アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問
させていただきます。

私のライブディオが
最近盗難目的の悪戯にあい、修理の間廃車にすることにしました。

先日修理を終えて新しいナンバーを役所で貰い乗ろうと思ったのですが自賠責保険の証明書に書かれているナンバーと違ってしまいました。

このまま公道で走行するのは違法で自賠責保険に入っていないと見なされますか?
所有者と住所等は同じで変わったのはナンバーだけです。

因みに自賠責保険証明書には自分のライブディオの車体番号とその時取得したナンバープレートの番号が記入されています。

皆様どうか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

>それでいいのですよ


「え?どっち?」と考えて欲しかったのです

わかりました、新しい日本語の境地を創出されたという点で、賞賛に値します。
あなたはいろんな意味で、すばらしいです。

>>名義変更は「する必要がある」?「する必要はない」?
質問文のどこに書かれていますか?

必要、という回答をされた方はどなただったでしょうか。

>>自賠責保険に入っていないと見なされますか?
これについて、明快に回答してますか(笑)

「今のまま何もしなくて結構、死亡事故を起こそうと約款どおりの支払いがありますから安心してください。」

日本語がお得意でないようなので、中学レベルでの英語に例えると、
「Is this ~?」という質問に、「Yes,it is.」「No,it isn't.」と答えないと、答えたことにならない、のであれば、答えてません。
日本語では、「約款どおりの支払いが受けられる」=「無保険でない」という意味です。

前後で矛盾する表現を「あえて」用い考えさせる内容を書いた、といわれる屁理屈に比べれば、非常に明快だと思いますが。
    • good
    • 0

追伸



No.6の自分の回答を、よ~く読み返してみてね!

>自賠責保険に入っていないと見なされますか?
これについて、明快に回答してますか(笑)
    • good
    • 3

>もう少し冷静に、私の指摘をしっかり読んでください。


私は冷静ですけど
どんな反論をしてくるのか楽しみにしているくらいです
6時間後には旅行に出掛けるのでもう寝ますけど、何かあれば書き込んでおいてください

>名義変更は「する必要がある」?「する必要はない」?
>それに対して名義変更「する必要はあるが、しなくてもいい」という答えは
>明快ですか?「え?どっち?」って思いませんか?


もう一度よ~く質問を読んでくださいね
質問文のどこに疑問符が付いてますか?

>自賠責保険に入っていないと見なされますか?
ここだけですよ
つまり、「現在の状態が無保険であるかどうか」を聞いているのです
私が明快に回答すべきは、質問されている事だけです

>名義変更は「する必要がある」?「する必要はない」?
質問文のどこに書かれていますか?
質問の意味を、貴方がそう受け取ったに過ぎませんね
適当に作文しないでねと言いましたよね


>明快ですか?「え?どっち?」って思いませんか?
それでいいのですよ
「え?どっち?」と考えて欲しかったのです
だから両論を併記したと書いたと思うけどな~
質問に対する回答としては、「無保険にはならない」と明快に回答していますよね

手続きすべきかどうかについては、原則(約款)に従ってきちんと手続きすべきも正解だし、貴方の回答も正解だと考えています

もし、「きちんと手続きすべきですか?」と質問されれば
「原則(約款)に従ってきちんと手続きすべき」と回答するでしょう
何故なら、手続きしなくても大きな問題が生じなかったとしても、保険契約における約款の重要性を軽視して欲しくないからです
でも、この質問は「無保険になるかどうか」についての質問ですから、手続きに関しては明快に回答していないのです
補足で、この点に付いて再質問されれば明快に答えたかもしれません

