
転職先で4日間研修をしたのち、仕事内容が合わず自分の甘えから早い方が良いと辞める決心をしました。
こんな私のことを、気に入ってくださっていたので大変心苦しくはありましたが、お電話でお話しました。引きとめのお話が1時間程・・・少々後味の悪い電話でしたがなんとか耐え最後には承諾していただきました。すると数日たったある日、自宅に菓子折りが届けられました。
〝お菓子とお見舞金〟〝またいつでもどうぞ〟のような内容の手紙と。もうその会社で働く気持ちはありません。これは受け取るべきなのでしょうか?それともお返しするべき?先方の手の内が見えません。人事の方の人間性も不明。ビジネスマナーとしていかがなものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通はそこまで律儀な会社は聞いたことがありません。
よほど、質問者さまのことを気に入っていたのでしょうね。
とりあえず採用辞退が決まったのですから、菓子折りと見舞金をもらったからといって戻る必要は全くないのですが、ここは社会人としての社交辞令で、礼状の一筆でもしたためておくべきでしょう。
(お菓子と見舞金は返さなくていいです)
要するに、研修中にもかかわらず自分の認識の甘さでこうなってしまったこと、それにもかかわらず、わざわざ菓子折りと見舞金まで頂いた事・・・
たとえ今後働く気がなくても、「また何かの機会がございましたら宜しくお願い致します云々」くらいは結んでいいと思います。
No.3
- 回答日時:
>お電話でお話しました
社会人としては、最低の対応でしょう
何考えてるんですか?
>〝お菓子とお見舞金〟〝またいつでもどうぞ〟のような内容の手紙と
後で、文句を言われない様にです
いるんですよ
研修期間でも給与は支払われます
勝手に辞めて、金だけ出せって言う輩がね
会社側も、ちゃんと挨拶に来て退社の手続きをすれば問題は無いのですが
電話でもう来ないのような…相手に対してはそうするしか他にないと思います
>先方の手の内が見えません
社会人として世に出るのはまだ早いです
もう少しバイトなりで、常識を勉強すべきです
>ビジネスマナーとしていかがなものでしょうか?
そのままその言葉返されますよ?
4日で逃げ出す人間に、マナーもへったくれもないです
ここで自分をきちんと〆ておかないと…先は見えてますよ
人生踏み外すのは簡単です
転職って、何の仕事してたの?
社会人の経験があるのなら・・・自分の立場が分かりそうなものですが…
辛口だけど、まじにやばい考え方だと思います
No.1
- 回答日時:
別に受け取っても困ることはないでしょう。
見舞金と言ってもその間あなたは多少の働きはしたのでしょうからその餞別分と思えばよいでしょう。
受け取ったからと言ってそこに再度入社の義務が生ずるわけでもないので、ここはありがたく受け取りましょう。
でもそういう丁寧な会社はある意味で良さそうだなという気はします。
なぜ合わないと感じたのかわかりませんが、惜しいことをしたような気がしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
主席の次はなんと言う?
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
任意団体との人材派遣契約について
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
花火大会では雨が降る?
-
多数決で決まってことを急に変...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
夫が部下の女性から誕生日プレ...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
「於」 読み方
-
MLB 同じ帽子
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
満20歳までって20歳を含みますか
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
大学の友達に手紙を書きました...
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
誕生日おめでとうって言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
MLB 同じ帽子
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
友達に
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
満60歳ていつ?
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報