プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東日本大震災の影響で、列車が運休になり、その正当性についてご意見いただければと思います。
荒らしは止めていただきたいですが、厳しいご意見もお待ちしております。

私が乗る予定だった列車は、3月21日発ムーンライトえちご号新潟23:36→新宿5:10間です。
経緯をお話しますので、長くなることをご容赦ください。

指定席券の購入は震災前の日でした。もちろんこの時点で震災は無関係でした。
3月11日の震災以降、東北地方を中心として、広く運休や遅延の影響が出ました。
私の行程は、3月18日にムーンライトながら号で名古屋へ行き、そこから北海道へ飛行機で移動した後、
再度飛行機で新潟に移動、時間の関係上、ムーンライトえちご号のみが帰宅手段で、
名古屋、新潟、東京は仕事の都合上での移動となりました。

3月18日のムーンライトながら号は通常通り運転されました。この時点で、まだ18日発のえちご号は運休。
北海道に移動し、休暇期間中の20日15時ごろに何気なくえきねっとの指定席予約表示を見ると、20日~24日のえちご号に「-」(受付中止)の表示が。
この時点で、20日以降のえちご号の運休はJR東日本のHP上で発表されていません。
えきねっとでの表示でしたので、ひとまずえきねっと問い合わせセンターに照会を行ったところ、
えちご号は24日までの運休が決まった、との回答がありました。
その1時間後、20日分のみのえちご号運休がJR東日本のHPに発表されます。
どうなっているのか、JR東日本お問い合わせセンター新潟支社に連絡して確認したところ、
たった今運休が決まった、という返答が。代替手段は?と聞くと、「指定券の払戻しのみ」の1点張り。
オペレーターではらちが開かないので、責任者に電話を交代、経緯を聞くと、
「計画停電、節電のため。指定券の払戻しのみの対応しかしない。」という回答に終始。
これでもらちが開かないと判断し、運休についての説明を求め、会社側に説明する書面を用意することを要求、
承諾させます。この時点で、新潟での1泊を余儀なくされ、翌日の業務にも影響を及ぼし、数万円の損害が発生。
致し方なくひとまずは立て替え、会社に事情を報告、回答書の到着を判断してから対応することとなりました。
結局21日もえちご号の運休がJR東日本のHPで発表されたのは15時。以降24日まで、同じ状態が続きました。

回答書の内容はやはり「計画停電、節電のため。指定券の払戻しのみの対応しかしない。」という回答。
実質的に答えた人が変わっただけの対応で、会社に提出するといっているにもかかわらず、印鑑もなし。
会社に報告したところ、これではだめだ、と言われ、再度詳細な資料と経緯を要求した書面を送ったのが4月15日。
書面は4月18日に到着していることを確認していますが、返信なしで現在に至る、という状況です。

会社がだめだ、といった理由は、不審に思った私があらかじめ調べておいたことを合わせて報告したためです。
調べた内容は、以下の通りです。
・3月21日~22日のえちご号運行時間中、多くとって22時から7時の間、東北電力、東京電力の管内で『計画停電は実施されなかった』。
・3月21日~22日にかけて、東北電力、東京電力とも、19日の段階で『計画停電は実施しない、と発表した』。
・3月21日~22日にかけて、『ムーンライトえちご号の運行区間は本数を減らしながらも、列車を運行できる状態にあった』。
・3月21日~22日にかけて、『上越新幹線は通常通り運行されていた。つまり、乗務員の確保に問題はなかった(少なくとも乗務員は始発、終着駅までは出勤できた)』。
・新幹線を動かすことができている状態ならば、『供給電力は問題がないことが推定される』。
・在来線が運転再開の見込みが立たない状態にあり、新幹線のみ運転できる状態ならば、新幹線への振替を実施する、との回答があったが、
『今回の件をそれに該当しない、という根拠が全くない』。
・ムーンライトえちご号は上下線とも3月18日からの運行であり、代替車両での輸送も考えるならば、『列車の確保に問題はなかった』。

以上の点を踏まえた上で、皆様に今回の運休が正当なものであるか、ご意見をお伺いしたいと思います。
結局数万円の損害は出ているので、損害賠償請求、補償等も考えると、会社を通して審判をあおぐことも視野に入れると会社は言っています。
今回の件で運休による補償の請求ができるかどうか、忌憚のないご意見をお願いいたします。

長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

A 回答 (14件中11~14件)

お気持ちはわかりますが…



まずムーンライトは余震が多発していた長野北部に近い中越地方を走行します。夜間に走行し地震の被害にあうリスクを嫌がった可能性があります。夜間での被災というのは特に被害を大きくしかねません。

また昼行の新幹線の乗務員がいるからと言って夜行列車の乗務員も確保できるだろうというのはいささか暴論に聞こえます。昼間貴社に社員がいるのになぜ深夜に社員がいないんだ、というのと同様に感じられますが…。

