プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の文化祭で声劇をCD化しようと思っています。

編集、録音作業にはパソコンでフリーソフトを使います。
まず、録音する時はマイクスタンドとダイナミックマイクとか立って撮る方がいいんでしょうか?

こちらで用意できるのは学校で使っている普通のマイク、
個人のつかっているこちらのマイク
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83 …
あとは先生の持ってるこのタイプ(これかはわかりません)です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 …


最低限、オーディオインターフェーズは購入するつもりです。
予算は14000円程度なのですが、マイク+オーディオインターフェーズで購入した方がいいでしょうか?

またその他、必要な機具がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

録音にSoundEngine等のソフトを使う場合は、マイクを直接PCとつないでしまえばあとは何もいりません。


できるだけ良く録りたいのであれば、マイク端子はリアのほうに繋いでください。
フロントではノイズが乗るPCもありますので。
それでもノイズが乗るようであればオーディオインターフェースを。
録り終えた後はKristalあたりを利用してまとめた後にCDを焼いてしまえばもう完成ですので、強いて言うとすればもっと良いマイクが欲しければそれを買うくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リアとフロントとは何でしょうか・・・?
調べたんですがなんのことだか分からなくて、すみません。

お礼日時:2011/05/10 21:48

機器に関しては良いとして、パソコンのハードディスクの方は大丈夫でしょうか?



フリーソフトでは無圧縮WAVEでしか録音できないモノが殆どです。
そうすると、声劇が何分になるか知りませんが音質をそこそこいい状態で録音するとなると必要なハードディスクの空きもタップリと必要になります。
録音が終了して保存する時にMP3に変換できるモノもあります。


今ちょうど人から頼まれて昔のレコードをパソコンに取り込んでいるのですが、Sound Engine Freeと言うソフトを使用しCD並みの音質(16bit/48KHz)で録音すると1曲あたり40~70MB程の容量になります。これが24bit/96KHzで録音すると100MBオーバーになります。
※その後TMPGEncVMW5で音量調整や軽いノイズリダクションをやらせて44.1KHz/192bitのMP3に変換してレコードの持ち主に渡します。

それと、アナログミキサーは使用するマイクが少なければベリンガーの502または802でも十分ですよ。
USB接続はできませんがその分安いのでお得かも!?
ミキサーのOUTPUTをパソコンのマイク端子に接続してもいいんです。
Sound Engin Freeとかaudacityと言うソフトなら高周波ノイズを良好に消してくれるフィルターがありますしね。
XENYX には簡易イコライザーが付いているのでそれで調整してもいいし。
このミキサーを使うならパソコン用とかSkyp用のコンデンサータイプのマイクは使用できないので、カラオケで使うようなダイナミックタイプのボーカルマイクが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さっそく確認してみましたところ、なんとか収まる容量でしたので大丈夫でした!

なるほど、ミキサーもそのあたりならお手軽ですね。
今後部員と相談して決めていこうと思います。
参考になりました!

お礼日時:2011/05/14 07:39

こういうのは、ぶっつけ本番が一番悪い。


プロだって、事前に会場に入って、調整くらいやります。

PCはすでにあるわけでしょ?
まず、そのPCでの録音を行なってみる。これ重要。


そこで、ノイズが大きいとか
マイクが反対側の雑音を拾うとか
そういう問題があったら、そこから考えましょう。

ノイズは、そこそこ良いヘッドフォンで聞いて確認しましょう。
安いスピーカーでは、細かいノイズを感じとれません。
良いスピーカーでも、聞く場所が悪ければ感じとれないでしょう。


オーディオインターフェイスを買うのも
放送部備品とか、音楽部備品とかだったら
それなりに有用かもしれません。
個人で買うのはどうかな?と思います。

ともかく、それを使いこなせないのであれば
無用の長物、予算を別の用途に活かすほうがいいかもしれません。


まぁ、買ったら買ったで、これもテスト録音を行ないましょう。
扱い方を間違えれば、どんな良い道具でも失敗はおきます。


指向性マイクという装置もありますし
マイクフードを用いる使い方もあります。

公式の録音なら、ステージ前で録音できるでしょうから
指向性マイクは不要だと思いますが、劇ですから
ステレオ録音ができるほうがいいんじゃないかとも思います。
(ステレオでドラマCDとか聞くと「ステレオいいな」と思います)

ただ、私はそういった機器の実践はわかりません。
詳しい人が多い分野でもありませんから
ちょっと気長に回答を待ったほうがいいような気もします。

都市部の楽器店などで相談してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

勿論練習とテストはきっちりします!

器具に関してはすべて学校の予算ですので部用になります。
皆様の意見を聞く限り、オーディオインターフェイスはもうちょっと考えてからでいいかな?と思っています。

なるほど、楽器店で相談ですか。
日があまりないので近いうちに顧問といってみます。

たくさんのアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/05/10 22:56

No2です。


すみません説明不足で^^;
デスクトップPCのフロントパネルとリアパネルのことです。
PC本体の前面に配置されているヘッドフォン端子やマイク端子は非常に便利なのですが、機種によっては内部の長いケーブルが受ける電磁波の影響でノイズが乗ってしまうものもあります。
ボイスチャット程度であれば気にならないかもしれませんが、CDを作成するのであればリアパネルのマイク端子を利用した方がノイズは小さくできます。
ノートPCでノイズが気になるのであればSound Blaster Play!等低価格なものでも対策はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そんな違いがあったんですね。
明日学校で試してみます^^

説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 22:24

マイクにUSBミキサー(ファンタム電源+マイクアンプ内臓)で簡単にできると思います。


マイク
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
卓上スタンド
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
ミキサー
USB接続可能でエフェクター搭載、ソフトつき
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
ポップガードも必要かも・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

予算オーバーでやや本格的ですが(ミキサーが高い)
録音しながらBGMをMIXすることもできるので便利だと思います。
ミキサーにエフェクターがあるので声に響きなど加えれるので便利でしょう。
    • good
    • 0

>最低限、オーディオインターフェーズは購入するつもりです。


予算は14000円程度なのですが、マイク+オーディオインターフェーズで購入した方がいいでしょうか?


全く必要ありません。
ラジカセ(MDラジカセのほうがいいです)とPCのマイク端子とラジカセを
つなぐケーブルがあれば出来ます。

音質にこだわるのならば、もっといい方法があるのかもしれませんが
私には分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

マイク―ラジカセ―端子―PCということでしょうか。

聞いてて不快にならない程度には音質にこだわりたいと思っています。

お礼日時:2011/05/10 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!