dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています。
エプソンPM-A840 を使っています。
黄色に黒が混じるようになり、原因がわからず、とりあえず目詰まりを解消する液でやってみましたが、なおりませんでした。
どなたか、原因と対処法をご存じないでしょうか?クリーニングばかりしてインクが1本なくなりました(泣)
やはり、電気屋へ修理を出すのが一番いいでしょうか?できれば、修理にだすと時間がかかるので、自分ですぐになおしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

純正インクをお使いですよね?それでクリーニングして、テストパターンで問題ないとう事であればメーカーのお客様相談室等へクレームでも良いかと思います。



わからないのは、「黄色に黒が混じる」という現象です。普通は黄色と黒は別インクタンクですから、テストパターンでも混ざりが発生していればインクタンクが原因と思います。けど純正で色の混入はまずないです。もしかして純正以外のインクですか?そうであれば、その手の製品はそういうレベルなので諦めて下さい。目詰まりを解消する液というのも純正では販売されていないかと思いますし、黄色に黒が混じるというのは目詰まりではなく、混色なので関係ありません。混色でなければ黄色のドット上に黒を再噴出しているので、制御の問題かもしれません。どちらにせよ純正品を使っていればメーカーに相談するしかないと思います。

非純正品を購入されているのであれば、純正品に入れ替えて再度クリーニングしテストパターンがちゃんと印刷できるまで繰り返して下さい。非純正品(完成品、補充液品)を使用するのは、いつ壊れてもおかしくない状況ですから・・・。
    • good
    • 0

推測ですがカートリッジから印字ノズルまでのインク経路が破れたか、場合によってはプリントヘッドのノズル面内側での混色防止のセパレーターが劣化して混色が始まったものと考えられます。



こう考えて見るとメーカー修理に出すしかなおす方法はなさそうですね。

応急的には文章を赤とか青とかで印刷してこれをコンビに等でモノクロでコピーして使用したことがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!