
コンビニでアルバイトをしている大学生男です
なぜか知りませんが爺さんたちにすぐ怒鳴られます
正直辞めたいのですが生活費が払えなくなるので辞められません
どうすればいいのでしょうか?せっかく決まったので辞めたくないんです・・・
下に実際にあったことを書いておきます
・レジに行列ができてて頑張ってレジをやっていたけれど
「とっととしろや!!」と爺さんに怒鳴られて、その爺さんの番が来たときに
まだ行列が続いてるにもかかわらず20分ぐらい罵声を浴びせられた
・品出し中に爺がレジにいたのでレジ打ちしようとしたら
「おせえコラ!」と怒鳴って小銭を思いっきり顔に投げつけられた(目に当たって目から血が出た)
・ツケで頼むとか言ってきた爺さんがいて 無理だから断ったら怒鳴ってつばを吐きかけてきた
店長に相談してるんですが大事にしたくないらしく いつも僕がその客たちに謝らされます
「バイトだからとか関係ないからきちんと謝って」と言うだけで何もしてくれません
(上の3つの件のときは僕が土下座して何とか収まりました)
上の3つ意外にももっとあります
ストレスがすごくて自分で自分の顔面を思い切り殴ったり
カッターで腕を切ったりなどの自傷行為などもするようになってしまいました…
でも田舎なのでこれ以上バイトが本当にありません
両親兄弟や親類などもいないのでお金とか誰にも頼れないです
どうすればいいのでしょうか・・・?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なんというか 質問者様も回答者の皆様もすごく甘いです・・・
質問者さん、社会に出たらこんなもんじゃないですよ
それは大変なんです
正直コンビニのアルバイトなんて滅茶苦茶楽です
誰でも出来る様な仕事です
ちょっと客から怒鳴られたぐらいでやめるとか
どうすればいいとか言ってるんですよね
そういう甘い考えじゃ世の中社会人としてやっていけません
今はとにかくバイトを頑張るしかありません 質問者様の将来のためにもです
その甘い精神を何とかすることを目標にしましょう
大学生だからとかアルバイトだからとか関係ありません
給料もらっている以上ちゃんと仕事してください
ちゃんと接客できてますか?できてないんですよね?
出来てないから怒鳴られたりクレームは言ったりするんですよね?
やめるとかいってないでちゃんと仕事が出来る普通の社会人になれるよう頑張ってください
落ち着いてきたので皆さんにお礼を言いたいと思います
正直こんな短時間でこんなにレスをもらえるとは思っていませんでした
ありがたくて涙が出ます・・・
皆さんありがとうございます
>marianさん
そうですよね・・・ 社会はこんなもんじゃないってわかっていますけれど
あまりこういった経験がない僕にはすごく衝撃的だったんです・・・
やめるとかいってないでとりあえずいやでも続けたいと思います
頭も悪いし何のとりえもない僕にはまじめに働くことしか出来ないです
>dja0さん
やっぱり僕が悪いですよね 接客は初めてだから
精一杯頑張って笑顔とか丁寧な対応をしてるつもりなんですができていないんでしょう
出来てたらこんな目にあってませんもんね・・・。
今度方しっかり接客態度向上を頑張ってみます
みなさんありがとうございました
No.14
- 回答日時:
貴方が客商売向きではありませんから、早々にコンビニのバイトを辞めた
方が良いですね。怒られるのも仕事の一環である事が分かっていません。
どうして起こられるのかを自分なりに考えた事がありますか。怒られた時
の事を良く思い出して見ましょう。どこか客に対して気に触るような事や
態度をしたはずです。ほとんどが自分で気が付いていない事が多いです。
質問文に「爺さん」とか「爺」とかの言葉がありますが、このような言葉
を使う事自体が客商売に向いていないと言う事です。常に頭に思っている
から文章にも出てしまう訳で、お客様第一と考えてバイトをしていれば、
このような言葉は出ないはずです。「いらっしゃいませ」とか「ありがと
うございました」等の言葉は店長から指示されているはずです。
貴方は待たせている客の前に出た時、「お待たせいたしました」と言った
事がありますか。ありがとうございましたの後に、「また起こし下さい」
と言った事がありますか。これだけでも多少は違うんです。
バイトは貴方一人ではありませんよね。他のバイト仲間がどのような対応
をしているのか見ていますか。
「バイトだからとか関係ないからきちんと謝って」と店長が言われたよう
ですが、何処のコンビニの店長もこんな事を言う人はいませんよ。
コンビニの責任者は店長です。店員(バイトを含む)の不祥事は店長の責
任でもあります。このような時には店長が自ら謝罪するのが常識です。
嫌な事は店員に丸投げするような店長は店長の資格はありません。
店長はオーナー兼任ではありませんよね。兼任であれば仕方がありません
が、兼任で無いなら必ずオーナーが居られます。店長が何もして貰えない
