アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の11月入籍で、来年4月挙式を予定しています。来月両親同士の顔合わせがあるのですがその時に私(27歳女)が手紙を読もうかなと思っています。

というのも、披露宴で花嫁の手紙を読みたくないのです。両親への感謝という大切な言葉をお涙頂戴の演出にしたくないのと、友達や彼の友達に万が一泣き顔を見られるのがイヤだからなのですが、けじめとして両親と彼の両親には何か言葉で伝えたいと思っています。本当に伝えたい人だけが集まる顔合わせで読むのが一番いいのですが、前例がないようで検索しても何も出てきません。いろいろアドバイスいただけるとうれしいです!

内容は以下のようなものを考えています。(すみません、語調など適当です。。。本番はもっときちんとした文章にします)

・(私の両親へ)これまでいろいろ心配かけました(頻繁に海外留学してたので)。これからは彼と一緒に、昔から見てきたお母さんの姿を見習って、お父さんお母さんのような幸せな家庭を作っていきます。これからも今までどおり娘として支えてもらえたらと思います。(←嫁入りですが、彼のご両親は、結婚しても自分の両親は大切にしたあげてと言ってくださっています)

・(彼のご両親へ)彼との結婚を認めていただいてありがとうございます。まだ妻としては未熟ですが、彼のこと必ず幸せにします。また彼がずっと食べてきたお母さんのお料理も教えてもらいたいし、新居も近いので(新居は彼のお母さんが紹介してくれた、親戚の方のマンションです。家賃は自分たちで払いますが)、これからもどうぞよろしくお願いします。

上記の内容を中心にもう少し付け足して、5分以内で終わるような長さにしようと思っています。
他にも言ったらいい内容などありましたらアドバイスください!

ちなみに、顔合わせの時点で彼のご両親を「お父さん、お母さん」と呼ぶのは早いですよね?この場では「~さんのお父さん、お母さん」で大丈夫でしょうか?(~の部分は彼の名前?苗字?)または「~家のお父さんお母さん(~は苗字)」でしょうか?

ちなみに顔合わせの司会は彼なので、彼は「これから二人でがんばります。よろしくお願いします」みたいなことは言うみたいです。私が言う機会が、あえて作らないとないのと、あとアドリブで言える自信もないから手紙を考えました。たぶん覚えられません(笑

いろいろアドバイスなどいただけるとうれしいです!

あと、披露宴で花嫁の手紙を読まないことは決定なので、披露宴で読みなさいよ!という説得はナシでお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

ご結婚おめでとうございます。



両親の顔合わせでのお手紙の朗読は、良いと思いますよ。
これらの事に決まり事はありませんので、お二人のお二人なりの形で演出すれば良いですよ。

一つだけ意見を言わせていただくとすれば、入籍が11月で挙式が来年の4月との事ですので、来月6月の顔合わせの場でのお手紙の朗読では、入籍も挙式も未だ半年ほど先ですので、タイミング的にやや早いような気がします。
このような新婦の気持ちをこめたお手紙って、それなりに結婚までの準備を経て、気持ち的にも「もう直ぐ嫁いで行く」または「お嫁さんに来てもらう」との思いが高まった際に読まれたほうが効果的だと思います。

ご両家の距離的な問題はあるかもしれませんが、可能であるのならば入籍される11月に2回目の顔合わせを企画されて、その場で朗読をされては如何ですか?

また、お手紙の朗読をされるのは両家の挨拶やお食事が終わって和やかな雰囲気になって、顔合わせの最後のところでされた方が良いと思います。

お手紙の朗読とは別に質問者さんのご両親には、11月の入籍の前日あるいは4月の挙式の前日に、キチンとご挨拶をなさってくださいね。
そのご挨拶を聞くことで、質問者さんのご両親も「ああ、これで娘が嫁いで行くのだな!」との心の区切りが出来ます。

お幸せに・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!