
ここの質問への回答でもよくありますが、BMI値で語って範囲内だから痩せる必要がないとか言ってる輩がいますよね。
私はこういうのを見る度に無責任だなと思うんですよ。
質問している人は見た目を悩んで相談してるのに、健康的に標準だから痩せる必要ないってアホかと思います。
私は身長-体重=110以上で標準だと思っています。
これが古臭い単純な計算式だとは知っていますが、家電も発達して家事に筋力を使わなくなった現代人には当てはまってきたんじゃかなと思うんですよね。
110を切る体重でプロポーションが良いって、トレーニングである程度筋肉もつけた「ダイナマイト(笑)」な身体の人でしょう?
不摂生でこの値を切った人間が標準なんてありえないです。
現に110を切る人を何人も見てきましたが、節操のないイメージである「デブ」は言い過ぎだとしても、標準には見えない「ふっくらした人」ばかりでした。
こんな体型、今時の子が納得できるわけないですよね。
まあ、そう言うと今度は「現代人の標準が痩せすぎなんだ。これ以上痩せると健康を害する」とか言う輩が現れるんですが、じゃあここからどれぐらい痩せたら、どんな感じで健康を害するのか根拠を言えるんでしょうか?
せいぜい情報番組を観ただとか、ネットで読んだ情報を鵜呑みにして、現実と照らし合わせることはしてない意見ですよね。
BMI値でギリギリ標準の人を生で見たことあるわけ?
というか、語る本人は最低限、減量に成功した経験はあるんでしょうね?という話になるんですが。
110を切る人で体型に悩む人、標準と言われて実際納得できますか?
BMI値だけで痩せる必要がないと語る人、無責任だとは思いませんか?
専門家のご意見も聞ければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
妊婦の時ですら、その体重は、医師にも看護師にもデブ扱いされましたよ。
退院時に昔ながらの算出方法である身長ー110から8%痩せていたら
看護師さんが皆と同じぐらいだと納得されたような表情を見せてました。
私痩せやすくて、無理して太ってやっと妊娠したのに、
病院の粗末な食事で退院までに痩せさせられた感じで納得いきませんでしたが、
それでもまだ、鏡に映る自分の姿は、ガリガリとまで笑われた時が多かったのに、
身長ー110から8%痩せたぐらいでは、太く思いました。
今更に不本意にも痩せてしまったのですが、細いです。
が、ガリガリとは言われませんし笑われすらしませんが(年とったせいもありますが)
2キロづつ痩せていくと、周囲に変化が見られます。
身長ー110から8%=誰も振りかえらない。
10%引きでチラチラ顔を見ていく。
20%引きでジロジロみられる。
25%引きで、気持ち悪がられるのかなあ?
分かりやすい基準をありがとうございます。
8%引きでも太く見えるんですね。
25%引きで気持ち悪がられるという基準が、ダイエッターたちには一番ありがたがられるんじゃないでしょうか。
どこまで痩せて良いのか不安な人も多いですから。
No.14
- 回答日時:
耳が痛いお話、ありがとうございます。
身長-115くらいの体重でも自分の体に納得がいかなくて質問してる人はたくさんいますし、そういう人に痩せるなと諭す人達も大勢いました。
私はどちらかというと身長-110以上の人が羨ましいので(憧れるけど今はボディメイク重視なのでそこまで落とさなくてもいいかなって思ってます)、痩せる必要ないじゃんって思ってる人間側でした。
でも痩せるなとは言えません。同じ体型を気にしてる側として気持ちはよくわかるから。
それ以上体重を落としても目的には届かないから、ボディメイクをずっと薦めています。
BMIは太っている人間からすればある程度目安になるけど、標準の人にとってそれが全て当てはまるかどうかは正直疑問です。
そりゃ、極端な話あばらが浮いてる人などは論外ですが、低体重でぶよぶよしてる人には痩せる=体重を落とすんじゃなくて身体を引き締めるにすり替えてもっていけたら最高だと思ってます。
私も過去の回答を振り返って、反省すべき点があるなと思いました。
No.13
- 回答日時:
あ~オイラも同じだ、そう思うよ。
他に1ヶ月に体重の5%以上落とすなって回答にも同じこと思いますけどw
体重の5%以上落とすなっていうのは、栄養も考えずに食事制限する輩が多いので、まあ苦肉の策なんでしょう。
身体の作り方を知ってる人にとってはアホらしい話でしょうが(笑)
No.12
- 回答日時:
今の日本では、肥満(BMI25以上)でなければ痩せる必要はない、痩せることは健康に悪い、食べることが健康にいい、というのが常識となっています。
ダイエットとは肥満という特殊な人達がするもので、一般人はする必要のないもの。
