dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっとした疑問です。
アルファロメオのV6エンジン、エキマニがピカピカ光っていてとても美しいですよね。官能的なサウンドっていうのもまたそそります。
そんなアルファロメオのV6エンジンのエキマニを見ていてふと疑問を感じました。
V6エンジンの排気なら片側3本のはずなのにどうして片側6本もでているのですか?
ひょっとして、1バルブあたり1本ということで1気筒につき2本出ているのですか?
アルファロメオについては全く無知でして、馬鹿な質問かもしれません。暇なときで結構なので教えて下さい。

A 回答 (2件)

ボンネットを開け綺麗に見える6本並んだステンレス製のそれは「エキマニ」


ではなく「インマニ(インテークマニホールド}」という吸気系の物です。

排気系のエキマニはちゃんと3本づつ2つに分かれていますよ。
http://www.arqray.jp/exmani.html

で本題?の「インマニ」がV6なのになぜ片側一列にならんでいるかと言うと、
60度という狭いバンク角を採用したV6エンジンで、吸気の取りまわしが
難しくコンパクトにまとめる為に、一列に並ぶように納めた。
のではないでしょうか。

参考URL:http://www.arqray.jp/exmani.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そうだったんですね。
このHP
http://www25.tok2.com/home/giulietta/quadrifogli …
のエンジンルームの写真を見て納得しました。
インマニが間に入ったあと左右に別れているのがなんとなく見えますね。
たしかにこれがエキマニだったらもっと焼きが入りそうですしね。V型はクランクを軸に左右対称に吸排気管が取りまわされているだろうというのと、インマニは樹脂だろうという思い込みをしてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/08 23:58

あれはV型エンジンのバンクの中で前後に3本づつ分かれているんですよ。


あ、ちなみにすでに回答されていますが、あれはインマニです。
エキマニはエンジンの前後に3本づつ出ています。
インマニはVバンクの谷間に入ってから、前後のバンクに3本づつ入っているんですね。
構造上、前後のバンクでシリンダーのピッチがずれているので、1列に並べられると思ってよいのではないでしょうか。
ちなみにランチア・テーマV6も同じエンジンです。
インマニが光っていたかどうかは忘れましたが・・・。

あの音を聞くとフェラーリはいらない、って気になりますよ、と言うのはアルファ乗りの贔屓目?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。すみません。
なるほど、クランクが1本なのと同様、インマニも一列に並べられるんですね。アルファのエキゾーストノートは、実はまだしっかり聞いた事はないんです。フェラーリを見かけると(ギャラリーサービスなんでしょうかね)大抵ぶん回してくれてますので、いいサウンドだっていうのは分かりやすいんですが、アルファは結構おとなしく走っていることが多いのでなかなかじっくり聞けないです。
satopyonさんはアルファオーナーですか?うらやましいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/17 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!