質問もされていないし、手続きすべきかどうかについては色々な考え方があるから
質問者が考えるための材料だけを示して、「え?どっち?」と思って欲しかったのですよ

これが回答に対しての私の考え方です
質問されている事には明快に回答している以上、他人が口を挟む問題ではないでしょう


おそらく何か反論するんだろうけど
旅行から帰るのは9日頃なので、この質問が締め切られていなければ、また相手してあげますよ
    • good
    • 0

名義変更しないことは違法行為ではありません、約款に反するだけです。

政府掌管保険とはいえ、保険者と契約者の間にあるのはただの民事契約です。
自賠法という法律はありますが、保険契約の取り扱い細則まで規定してあるわけではありません。


それとyokoneさん、もう少し冷静に、私の指摘をしっかり読んでください。
私は自分の意見が絶対正しくてほかは間違い、と書いているのではありません。そうではなく、

>「必要」の部分しか突っ込みようがないんだろうけど・・・
説明はきちんとしていますよ

私は最初から「必要」の誤用を指摘していますが。

No.11の最後の文章を読んでください。
私はあなたの回答の論旨は間違ってはいない、と書いてますよ、ただ日本語が正しくないので誤解を呼ぶ、と書いています。
あなたの日本語力では理解できないでしょうけど、実質不要なことはけっして「必要」とはいわないのが正しい日本語です。必要という言葉を誤用するから、間違ったことは書いてないのに意味がおかしくなる、ということです。

No,8から一貫して、同じことを繰り返し書いてます。

シンプルに、日本語で考えてください。
無保険が怖い、名義変更は「する必要がある」?「する必要はない」?
それに対して名義変更「する必要はあるが、しなくてもいい」という答えは、明快ですか?「え?どっち?」って思いませんか?
そういう疑問を抱きかねない表現、それがめんどくさいよ、って言っているのです。

さらに言うとなぜめんどくさいかというと、解答がいくつもついていてそれぞれよく読まないと何が言いたいのかわかりにくい、その中でこのようなブレた文章表現をすると、質問者は「いろいろ書いてあってよくわからない」となります、実際そういう要求がついてますね?
なので多少強い表現で、「そのままで問題ない」と言い切っています。
質問者に対してしっかり伝わるように表現を考えて書いてますから、無神経な語用は気に入らないのです。
ここまで書いても何も考えず「必要」と使ったのは、不用意だったかな、とチラとも思いませんか?
    • good
    • 1

車体番号が有っていれば無保険にはならないけど、ナンバーが違うと言うことは、厳密に言えば規約違反です。


このサイトの趣旨から言えば、違法行為を推奨することはダメなわけで、直ちに新しいナンバーで保険内容を変える必要が有ります。

また、一個人が、法律に沿っていないことを大丈夫と断言するのもどうかと思います。
特に関係者ならよけいまずいでしょうね。

まあ。現実問題として、法律と実際の運用に矛盾が有るのは確かですが。
    • good
    • 0

>警察に止められたりしたときにナンバーが違っても無保険扱いにはなりませんよね


無保険扱いにはなりませんから心配する必要はありません
でも一つ気になるのが、自賠責の有効期限を示すシールです
廃車した時にナンバーを返納したと思いますが、自賠責のシールはどうしましたか?

新しいナンバーに自賠責のシールが貼られていれば問題ありませんが
貼られていない場合は、警察に止められて注意を受ける可能性がありますね
出来る限り早く、保険会社で再発行してもらってください
でもシールが貼られていなくても無保険にはなりません
登録証と保険証書は必ず携帯してください

質問とは関係の無い、余計な書き込みをしてしまい失礼しました
私の余計な回答に関しては、自分で通報しておきましたので
そのうち削除されると思います



blueovalさんへ

しつこいね~
「必要」の部分しか突っ込みようがないんだろうけど・・・
説明はきちんとしていますよ

何度も同じ事言わせないでよ
「例外」ではないのです
質問者さんが約款に従ってきちんとしておきたいと考える人なら、手続きしてください
実務的に問題なければそれでいいと考えるなら、そのままでも大丈夫
と言う事です
手続きすべきかどうかは、質問者さんが判断すべきだと考えるので
両論併記したまでです