>・ムーンライトえちご号は上下線とも3月18日からの運行であり、代替車両での輸送も考えるならば、『列車の確保に問題はなかった』。

こちらもよくわかりません。前日まで運休だったのなら、むしろ列車は確保できていないと考えるべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
JR東日本からの返信にありました、『お客様、沿線住民の方々の安全を第一に考え』運休した、ということですね。
しかし、ならばなぜ決まっている運休を発表しないのか、という疑問点は残ります。
顧客第一主義ならば、そのあたりはしっかりしてくれそうですが・・・

乗務員の確保に問題はなかった、というのは、昼だから夜だから、という意味ではなく、
乗務員の『足』の確保に問題はなかった、と書くべきだったでしょうか。
新潟駅やその他の駅で、出勤する乗務員の交通が寸断されていない、という意味で書きました。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

列車の確保については、私もここがウィークポイントかと思っているのですが、
同日に上下線運行する→少なくとも同じ列車は2本所有している→新潟に送り込みを終えて、
または列車がもともと新潟にあって、点検等を行っていたのでは、と考えました。
代替車両については、快速「くびき野」などに使われている車両は元特急車両で、
それでの代替輸送も可能なのでは、ということを視野に入れて書かせていただきました。
こちらも言葉足らずで申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/05/14 14:07

法律の知識がないので的確な事を言えませんが、私としては頑張って請求して欲しい。


そして、結末をここに書いてください。
私もセントレア空港に行く時に電車が1時間強遅れたため予定の飛行機に乗れず、翌日のフライトが満席で取れず、海外出張が2日も遅れてしまいました。
その結果、大きな商談を逃して数億円の利益の機会を失ってしまった。
損失利益の他にも2日分の宿泊費と正規運賃で買いなおした飛行機代の差額、海外のホテルとレンタカーのキャンセル料なども請求したい。

あなたの結果を見て私も請求します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じような境遇で問題を抱えられている方が見ていただけているようで、心強いです。
対応と結果については、もう少し時間がかかると思います。

お礼日時:2011/05/14 13:53

 


http://www.mlit.go.jp/common/000013471.pdf
標準鉄道利用運送約款
鉄道が保証しているのは「目的地への到達」だけで、出発時間や到着時間は保証していません。
鉄道会社が損害を賠償するのは、乗客の身体や財物に損害を与えた時だけで宿泊費は除外だし、遅延、運休の結果による間接被害も対象外です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
基本的なことですが、例えば新幹線や特急列車が2時間以上遅れた場合、その特急券分は払戻しをする、ということをご存知でしょうか。
これは『鉄道会社が損害を賠償する』に値しない行為なのでしょうか・・・

それと、リンク先のpdfを拝読しましたが、どうも第一条より貨物の扱いのようで、旅客の扱いについてではないようです。
ご存知でしたら、再度ご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2011/05/14 13:51

鉄道を愛するものとしてここに記入することをお許しください。


このご質問を投稿していただいたおかげで、そういう問題があるのだと、よく認識することができました。
自分が乗らない場合、運休か、仕方ないな、乗れなかった人、さぞ大変だしお疲れになるだろうと、今思うと恥ずかしいくらい認識が甘かったと思います。

法的なことは的確なことは言えないかもしれません。また相手はJRという国鉄ではない一民間の巨大企業です。国民のための視点など持ち合わせていません。人をバカにしたような回答は、基本的にそのレベルは変わらないだろうと思います。

ご勤務先の会社がご理解くださるようなら、ご質問者様の言い分は、もっともであり、正当なものと思われます。裁判員裁判なら被告の負けです(刑事事件しか対象にならず、行政訴訟や民事訴訟は対象外ですから、これは目下、被現実ですが……)

裁判所は国民の見方でなく、原子力事業者や省庁、あるいは大企業の味方ですから、前途は必ずしも洋々ではありませんが、こうした問題は、今回だけに限っても少なからぬ人々が同様の被害を被っていると容易に想像されます。

66年前、ろくな食糧や装備もなく南洋に倒れていった兵隊さんたち、さっさと「終戦」にすれば沖縄地上戦も東京大空襲も大阪空襲もヒロシマナガサキの原爆もなかったはずなのに、そのなかで多くの銃後の民間人が戦火に倒れていった。そして、敗戦後の食糧難などでも、大きな反乱も起こさず、空襲や食糧危機の補償を求めようとしなかった日本国民ですから、支配者には甘く見られ続けています。だから過疎地はカネで「核」発電所と放射能を押しつけられた……。

ご質問者様のこのお怒りは、ぜひみなで分かちあいたいし、対応させるように持っていきたいと思うのです。「たかだか」数万円などではありません。大事な問題です。

そうなんです、戦争のときと同じ、言い分がJR東にあると思われて、とても腹立たしいのです。

お気持ちに対して少しでも応援になればと思い、回答とさせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旧国鉄然とした体質はなくなっているだろうな、と思った私が浅はかだったようです。
状況として運転可能ならばするべきかと思い、理不尽な扱いを受けて、
こちらの質問にぶつけてみました。もう少し皆さんのお考えを聞いたうえで、
対応を検討したいと思います。

お礼日時:2011/05/14 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!