dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「 とき 」と読む(読める)漢字を教えてください。 お店の名前に使いたいので、当て字でもかまいません。 癒し系のお店に使いたいので、出来ればやわらかい漢字が使えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

暴走族なら「闘鬼」なんてカッコいいですけどね。

(^_^;)

「徒来」とかは如何でしょうか?
徒歩でお気軽に来て下さいネ!って感じで。

もう少しカッコ良くするなら「徒輝」とか。
「徒然草」に代表されますが、「徒」は「ヒマでするコトが無い」と言う様な意味があります。
その時間が「輝く」ワケだから、悪くは無いと思いますヨ。

「き」は、「輝」って言う字は良さそうですね。
余り漢字の読み方に拘らず、当て字とかでも構わないなら、キレイな字面で「透輝」なんてのも宜しいかと。
エステなどなら良さげですよね。

「透」は「とう」ですが、法律上は、人物の命名でも、好きに読んで良いんですよ。
たとえば「瞬間」と書いて「とき」と読んでも構わないし、「瞬」の一字で「とき」と読んでも問題有りません。
質問者様のお好きな言葉や漢字などから、連想なさるのも面白いんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても深い回答を戴きまして感謝致します。 徒歩でお気軽にや、透明に輝く 確かにお店はエステにも近い部分があるので意味と漢字が一致していて良いですね。
ただ、「瞬」の文字がとても気になっています。 またたくのでほんの一瞬で終わってしまいそうなイメージがありますが、輝くよりもやわらかな感じがしています。 人それぞれの感覚なのでしょうが、今の所「瞬」ありかなといった感じです。 大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 14:41

都輝(都が輝く)、富希(希望に富む)、途帰(帰途を逆さにすると…)


お店は飲食店でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。 お店は飲食店ではありませんが、途帰なんておもしろい発想ですね。

お礼日時:2011/05/10 14:27

戸来なんてどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。 出入り口に人が来るイメージで商売には向いている言葉だと思いました。 参考にさせて戴きます。

お礼日時:2011/05/10 14:23

永季…永久を(とわ)と読むので。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。 とてもきれいな「とき」だと思いますし、永遠に穂るともとれる言葉ですね。 とても参考になりました。

お礼日時:2011/05/10 14:16

当て字っぽいのだったら・・・



時間 時空 瞬間 時刻 


それ以外だったら・・・

灯樹 透希 冬季 時来
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。 瞬間・時来 気になります。 参考にさせて戴きます。

お礼日時:2011/05/10 14:12

十季 なんてどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。 きれいな「とき」だと思います。参考にさせて戴きます。

お礼日時:2011/05/10 14:01

 十姫 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 14:00

 「秋」や「季」では如何でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。 秋 は重みが在り過ぎるかも? 季 は穂りを表していて良い漢字と思いました。参考にさせて戴きます。

お礼日時:2011/05/10 13:58

こんなものしか出なかったのですが・・・



兎姫 ・ 飛唏 ・ 斗樹
  
  なんてどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を戴きありがとうございました。兎姫なんてかわいらしいですね。

お礼日時:2011/05/10 13:54

やっぱり、これですねえ・・・



 朱鷺(トキ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答を戴きありがとうございました。表現の仕方が好きです。

お礼日時:2011/05/10 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!