アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

好きなサッカーチームは「日本代表」と答えるのはおかしいでしょうか?


わたしはサッカー観戦が好きです。

なかでもわたしは日の丸を背負って戦う「日本代表」が大好きで、
テレビでもスタジアムでも、日本代表戦を観るときは
1番夢中になって応援しています。
きっかけは2002年にワールドカップのロシア戦を観に行ったからだと思います。
持っているユニフォームやグッズは全て日本代表のものですし、
サポーターとまではいきませんが
遠方のスタジアムまで遠征してゴール裏で応援することもあります。

かといって日本代表しか興味がないわけではありません。
Jリーグや欧州の各リーグ、他国同士の国際試合まで観ています。

わたしとしては日本代表を中心として国内から世界まで幅広い視野で観ている、
日本代表以外は各チーム・各国とも中立的な視点からサッカーの試合を観ているつもりです。


本題ですが、


「サッカー観戦が好きだ」と話すとたいていの人から
「どこのチームが好きなの?」と聞かれるのですが、
わたしはもちろん「日本代表が好きだ」と答えます。

すると

・鹿島アントラーズだとかバルセロナだとか答えるのがふつうじゃない?
・好きなチームを聞いてるのに「日本代表」じゃ答えになってない
・日本人なら日本代表が好きなのは当然
・サッカー好きなら応援しているクラブチーム1つくらいあるでしょ

といわれることがよくあります。


「どこのチームが好き?」という質問はやはりクラブチームのことを聞いているのでしょうから
たしかに「日本代表」という答えはピントがズレているのかもしれません。

また、日本代表ファン=にわかサッカーファン、ミーハーだという見方があることも
このようにいわれることに関係しているような気がします。


ともあれわたしは何といわれても好きなチームは「日本代表だ」と答えます。

慣れたというのもあって、いわれることに悩んでるわけではありませんが‥


やはり変なのでしょうか?

ぜひ一度みなさんの意見を聞かせていただけませんか?

A 回答 (9件)

こんにちは^^



全然変ではありません。

ファンやサポーターのサッカーへのアプローチや対象は多様です。特に近年急激に「サッカーの魅力にとりつかれた」人が増えている日本では。

欧州のサッカー先進国ならば長い歴史の中で、誰もが地元のチームへすごい愛着を持ちます。日本はまだまだ成長期、まだまだ地元にJを目指すようなクラブがない地域も多いです。Jリーグが50年100年と歴史を積み重ねていけば欧州のようになるかとは思いますが。

私がサッカーを夢中に見だした頃のお気に入りのチームは74年ごろの「ユーゴスラビア」と72年前後の「西ドイツ」でした。「日本代表」は弱すぎたし、何より自分の理想とのギャップがあって応援はしましたがこころのどっかで「どうせ負ける」とあきらめていたところがありました。

今は違います。今の日本サッカーはまだまだ伸び白があります。どれだけ伸びていくか分からない。その象徴としての日本代表への思いは「少し冷めて」いながらも「得体の知れない未来」に心が高揚します。

今の私なら、「応援しているのはすべてのカテゴリーの日本代表・Jなら〇〇」と答えます。〇〇はJ創設からのチームで毎週通った記憶と思い入れ、それにそのスタイルが好きだからです。地元にもJ1チームあるのですが、今は暖かく見守っている感じ。将来的には地元チームに心が移っていくだろうなあって思いながら。

代表を応援しているからこそ、そこに誰が入ってくるのか。所属チームでどんなプレーをしているのか興味が湧きます。クラブレベルでお気に入りの選手を「発見」して、その選手が代表まで駆け上るのはファンにとってすごい醍醐味です。

クラブへの興味は必ず代表への興味につながります。逆に、日本代表が入り口でそこからJクラブや大学・高校サッカーへ、さらに少年サッカーや女子サッカーへ、あるいは海外サッカーへと興味や知識が広がっていくこともあるでしょう。「広がり」は限りありません。

