No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も計算は苦手なんですけどねー。
{2/(6.0×10^23)×56}/(2.9×10^-8)^3
分子は、
2/(6.0×10^23)×56 = 2×56/6.0 × 10^(-23)
分母は、
(2.9×10^-8)^3 = 2.9^3 × 10^(-24)
よって、
分子/分母 = 2×56/6.0 × 10^(-23) / {2.9^3 × 10^(-24)}
= 2×56/6.0 × 10^(-23) / 2.9^3 × 10^24
= 2×56/(6.0 × 2.9^3) × 10
= 7.7
No.4
- 回答日時:
{2/(6.0×10^23)×56.0〔g〕}/(2.9×10^-8)^3〔cm^3〕
=(18.67×10^23)/(24.39×10^-24)
=7.65×0.1×10^(23-24)
=7.7
有効数字って小数点第2位までとかの言い方ではなかったですか?
まあ、元の数字見れば有効数字小数点第一位までと分かりますが。
計算は、^;キャラット部分、10の何乗部分は集めて計算すれば分かりやすいです。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
私もNO.1さんとほぼ同じですが。。。
おそらく、桁が大きく違った計算結果がでたとのお話なので
、べきじょうの計算ミスではないでしょうか?
与えられた式{2/(6.0×10^23)×56.0〔g〕}/(2.9×10^-8)^3〔cm^3〕≒7.7〔g/cm^3〕
左辺(分子は)
分子は、
2/(6.0×10^23)×56.0 = 2×56.0/6.0×10^(-23)
分母は、
(2.9×10^-8)^3 = 2.9^3 × 10^(-24)
ここで最終的な分子と分母べきじょうの計算が完了しているので
まずべきじょうの計算から始めたらいかがでしょうか。。
分子/分母={2×56.0/6.0×10^(-23)}/{2.9^3 × 10^(-24)}
={2×56.0/6.0}/2.9^3 × {10^(-23)}/{10^(-24)}
={2×56.0/6.0}/2.9^3 × 10
≒ 0.77× 10
=7.7
No.2
- 回答日時:
> {2/(6.0×10^23)×56.0〔g〕}/(2.9×10^-8)^3〔cm^3〕≒7.7〔g/cm^3〕
正しいと思いますが…。
仮数部と指数部に分けて計算すれば、
2/6.0*56.0/2.9/2.9/2.9 /(10^23)/(10^-8)/(10^-8)/(10^-8)
= 0.765 / 10^-1
= 7.7
分数の形に書けばもう少し見やすいと思います、すみません。
有効1桁で概算するのも検算として良いかと思います。
この回答への補足
いえ、この式は自分で書いたのではなく、回答をそのまま写しただけなんです。
左の式をどう計算すれば右の答えになるのかがわからなかったのです……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
kDaからbpへの変換について
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
カルピスの乳酸のモル濃度を書...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
困ってます。緩衝液の作り方に...
-
Fe2(SO4)3のFeの酸化数が分かり...
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
【高校化学】有効数字の指定が...
-
比交換容量について 乾燥したH...
-
数字のあらわし方について
-
アセチル化の実験で、質問があ...
-
1.0×10のマイナス14乗÷2.0×10の...
-
HLBの計算方法
-
有効数字の桁数合わせがいまい...
-
中和エンタルピー
-
ネルンストの式にあるlnが何か...
-
pHが2.4の酢酸を5倍希釈した溶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
kDaからbpへの変換について
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
対数の誤差計算についての質問...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
困ってます。緩衝液の作り方に...
-
カルピスの乳酸のモル濃度を書...
-
有効数字
-
クエン酸水のpH
-
「六捨七入」すればまだまだ二...
-
電子天秤のメモリ
-
小数点のわり算がわかりません...
-
光学純度の問題がわかりません
-
化学(原子量)の有効数字
-
有効数字についてですが、掛け...
-
比交換容量について 乾燥したH...
-
数字のあらわし方について
-
高校化学の計算問題のコツを教...
おすすめ情報