重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女の赤ちゃんの名前を考えています。

夫が外国人で、日本でも外国でも使える名前ということで「みいな」というところまでは決まりました。
ただ漢字がなかなか決まりません。


漢字3文字で「みいな」にすると間違わずに名前を呼んでもらいやすいだろうと考えています。
ただ、あまり良いなと思う漢字が見つからないのと、名字がカタカナで7文字もあるので
書類などで名前が最後まで入りきらないことがあります。

私の名前は漢字2文字なのですが、書類等は名前が途中までしか記載されなかったりします。
なので、漢字2文字で「みいな」と読めるものがないかなと考えています。
色々調べましたが、実稲くらいしか見つかりません。

名字も読みにくいのでできるだけ名前は間違われないようなのがいいなと思いますが、
2文字となると当て字が多くなりますよね。。。

ちなみに名字の関係で、「美」という感じから始めると人格が大凶の画数になってしまいます。

当て字あり、なしに関わらず「みいな」という名前に合う漢字を御存知の方、
ぜひ教えて下さい。

できれば漢字2文字と思いますが、3文字で良いのがあればそれも教えていただけると助かります。

A 回答 (5件)

美や実以外なら最初の漢字が三・弥・未ですかね。


みいなちゃんの漢字って難しいですね;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり漢字は難しいですね。。。
ひらがなも含めてまた考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/05 19:48

質問に対する答えにはなりませんが…



国際結婚してハワイに住んでいる姉の子どもの名前は「あんな」で、ハワイの家族からは「アニー」と呼ばれてますよ。

だから質問者さまの場合も、実名は「みな」か「みなこ」にして、ニックネームを「みいな」にする…というのはどうでしょうか?

そういえばタレントのベッキーさんも、愛称ですね。本名はレベッカだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あんな」で「アニー」、可愛いですね。

ニックネームを「みいな」というのは考えていませんでした。

さっそく、話してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/29 21:29

・実衣菜


・実衣那
・未唯菜(ピンクレディのみぃちゃんがこの字ですね)


思いつくところでこんなかなぁ。
アテ字は個人的にナシです。
人が読めない漢字って、ゆくゆく本人が説明に困るものです。


でも、絶対漢字をあてたい派ですか?

「みいな」というひらがな、かわいいと思います。

ひらなが名は女の子だけの特権て感がありますし、
かえって3文字も漢字をあてると
せっかく読み方がかわいいのに固くなりゴテゴテな印象です。

漢字って「固い」ですからね・・

それに、外人の方って「ひらがなってかわいい」
ってよく言いますよね。

漢字は中国から来たものですが、ひらがなは日本で
発祥したものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり間違えずに「みいな」と読んでもらうには3文字が良いですよね。
私もあまり当て字は好きではないのですが、2文字になると当て字を使わないと無理ですよね。

ひらがなも私も好きです。ただ、名字がカタカナなのでカタカナとひらがなだけの名前って珍しいよなぁ…と悩んでしまっています。

漢字3文字を無理にあてると固くなりゴテゴテな印象…というのもまさに同感で「みいな」のイメージとかけ離れていく気がしています。

ひらがなも視野に入れてもう一度話し合ってみます。

お礼日時:2011/05/29 10:25

実偉奈



ちょっと難しい字で子供は書きにくいかもしれませんが、実りのある人生、偉い人になってという願いを込めていかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

3文字の漢字を使う場合に参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/05/29 10:26

http://5go.biz/sei/cgi/kensaku.htm
こちらで検索するといろいろ出てきます。文字数も指定できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

便利ですね。

調べてみるとやはり3文字になってしまいます。

漢字の場合は3文字ですね。3文字色々探してみます。

お礼日時:2011/05/29 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!