それこそがサッカーワールドの特徴であり可能性の大きさだと思います。

ファンは、あるいはサポーターは「こうあるべき」ということなど一切ありません。

大阪のおばちゃんが、代表戦の翌日「あのパス回しがよかったねえ~」とかTVで言っているのを見たことがあります。微笑ましくて・・嬉しかったです。

「多様性」こそサッカーの支える「生命線」です。
    • good
    • 0

全然おかしくないですよ



あなた自身が好きなら人にとやかく言われる事はないですよ。
    • good
    • 0

それは「日本代表」=「オールスターチーム」だからだと思います。



代表へ選ばれた選手・選ばれた過程にあまり関心を持たずに、
その場限りで編成されたチームの試合内容と結果だけをとりあげて、
一喜一憂して終わっている感じがします。

ちょっと尖った言い方をすると、いい所だけをつまみ食いして、
おいしかった・まずかったと議論している様に見えてしまいます。

なので特定のチームサポをしていたり、Jの試合もよく見ている側からすると、
好きなチームは「日本代表(オールスターチーム)」と言われると、何か言いたくなるんだと思いますよ。

日本代表だけを応援するのが悪いわけではなく、
そこから一歩踏み込んで代表選手→所属クラブ→Jの試合へと興味をもっていただけたら、
というのがサポ・チーム関係者の願いでしょうからね。
    • good
    • 0

 Jがなかった頃のサッカーファンは、JSLのチームを応援するよりイングランド代表とか、アルゼンチンやブラジルの代表を応援している人が多かったです。

ダイヤモンドサッカーの影響で、海外リーグのビッグチームを応援する人もいました。今でも、外国の代表の試合を何とかして観戦するという人もいます。日本代表がフェイバリットチームであっても、別に変ではないです。
    • good
    • 0

現在日本のサッカーシーンはjリーグを中心に動いています、と云う事はお友達の質問のように


どこのチームが好き?という質問は至極当たり前の事だと思います。

当然、地元にjのチームがあれば地元のチームが好きと答えるのが当たり前の答えという事になりますが
地元又は近隣にチームが無ければ、特に好きなチームは無いけど代表戦は大好きと言う答えで全然矛盾しないと思いますよ。聞き方や答え方の違いだけなので「私の贔屓チームは日本代表」と言いましょう。

サッカー程、監督次第で戦い方が代わるスポーツも珍しいので、ザックのこんな戦術が良いとか
オシムの時のこんな戦い方が良かった等とうんちくをひとくさり語ると更に説得力が上がること間違いなし(笑)
とにかく好きなチームは「代表」で良いんじゃないですか。
    • good
    • 0

決して変ではないと思います。


国の代表ですから、普段は影を潜める日本人だという
アイデンティティがくすぐられるチームはやはり
日本代表だけですよね。
そういう人ってたくさんいると思います。
でもそれって日本独自の感覚であるのも確かです。
どんなキッカケでサッカー観戦が好きになったのか、と
いうトコロが大事な部分でしょうね。
02年日韓W杯は初の日本での開催で、それまでW杯を
見たことが無かった人達もその興奮を知った。
それまでブームでしかなかったサッカーの人気が
文化になろうとするターニングポイントが02年でしょうね。
02年日韓W杯をきっかけにサッカーを観戦し始めると
やはりあの興奮が原点になるんでしょね。
代表戦が一番好きって事でいい~じゃないですか^^
    • good
    • 0

以下、個人的偏見を根拠に綴ります。



質問者様も書かれている通り、「どのチームが好きか」と問う人って、クラブチームの名前を挙げられることを前提にされているのではないかと推測いたします。
そこへ「日本代表」と答えられると、大袈裟にいえば「カルチャーショック」を受けるのではないかと想像いたします。
ゆえに質問者様の受けられたリアクションなどをされるケースが増えてしまうのではないかと考えます。

質問の文面から、質問者様がサッカーを観るのが好きで、日本代表が好きなんだなということも十二分に伝わってきます。
「どのチームが好きか」の問いに「日本代表」と答えたくなる気持ちもわかります。

そして、あるいは、なんですが、今後「どのチームが好きか」と問われた際に、
「全部のチーム。とにかくサッカーを観るのが好きだから。強いて挙げるなら日本代表」
くらいのニュアンスで答えられたら、質問者様に問われる方もわかってくださるような気もいたします。
    • good
    • 0

日本語として変だと感じる人が多いでしょう。


突っ込んで、人柄が変だと感じる人がいるかもしれません。
「特に好きなチームはなく、日本代表が好き」と答えるのが無難だと思います。
    • good
    • 0

私も好きなチームはナショナルチームです。


Jリーグは創成期から見ていますが、今は特定の贔屓チームはありません。
サッカー好きだと自負していますが、このようなフアンも多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!