがでしょう?
見た目はほとんど同じなもんで・・・

素人なもんでまったく見当違いな事を言ってるかもしれま
せんが 汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

補足にもなりますが、MSNメッセンジャーの最新版を使用しております。
WINDOWSメッセンジャーは、ちょっと使い勝手が悪く感じたので、MSNの方を使ってます。


確かにあの二つは、見た目が全く同じようなのでわかりづらかいですよね^^;;
私もXPを導入した時は、かなり混乱させられました。
同じアカウントが使えて、会社も同じなのに、どうして異種を作ったのか甚だわかりませんねぇ。。


とにかく、回答ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♪

お礼日時:2003/10/03 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!