
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
インナーサイレンサー(=消音器)のみを購入したのですね?。
マフラー本体で無しに?。
皆さんの回答と質問者さんの返答がチグハグに為っている様に思いますよ?
インナーサイレンサーは、製品によってはマフラー出口に取り付けボルトで止められているモノがあります。
これだと交換は可能です。
各パイプのインナーサイレンサーの取り付けボルトをはずした後、ラジオペンチなどで上手く引っこ抜けば良いだけです。
その際、エンジン(マフラー)が冷えてから、作業に掛かる前にCRC等の潤滑剤を、マフラーとインナーパイプのすき間に吹き付けておいた方がよいでしょう。
熱によって固着している可能性がありますので。
また、どうしても引っこ抜けないようでしたら、マフラー本体を傷が付かない程度、表面が凹まない程度に軽く叩いて振動を与えれば、抜け易くなるかもしれません。
しかしパイプに溶接されていれば、交換は不可能でしょう。
ショップに出せば、切った貼ったで、一品の製作はしてくれるかもしれませんが、はっきり言ってコスト的に見ると、中古のマフラーを買った方が、遥かに安上がりでしょう。
また仮にボルト止めであっても、新たに購入したインナーサイレンサーは装着できそうですか?
パイプ径との兼ね合いとか。
車検対応?のインナーサイレンサーならカナリのグラスウール等の消音剤がまかれていると思いますが。
あと、長さも。
とにかく。
現状のターンマフラーのインナーサイレンサーの取り付け方法を確認して。
それからのはなしですね。
・・・・かく言う私も、マフラー自体かインナーサイレンサーの話なのか、わからなくなってきましたわ(笑)。
マフラーの話だったら、出しゃばり申し訳なし。
おっしゃる通り、
若干、おかしいな~と思いながらの「お礼コメント」でした。(笑)
はい。インナーサイレンサーのみ交換です。
もちろん口径や長さ等は事前に問い合わせ
交換は問題ないと思います。
具体的なご回答ありがとうございました。
やけどに気をつけやってみます!
No.5
- 回答日時:
2番の者です。
皆さんのご指摘通り、完全に勘違いしてますね。てっきり本体ごと替えてしまわれると思い回答いたしました。質問者様は”サイレンサー”の取り外しをされたいのですね。でしたら、4番の回答の方が完璧に書かれていらっしゃいます。すいませんでした。No.2
- 回答日時:
私もSTEEDにこのマフラーを取り付けていたのですが、簡単に外れませんか?
2本が下部で共締めされていたと思うのですが…。下を覗いて見てください。そのボルトを外し、あとはエンジン側に固定してあるフランジ部のボルトをそれぞれ2本ずつ外すだけです。
ただ、フランジ部は結構スペースがないので外しにくいですね。前側のマフラーのボルトは、何とかスパナが入るのですが、後部エンジンのボルトはすごく外しにくいです。スペースがないです。私はラチェットにロングスペーサーを付けソケットで外してました。あとはビットドライバーにソケット付けて外すのもやったことがあります。
この回答への補足
追加質問なのですが・・・
見てみるとご指摘の様に
マフラー下部に内側と外側に共締めのボルトがありましたが
“内側”(マフラー中側)のボルトから外し、
その後“外側”(マフラー外、エンジン側)のボルトを
外す・・・という解釈でよろしいのでしょうか?
外した後はペンチか何かで“引っこ抜く”のでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
マフラーにはサイレンサーを固定してあるボルトが、内側か下側に有ると思います。
ボルトを外せばサイレンサーは抜けるのですが、ボルトが無いマフラーは、溶接して、取れないようになってる物も有ります。
また、ボルトを外しても抜けないのは、プチ溶接(カーボンで見辛い)か中で固着してるかです。
そうなると、ショップに持って行った方が早いかも。
簡単な説明で申し訳ないですが、確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ビームズのマフラーです エイプ50にビームズのマフラーがついているのですがサイレンサーがない状態で乗 2 2023/08/06 18:24
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車で、NAの車にターボ用の柿本改のマフラーをつけたのですが、サイレンサーをつければ車検には通る 3 2023/07/10 21:43
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラー装着を装着する際に、注 4 2022/11/14 03:18
- バイク車検・修理・メンテナンス xjr400のマフラーの中間が外れません。溶接もバンドも、ありません。サイレンサー部はリベットで取れ 2 2022/08/14 16:53
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- 中古バイク 原付を中古で買うなら走行距離何kmまでなら大丈夫ですか?最近ズーマーの50cc(全てインジェクション 3 2023/03/20 05:20
- 国産バイク 最近のKawasakiストファイを買う予定ですが、最近のバイクはリアシートあたりが短いバイク多いです 1 2022/11/23 11:25
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
- カスタマイズ(車) トヨタ86(zn6)のマフラーの購入を検討中なのですが、車検対応で1番音が大きくて、重低音なマフラー 2 2022/09/23 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラー
-
排気漏れの調べ方?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
現行インプレッサワゴン1.5i-S...
-
運輸局の整備部門から葉書が来て
-
バイクのユーザー車検
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブDioのボアアップ後の対...
-
マフラーに水を入れる?
-
シャーシブラックペイントの落...
-
DIOディオ(AF28)のエンジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報