
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の回答は言外の意味を汲まなければなりません
入園の手続きを行う場合には、住民登録してある住所でなければなりません
実際に住んでいる場所が違う場所であっても住民登録してある住所でなければ受け付けてもらえないでしょう
(当然、住民登録してある住所での保育園となります、実際に住んでいる場所の近くの保育園にはなりません)
#1の回答では、入園してしまえば、その後で保育園に実際に住んでいる住所を連絡先としても問題にされることは無かった です
質問者の市町村ではどのようになるかはまったくわかりません
No.4
- 回答日時:
保育園を運営するには、保護者からいただく保育料以上の経費がかかります。
つまり、市では金額の多少はあるでしょうが、助成金が出ます。いわゆる税金からです。だから自ずと該当の居住地内になるでしょう。No.3
- 回答日時:
都区内都心の住民ですが、まれに親の就業区でも保育園に入れる場合があります。
私の子供が通っていた保育園では、住んでいるのは別の区でも親の店のある場所(実家もあり)の区立保育園に通っている子はけっこういました。(ただし、彼らの住民票がどうなっているのかは定かではありません。)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「住民登録している住所」というのは、住民票に記載されている住所の事ですか?
そういった意味でしたら、「住民票の住所の地域じゃないと入園できない」というのは間違いです。
私も事情があって、現在の住所(A区)と住民票の住所(B区)が違います。
子どもの保育所はB区です。
福祉事務所に提出する書類には住民票の住所(B区)を書きました。(住民票も一緒に提出するので)
そして入園決定後の保育所に提出する書類には現在の住所(A区)を書きました。(緊急連絡先や地図などの記入欄があります)
それでも何も言われていません。
保育所←→福祉事務所はお互いの書類にはノータッチなんですかね‥。
ちなみに。
私の地域では「福祉事務所」という所が保育所関連の管轄なのですが、他の地域では別の名前かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
昔の保育園って怖かったんですか?
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
砂場の消毒について!
-
周りにリコちゃんという名前、...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園の行事をどの程度優先さ...
-
認可保育園のお盆休みについて不満
-
保育園からの緊急連絡先って・...
-
息子の保育園の話で悩んでいま...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
保育園にいつ預けるのが、一番...
-
保育園の見学って一日に何園も...
-
子供が保育園のガラスを割りました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
子供の住民票を別にする場合
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
しつこいママ友の交わし方
-
砂場の消毒について!
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
出産後の失業給付金をもらう為...
おすすめ情報