痩せすぎると早死にする。
糖尿病やがんは深刻な状態になると痩せますよね。
そのイメージが相当に強いようです。
ダイエットに成功した多くの人は周囲から病気を疑われたことがあるんじゃないでしょうか。
それくらい痩せる=体に悪いと思われています。
こんな世の中ですので、標準内なのに痩せようとする人に対しては必要ないと言い切ってしまうのでしょう。
「常識」ですから別に根拠もいらないし調べる必要もないし、まして自分の経験もいらない。
たばこは体に悪いからやめるべき!と吸ったことがない人が堂々言うのと同じ心理なんだと思います。
私は長年この常識に苦しめられてきました。
標準内ではありましたが、見た目は悪いし何よりコレステロール値が基準超え。
これでなぜ痩せなくてもいいと言われるのか。
早い段階で質問者様のような意見を聞いておけば、私はあんなに長く苦しまずに済んだのにな・・・。
なんだか20歳の頃の体重から5kg太っているぐらいが長生きするとかいう話もありましたよね(笑)
確かに減量は身体に負担をかけることには違いはないですから、それに耐えられる体力がない人がやると危険はあると思います。
ただ、サプリも高価で栄養は普段の食事から摂るしかなかった時代の話だと思うんですよ。
カロリー制限すれば必然的に必須の栄養素まで不足しますし、その状態で痩せれば「病的な痩せ方」になるでしょう。糖尿病や癌での痩せ方ってこれだと思います。
今は安価なサプリを使うなどして、多すぎるカロリーだけを制限することも可能です。
ダイエット食品なんかに何万も使うぐらいなら、普通にビタミン・ミネラルのサプリを買った方がマシなのに。
減量はしやすい時代になったはずなのに、眉唾ものの知識のせいでそれを邪魔しているように思えます。
No.11
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃりたいことは分かります。
BMIで言えば22は確かに健康を維持するには一番ということのようですが、
洋服が似合うとかそういう意味合いでは最低でも20くらいじゃないと
ダメな気はしますね。
ただ、質問している方達がいわゆる体重信仰が強いというのもあるのかなと。
質問者さんはそのあたりも踏まえておっしゃっているような気もしますが、
ここでも中高生が大して太ってもいないのに
それこそ身長-110以下の体重なのに
「友達はみんなもっと軽いから恥ずかしい」
「体重はそうでもないけどお腹が出ている、足が太い」
→「もっと『体重』(だけ)を減らしたい、減らさなきゃ」って論調が多いと思います。
「体重は減らさなくていいけど、引き締めたい」とかそういう質問は
全体からすると少数派じゃないでしょうか。
なので、そういった回答をしている人たちは、
ある種の体重信仰に対するアンチテーゼが行き過ぎている感じもしますね。
まあ体重だけしか見てない人に分からせるための補足として使うんなら良いんですけどね。
体型を気にしている人にまでBMIで語るから困ったものです。
No.10
- 回答日時:
そもそも、身長体重の数値を見た目の美しさと結びつけて考えるのがナンセンスだと思います。
身長体重の数値というのは、そもそも医学的に健康状態を推し量る根拠として使うものだと思いますので、それを美容の世界に持ってくるのはあまり意味がないと思います。
私は出っ張る所が出っ張っていて、引っ込む所が引っ込んでいて、造形の曲線が美しければ、体重100kgでもいいと思うんですが。
ですから、見た目の美しさを追求したい人が質問する場合は身長体重の数値ではなく、画像を載せるべきだと思います。
ああ、確かに自分と理想の芸能人でもモデルでも画像を載せて、「ここからこうなりたいけどどうすれば良い?」と質問した方が効率的ですよね。
No.9
- 回答日時:
全然専門家でもないし身長-110でも無いですけど回答してみます。
結構前にこんな質問に回答しました。
http://okwave.jp/qa/q6226692_2.html#answer
この質問者さまも身長-110ぐらいでしたけど納得できなくてもっと痩せたいって言ってました。
だけど、たぶん身長-110よりどんどん痩せて行っても全然納得できる体にはならなと思います。
こういう悩みを持ってる人にもっと喰って筋トレしろって言っても大概スル―されますが・・・
※この質問者さまは違います。
>BMI値でギリギリ標準の人を生で見たことあるわけ?
生ではなかなかお目にかかれないですよね。
>語る本人は最低限、減量に成功した経験はあるんでしょうね?という話になるんですが。
成功かどうかは疑問ですか、人生最高体重からは18kg減量しました。(減量として実施したのは計6か月くらいか?)
