dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の文章の和訳をお願いいたします。 
For material declaration data sheets,the list of declarable substances represented,the declaration definitions and assumptions and the data format should be considered dor alignment with industry standards.

特に、the list of declarable substances represented の訳が分かりません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

[訳]


物資申告データシートでは、(表に記入された)申告する物質の一覧、申告の定義・前提・データ形式が、産業基準に沿っている必要があるという点を考慮して下さい。

物資申告データシートという書類の中に、申告をする物資に関して記入する欄があり、その記入内容(物質名、申告定義・前提・データ形式)が、産業基準に沿っていなければならない という事を記述しているものと解釈しましたが、いかがでしょうか?

should be considered "dor" alignment の dor はミスタイプのようですが、、、?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/21 15:09

私もrepresentedはそのあとにbyが要るような気がしてます


byの省略が正しければ
データシートは定義と想定とフォーマットの三つであらわされるリスト
と読めます。
byの省略が普通なのかどうかは、私にはよくわからないです

あと
定義と想定で表されるリストとフォーマット
かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/21 15:09

申告物資のデータシートについては、申告の定義と仮定及びデータフォーマットで表される申告物資のリストが産業(工業)規格に配慮、整合し

なくてはならない

この回答への補足

the list of declarable substances represented の箇所は、申告すべき物質の
表が表わすようにという風には訳せますか?

過去分詞を含む挿入句の訳仕方がわかりません。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/05/17 23:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/21 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!