プロが教えるわが家の防犯対策術!

さて、「喫煙スペース」と「禁煙スペース」に分かれている分煙の喫茶店に行ったら、どっちがどうすべきだと思いますか?
1.上司が気を利かせて、禁煙スペースに行く
2.新人が気を利かせて、喫煙スペースに行く

A 回答 (13件中1~10件)

もちろん喫煙スペース



新人にそこまで気を使う必要ないとおもう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、新人にいきなり忍耐というものを叩き込む感じですね。
最初に甘やかしてはいけないという感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 12:40

両方有り臨機応変かと思いました。


ぶっ倒れる程煙草が苦手な人間も居るかもしれませんし、反対に煙草がなければ話がまとまらない人間も居るかもしれませんし。考えるとキリなく…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どっちが折れるか無言のチキンレースみたいな感じですね。
上司が折れたら新人は「親切な上司」と尊敬するだろうし、新人が折れたら上司は「気が利く新人」だと思って意識するだろうし・・・
可能性としては確かにどっちもありですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 12:45

暗黙に会話がない前提のようですが


会話がないのであれば決定権を持ってる
上司が選んだ方が禁煙であれ喫煙であれ
そちらが正しいとおもいます

タバコ吸わなくても嫌いではない人もいるし
逆に吸うけど他人の煙が嫌いで喫煙ルームが
嫌な人もいます

嫌なら一言伝えれば良いだけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、裁量権は上司にありですね!
>嫌なら一言伝えれば良いだけでは
そうやって言える(骨のある)新人がいればいいですが、最近はどうでしょうね・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 12:48

率先して気を利かせるべきは新人でしょう。


で、喫煙席か禁煙席かの選択は上司に振る。
「○○君、タバコ吸ったかな?」
「いえ、でも喫煙席でも大丈夫ですよ」
「いいよ、禁煙席にしよう」
あるいは、
「悪いね。ずっと会議続きだったから1本だけ吸わせてくれ」

無言でやりとりしようとするから無駄な誤解が生まれます。
話せない状況じゃないのですから、ほんの少し言葉を交わせばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どちらかが先にきっかけの言葉をかければ、成り行きで自然と何とかなるかも知れませんね。
両方とも気が利かなかったら、役職の上下で決まってしまいそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 12:51

話し合えば良いと思いますが、今の時代は


1.上司が気を利かせて、禁煙スペースに行く

こちらが自然だと思います。
仕事上の事でないとはいえ上司に意見しにくいというのはあるでしょうが、仕事上の事ではないのに無理して喫煙者に合わせるのもブラック会社体質だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問としては、仕事・プライベートの区別は設けませんでしたが、おっしゃっている内容からすると、「仕事の打ち合わせで喫茶店」というシチュエーションなら喫煙席がありえる感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 16:58

私の経験上では、上司と部下の関係でしたら2.でしょうね。


昔、逆の経験をしたことがあります。上司(非喫煙)と終日同行だったのですがとうとう1本も吸わなかった(吸えなかった)ですね。
またその上司が宴会ではもっと上の上司(喫煙者)のタバコに火を付けたのを見たこともあります。(ライターを持っていましたよ!自分は吸わないのに!!)
いいのか悪いのか・・・いまはどうなんでしょう、もう少し進歩したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ライターを持っていましたよ!自分は吸わないのに!!
それがサラリーマンの縮図というものでしょうか!
太鼓持ちなのかどうなのか、ご機嫌取りは欠かせないかも知れませんね。
私は上下関係がすごく厳しい会社にいたことがありますが、似たような場面を目にしたことがあったかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 17:03

誰が何と言おうと・・・(1)!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰が何と言おうと、ですか!
確固たる信念ですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 17:04

2.新人が気を利かせて、喫煙スペースに行く



昨今の自らの立場をわきまえず、自分の権利ばかりを振りかざすことが『正しい』と勘違いされている風潮を苦々しく感じているので。

新人である限りは、上司でもお客様でも相手に合わせる気配りは必要だと思います。

※「タバコアレルギー体質」という医師の診断書を事前に上司に提出している場合は当然1.とすべきです。
  好き嫌いレベルであれば上司が過度に気を遣う必要性を感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上司でもお客様でも相手に合わせる気配りは必要
なるほど、これも教育ですね!
何も言わずに連れていって、どういう行動をとるかですね。
踏み絵です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 20:01

2.じゃないでしょうかねえ。


最近は外で吸えないところが多いですから。

もっとも上司も吸ってもいい?の一言は必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>吸ってもいい?の一言は必要
上司が何も言わずに新人の様子を伺うのは、ちょっと意地悪でしょうかね・・・
気遣いができるかどうかの「踏み絵」という見方もできます。
やっぱり意地悪かなぁ

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 20:06

2.新人が気を利かせて、喫煙スペースに行く



仕事ですから。行って、ゴホゴホ咳をします。喘息スプレー出してスーハーしたり。仕方ないですね、鈍感な上司と一緒なんだから。仕事もこのとおり、他人の状況が見えない仕事ぶりでしょう。出世する前に病院行きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、上司に気付かせるんですね。
オーバーアクションで、思いっきり分からせた方がいいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!