プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
少し気になったのですが、今回の震災で原発事故が起こりました。

もちろんとんでもないことと思います。
しかし、被災地の方の東電に対する態度が気になりました。

被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。
しかし、震災で原発事故が起きたら、親の敵のように東電に当たりちらしています。
こういうのってなんだかなぁって感じになります。

現在地球温暖化が懸念されており、火力発電はたくさんのCO2を排出するので、やはり原子力がクリーンな発電方法と思います。

きっと被災地の方はこういった震災、原発事故がおこる前は温暖化が進むから火力発電はあまりよろしくないとか言っていたと思います。

自分たちは火力、原子力の代替エネルギーのことを何も考えずに東電を叩いて叩いて・・・

私は憤りを感じています。
確かに被害者ですが、あまりにも被害者面しすぎだとおもいます。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (19件中1~10件)

質問者様のお気持ちもわかりますが、今、その気持ちを


文字や声にすると、名前を書く必要のないネットユーザー
から言葉の袋叩きにあうかもしれません。

嫌な気持ちになる前に質問を締め切ることをお勧めします。

今は暴力的でヒステリックな「祭り」が流行っていますから。
    • good
    • 0

たとえ話ですが・・・



質問者サマは車の恩恵を直接のみならず間接的に受けていると思います。

車に乗って移動するだけじゃ無く、コンビニに並ぶ商品も物流と言う車の恩恵ですね。

車は便利で「当たり前」の様に生活に溶け込んでます。

しかし、ひとたび貴方もしくは身内が交通事故に遭った場合に「車憎し」となるワケですよ。

車そのものを憎むのではなく「事故が起きたこと」を憎むべきなのです。



それと同じこと。

東電の「電力」は有難いが「事故」は憎い。

『坊主憎けりゃ袈裟まで』ってワケじゃないのですよ。
    • good
    • 0

被災地とはどこのことでしょうか?


今回の地震においては東京電力管内の被災地というのは千葉など比較的狭い範囲で、
特に福島は、東京電力の原発があるというだけです。
福島原発で発電された電力は福島県民は利用してません(できません)。
なのに放射能を撒き散らされ、避難させられているという状態です。
完全に被害者なので被害者面は当然かと思います。
    • good
    • 0

被災者の方々は、地震と津波の天災という怒りのぶつけようの無いものに対しての怒りを東電にぶつけているというところはあるとは思います。



保障金をもらっている地域の人は、原発事故が早期に収束していれば、文句を言うことはできなかったと思います。
しかし、今回の場合は原子炉を廃炉にしないことを最優先にして、対応を後手後手にまわした結果、収束する気配をまったく感じられない状況になっています。
これはさすがに文句が出て当然です。
保証金をもらっていない地域となれば、怒って当然で、被害者面しすぎということは無いでしょう。

むしろ、問題なのは、収束に向けて最大限の努力をしないといけない国が、悪いのは東電であり国は悪くないといわんばかりの発言を繰り返していることです。

>被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。

この部分に関しては、東電のおかげで電気を使えていたのは被災地の方だけではありません。東電の管轄エリアの人は全員です。
これをいうなら、北野武が言っているように、東京で使う電気は東京湾にでも原発を作ってまかなうといった感じで各都道府県に発電所を造らないといけないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

今回の原発事故で避難されている方たちは、東京電力の供給地域の方たちではありません。

東北電力の供給地域の方たちです。
東京電力が安全だと力説したから信用していたわけで、原子力発電の恩恵は受けていたものの、原子力発電を後押ししていたわけではありませんよ。

>私は憤りを感じています。確かに被害者ですが、あまりにも被害者面しすぎだとおもいます。
その言葉を被災者の方に直接伝えてください。
もっと現実を見てください。
    • good
    • 0

福島の原発の放射能のため居住不可能になった住民の方々の中には、おそらくもともと原発に賛成していなかった人もいるでしょうから、「被災者」とひとくくりにしない方が良いと思います。



また、東京電力をはじめ各電力会社は、原子力発電所の設置にあたり「安全」を売りにしてきました。
万が一、今回のような大地震が起きても、原子力発電所はすぐに停止し、放射性物質が漏れ出すようなことは「考えられない」と言ってきたわけです。

電力会社の言う「考えられない」は「起こらない」という保証ではありません。
国の基準や国際基準を満たしており、計算上は起こらない「はず」という意味でしかないのです。
しかし、住民側は当然「起こらない」と受け取ります。
(電力会社側は、住民側がそういう意味に受け取ることを承知の上で、そういう言い回しをしています。)

だから、いざ事故が起きて放射性物質に汚染されたとなったら、「大丈夫って言ったじゃないか!」となるわけです。


ちなみに、TVに映っている「東京電力に文句を言っている被災者」は、ひょっとしたら本当は被災者ではなく、単なる「クレーム屋」である可能性も一応念頭に置いたほうがいいですよ。
避難所にいるからといって被災者であるとは限りませんから。
(被災者がいかにも東京電力に反感を持っているように印象付けることで、得をする者がいますからね。この世のどこかに。)
    • good
    • 0

日頃「事故は起きない」と太鼓判を押し続けてていたのが、


この始末です。
恩恵と今回の事故は別問題です。
被害者面とはなんでしょうか?
無責任な者へ怒る事は当然です、
恩恵で相殺しても、割が合いません。

あまりなんでも絡めて考えると
誤った見方に陥ります。
    • good
    • 0

>被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。




福島の人たちは、東北電力の電気を使っていました
東電には、何の恩恵も受けていません。


新聞を読みましょうね^^
    • good
    • 0

私からいわせれば被災地の被害者の人はおとなしいぐらいですね


テレビでたまーに苦言をいう機会もあるのですから,もっと遠慮なく
現状をすぐにでも回復することは最低限の正当ある常識ある人間
としての当然の権利です。

はっきりいいますが東電に対する態度はおとなしすぎるぐらいですね。
    • good
    • 0

私の家の近くに、東電の支店があります。


夫の知人にも、そこの東電で働いてる人がいます。
被災地とはかなり離れた地域ですが、そこの東電の社員も交代で福島原発に行っているそうです。
被災地に行くと、東電の制服を着ているだけで、白い目で見られるのだそうです。付近のコンビニにはいれば「お前らに売る商品はない!」と怒鳴られたり、それ以外のどこに立ち寄っても、酷い扱いをされるそうです。確かに、東電の社員であることに変わりはないですが、自分達の地域と遠く離れた被災地に行って作業をしている事、福島原発の構造について上層部の人たちは知っていても、末端の人たちまでそれを知らされていたかわからないじゃないですか。
東電の下請け会社だって福島原発に派遣されていますよね。
事情はよくわからないけど、何とかしなくてはとろくに寝れずに頑張っているのですよね。
そういう人達まで責めないでほしいとは思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!