dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の預金通帳を見たら、同じ会社から二段になってそれぞれ金額が引き落とされていたのですが、これは、同じ会社で二つのカードを作成してるということでしょうか?
たとえば、セゾンカードを同じ名義で二つ作るということは可能なのでしょうか?
それで作れた場合、カード番号は同一ではなくまったく別の番号ということでしょうか?

A 回答 (6件)

既にいくつか回答が出ていますが、同一会社で複数のカードを作ることは可能ですし、各カード会社はそのためにいろいろな機能を持たせたり提携したカードを発行しています。


デパートやスーパーのポイントカードの機能がついていたり、銀行のキャッシュカード機能と一体になっていたり、航空会社のマイルが貯まる機能があったりするのは、よく見る例です。

家族カードは親カードの利用の範囲内で使えるもので、支払義務は親カードにありますので、引き落としが2つあっても、それは家族カードのではありません。もし家族カードをお持ちでしたら、請求書をご覧になるとわかりますが、本人利用と家族利用とが識別できるようになっています。
カード番号は別々ですが、同じ種類のカードでないと家族カードは作れませんので、カード番号のうち頭4桁は同じ番号です。

請求書と引落としについては、カード別に分けて出し、引き落としも別の会社と、一つの請求書に複数のカードの明細を載せて一括で引き落とす会社とありますが、セゾンはカード毎に請求書も届きますし、引き落としも別です。

引落としが2つある可能性としては、カードを2枚持っているという他に、カード会社が引き落としを代行している、たとえばセゾンだとWowowなど何かに加入しているとか、ショッピングクレジット(カードではなく、申込書に記入し何回払いかを決めて支払い、それが終わるとそのクレジットも終了するもの)を利用している、などが考えられます。
    • good
    • 1

同じカード会社でひとりの会員に請求が別になるように作成する事は可能です。


三井住友カードではMay'nのVISAの他にマスターカードが無料で作成できますし、
カード番号は違いますが総利用可能額は合計したものになります。
2枚を使い分ける理由はVISAとマスターカードで各々キャンペーン等を行っていたりする場合などです。
家族カードでは本会員に一緒に請求されます。愛人

クレディセゾンではプロパーに限ってみてもVISA、マスターカード、JCB、アメックスが同時に作成が可能です。
    • good
    • 5

http://www.saisoncard.co.jp/apply/ichiran.html#
に載っているカードを2枚持っていればそうなるでしょう

自分の場合、
・シネマイレージカード
・PARCOカード
・ローソンPontaカード
を本人名義で持っていますが、カードは3枚別ですし、カード番号も当然別です
    • good
    • 1

例えば、セゾンカードでも


西武百貨店で発行されるものも、無印良品が発行するものも、
L.L.Beanが発行するもの、みずほ銀行が発行するものなど、
いろいろありますよ。もちろん、それぞれ番号は違います。
セゾンカードは基本、年会費が無料なので、
その時々の生活パターンによって、ついつい作ってしまうんです。
ボクが今使っているのは、みずほ銀行で作ったものだけですけどね。
複数のカードをそれぞれ、ネットで登録しておくと、
同じ内容のメールが何通もきたりします。

別々に引き落とされている-というなら、
きっと別々のカードなのでしょう、
あんまり疑心暗鬼にならずに、何気なく尋ねてみてはいかがですか?
まぁ、それで挙動不審ならその先どうするか…ですけどね。

そういえば以前、パジャマを買っただけなのに、
請求書に「ランジェリー」と書かれていたために、
家の中が険悪になったことがあります。
忘れもしない、西武百貨店のセゾンカードでした(笑)
    • good
    • 2

可能です。



自分はある会社のクレジットカードをレギュラーカードとゴールドと2枚持っています。
もちろん番号は違います。

なぜ2枚もっているのかは、解約のタイミングを無くしただけで
レギュラーは年会費無料なんで持っていてもなんら差し支えないんですが
普通なら2枚は持ちませんよね。

誰かに持たせているのでは?
という疑問も湧きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おそらく家族カードでしょう。引き落とし口座は旦那なのに解約は家族からぢゃないとだめなんですよね?
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/29 16:49

家族カードなら可能です。

ただ、限度額は1枚でも2枚でも同じですが。でも引き落としは1回ですので2回はありえないですね?ETCでもメインカードからですので・・・

回答になってないですね。

考えられることとして、家族の名前で別契約していればありえます。カード会社に確認してみてはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おそらく家族カードでしょう。回答ありがとうございます

お礼日時:2011/05/29 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!