最初の5kgぐらいは減量しなくても痩せましたけど・・・
今も減量中ですが、あと5kg痩せてから10kg太って5kg痩せると良い感じになるのかな~と思ってます。
最近、この手の質問に回答してもスル―されるんで意欲は失いつつありますが・・・
あなたの回答はよく見かけますね。私も参考にさせていただいています。
スタイルが良くなるという点では一番的を射ていることを書かれていると思いますよ。
まあ的を射ているのにスルーされる意見というのは、おそらく当人たちにとっては高みにありすぎて理解できないからでしょう。
痩せて太って痩せるというように、増量・減量を分けるのが近道なんですが、いかんせん質問している人たちは減量の段階で腰が引けてますから、体重を増やすなんてとんでもないなんて思うんでしょうね。体重増加=筋肉増加=基礎代謝増加ということなんて想像もできないんでしょう。
減量に成功したことがないから、増やした後に絞れなかったら・・・と不安になるのかもしれません。
この辺の話は過去に出尽くしてるんですが、まあ怠惰だから太るわけで、そんな人間がわざわざ過去の検索なんてしないでしょうしね。
No.8
- 回答日時:
男性視点からで失礼します。
BMIで語る輩は美容体型と健康体型の差も分からない回答でしょうから無視してしまうのが一番でしょう。
そんなことちょっとインターネットで調べれば分かることなので
質問者もそんなことを求めていないでしょうし。
どんな体重と身長でも体型に不満を持つ女性は多くいます。
たとえば私の友人も163cmで胸も結構あるのに50kgきる為にダイエットしています。
男視点だと女性は痩せ過ぎを目指してダイエットしているように思えます。
モデル体型と言うのでしょうか?スラッとした体を目指すのはいいのですが、
『まだここに肉がついているから、ここも太めだから「身長-体重=110」以下だけどここの肉を何とかしたい』
という形で痩せたいと思っているのでしょう。
ただ傍から見ると十分に痩せているケースが多々あります。
ただそれでも本人が満足していなければまだ太っているということになります。
男性から見た『痩せている』と女性から見たそれは違うのかもしれませんが。
本当に必要なことはさらに痩せる事ではなくて本人が自分は十分痩せているということに気づくことなのだと思います。
まあ実際に痩せているかどうかは見ないと何ともいえないのでBMIが~という解答しか出来ないのだと思います。
もちろん役作りとか重量制限がある何かの為、はたまた夫or彼氏が細い女性好きなど
さらに痩せなきゃいけないシチュエーションはあるかもしれませんが・・・
男女の相違はあると思います。
私も男ですから減量をがんばっている女性の中でも無理に痩せる必要もないのにと感じることはあります。
ただ「痩せなくていい」は言いませんし、やはり本人にとっては余計なお世話ですしね。
だからせめて身体を壊さないように、サプリなどで足りてない栄養を補給するようにとか、なるべく負担がかからないアドバイスにとどめています。
「健康的に痩せる」という言葉を連呼する割には、アドバイスするときにはこれをすっかり忘れてる人が多いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 これは太ってますか? 7 2022/06/01 21:15
- ストレス 痩せたいです、辛い、自分が嫌い 1 2023/06/28 21:33
- その他(恋愛相談) 体型が原因でアタックしてこない男性について 6 2022/05/15 23:13
- その他(恋愛相談) 体型が原因でアタックしてこない男性について 5 2022/05/17 22:25
- 新卒・第二新卒 就活で太ってると不利と聞きましたが、実際どれくらい太ってるとダメなんでしょうか? 就活生です。第一志 8 2022/04/20 17:17
- ダイエット・食事制限 高校1年生女子です。ダイエット方法教えてください! 現在身長160センチ、体重52kgです。標準体重 9 2023/02/18 10:21
- ダイエット・食事制限 高校1年生女子です。ダイエット方法教えてください! 現在身長160センチ、体重52kgです。標準体重 7 2023/02/17 17:59
- 食生活・栄養管理 一番、健康にいい食生活&運動って何でしょうね? 5 2022/07/15 20:33
- ダイエット・食事制限 BMI22が標準って太すぎじゃーないですか? せめてBMI20だと思います 今BMI20だけど22の 6 2022/11/04 00:31
- ダイエット・食事制限 デブをやめたい わたしは超絶肥満体型です BMI値が39というまじでシャレにならないタイプです 身体 8 2022/07/29 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
152センチで55キロあります。 ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
身長157の42キロってどうなんで...
-
「体格がいい」と言われるよう...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
中2女子です。 身長153センチ体...
-
女性の体型について質問です。 ...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
スタイル悪いですか? B79 W57 ...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
皆さん胸囲(胸筋)何cmくら...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
見た目はマシになったけど、体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
-
こんなに食べたのになぜ一晩で1...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
900キロカロリー生活を半年間ぐ...
-
1週間で1キロ体重が増えたので...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
一般論で構いませんが、160セン...
おすすめ情報