どうやら質問者さんは、きちんと手続きしたいと考えているようですから
それでいいんじゃないですか

貴方にとっては、自分の主張が絶対であると証明することが重要なのかもしれないが
私は、「無保険にはならない」と明確に回答した上で
手続きすべきかどうかは、質問者さん自身に考えて欲しいと思っての回答です
「必要」云々の部分は、その為の判断材料を提供したに過ぎません
    • good
    • 1

無保険と書かれている方は、どうも車両自体が変わっていると勘違いされているようです。



私は間違いのない答えを書いていますが、それでも信じるか信じないかはあなたしだいです。
修理を依頼したそのバイク屋に確認してみてください、名義変えたほうがいいですか?って。そのバイク屋でも自賠残りの車両はそのまま売ってるはずです。
    • good
    • 0

読解力がない、そうでないならわざと論理のすり替えをしているのか。



あなたが「必要」という言葉を、例外がある場合に使うから文章がおかしくなっている、という指摘です。だから不可解、と書いてます。
さっと読んで誤解を受けかねない書き方、だからめんどくさいんです。

この指摘に対しての反論を何一つ書かれてませんが?

必要とは必ず要る、という意味です。これ以上何か書きたいなら、必要の意味を調べなおし、その後に不要と書ける理屈を並べてみてください。
    • good
    • 0

理解できないのかな~(笑)



つまりね、どういう回答をすべきかという部分が、貴方とは違うんですよ
貴方の回答は、自分の回答が絶対だとして回答してますよね

私の回答は、手続きをどうするかは質問者さん自身が判断してね
という回答なのです
だから、原則論ではきちんと手続きするのが正解だし
実務的には、しなくても問題は生じないというのも正解なんです
それに加えて、自分自身がどう対応しているかも書いています
あとは、質問者さん自身が自分の頭で考えて判断してくださいねって事ですよ

それに、質問者さんが聞きたいのは
>このまま公道で走行するのは違法で自賠責保険に入っていないと見なされますか?
ですよね
これに対しては、明確に「無保険になることは無い」と回答してますよね
この質問で、絶対的な正解はこれなんです
この質問に対する回答の中で、明らかな間違いは、「無保険になる」とした回答だけでしょう
それ以外は、色々な意見があって当然だし、そこにこのサイトの存在意義があるんじゃないかな

ですから、手続きすべきかどうかは色々な意見があるから
自分にとってベストな選択をして欲しいという主旨での回答をしています

ど素人に指摘されてくやしいのは判りますけど
回答に関しての考え方は、人それぞれ違うということを理解してください
明らかな間違いはともかく、色々な考え方の回答があるから面白いんじゃないかな
    • good
    • 0

今の若い人は読書量が減ったのか、こういうねじれた表現を使って平気なんでしょうか?


これがゆとり世代ってやつですか?

「原則としては、する必要があります」「そのままでも大きな問題は生じませんよ」

これが一連の論旨の中で並存することが、ねじれなんですよ。
あなたは日本語があまり得意でないようなので、理解できないでしょうけど、「原則としては、する必要があります」とは「必ずしなくてはならない」という意味です、必ずというのは例外なく、と同義です。

なので、例外がありえる場合は「必要」という言葉は使わないのが、正しい日本語です。

さらにこの場合は例外どころか実務上「不要」です、つまり前段の文章で例外なくしなくてはならないとしているのに、後段では実務的にはしなくていい、真逆のことを書いている、まともに日本語を読める人は「じゃあどっちなんだ?」と思うしかない文章です、これを不可解でなくなんですか?

私は質問者のレベルも考慮し、文章の構成を変えます。
アドバイスの内容にいくつもの条件や前提がある場合は、それに関して注釈があることを付記し、後段でまとめて注釈をつけます。

今回、私があなたの論旨で書くなら、
「約款には名義変更の必要がうたってありますが、自分の経験上しなくて困ったことはない」、というの先に明示します。その後で細かい説明をつけます。

もちろんあなたは論旨として間違ったことを書いてないけど、表現がよくないので「不可解」なんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!