なら、オーナーに直談判するのも方法です。貴方は客が投げた小銭で目を
怪我しましたよね。これは完全に犯罪ですから、場合によっては警察に届
け出ても構わないんです。匿名で労働基準監督署に事情を説明すれば、間
違いなく店長は基準法違反によって処罰を受けます。匿名ですから貴方の
名前は公表されません。怪我をさせられてまでコンビニで働く事はありま
せん。
土下座ですが、これは行うべき事ではありません。今後は行わないように
しましょう。
No.13
- 回答日時:
コンビニオーナーです。
向いてないんでしょうね。より正確に表現すると「その仕事をする能力が足りない」ですか。
絡まれるやすい理由がわからないなら、さっさとやめたほうがいいでしょう。
確かに年輩の男性には始末に終えない人が少なくないですね。
でも、質問者ばかり何度も揉めるのであれば、質問者にも原因があります。私も多くの従業員を見てきましたが、客によく絡まれる店員には結構共通点があるものですよ。
店は学校ではありませんから、「いじめられるほうは悪くない」などという綺麗事では終わりません。
いじめられない人になるか、いじめられる人を避けるか、どちらかしかないですね。
接客技術として、そういう客と揉めにくいノウハウはありますよ。しかし「お礼率7%」の人に私はアドバイスしません。上手いと思う人に聞くなどして下さい。
No.12
- 回答日時:
東京の私鉄や地下鉄が、自動改札を導入した理由の一つに、駅員を守るということがありました。
本来なら、駅員さんの仕事の一部を奪う行為ですから、彼らが反対してもおかしくないのですが、彼らも、導入に積極的でした。
と、いうのも、改札業務の怪我率が尋常ではなく高かったからです。改札に立つことは、毎日数回、お客さんに殴りかかられるということを意味していました。
実際、自動改札を導入したせいで、その隅にある駅員がいる改札の人が突然殴られるというケースが頻発しました。そのため、そういう人が多い駅では、駅員がいる改札をガラス窓で区切ってお客さんと直接触れられないようにしたり、小部屋にして殴って逃げるということができないようになっています。
日本という国は、お客、という立場になった途端、そんなことが日常あたりまえに起こるところなんです。そんなところで暮らさないといけないんですから、何とかやっていけるだけの対処の仕方を身につける良い機会と考えて、今の仕事を続けていくという考え方もあるかと思います。
No.11
- 回答日時:
確かに社会に出れば、これ以上のモンスタークレーマーの類いや、身勝手な主義主張を平気でゴリ圧ししてくるような人で満ち溢れています。
質問者さんのコンビニでの働きぶりは推察の範疇から脱せないないので、あまり掘り下げたことは掛けませんがお許しくださいね。
ただ、いくらバイトの身だからと言って、店長さんがこのクレーマー客に逃げ腰なのは納得いかない気がします。そしてそのクレーマー客の方も、本当に質問者さんであるあなたに対して不平不満(あなたの接客態度に激怒する何かを感じているのだとするならば…)を感じて怒りをぶつけてきているのだとするなら、「店長ーっ、出て来いッ!こいつは□△だ!気に喰わねぇーッ!」的な反感を店長に振ってきても然りだと思えるのですが。店長さんのこのお客さんへのフォローは無いのですか?
仮にあなたが、お客様に失礼な態度・発言をした店員であったとするなら、やはりその時は店長が前面に出てくるのが筋だと感じるのですが。そうしたフォローも一切無いまま、対応をすべてあなたに委ねてきている店長も店長、という気がしてなりません。社会の縮図の一端がコンビニ在るといっても過言ではないと思えますので。
こんなお客さんのために若いあなたが自傷行為だんて、とんでもないです!間尺に合わないじゃないですかぁ(--〆)絶対にやめてくださいね。
「でも田舎なのでこれ以上バイトが本当にありません」との記述がありましたが。警察ならば生活安全課のような、役所ならば人権相談のような窓口はありませんか?そのようなところがあれば、そちらで少しお話をされてみてはいかがでしょう。それなりの指導を賜れるかもしれませんよ。
それが無理な(無い)場合を想定し、人権相談のURLを添付しておきます。(相談は無料)
質は違っていても、何らかの悩みを抱え人は頑張って生きています。どうか、あなたも頑張ってくださいヽ(^o^)丿応援しています!!
参考URL:http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20071 …
No.10
- 回答日時:
まず、個人的に言わせてもらえばバイトを替えたほうがいいと思います。
理由として、まずあなたの力量よりお客さんの質です。店員に怪我させる、つけを頼むまでの方は正直おかしな方が多いです。クレームとしても行き過ぎであり、且つ土下座をさせる店長もおかしな判断です。その場を収める方法としても「店長」(肩書が上の者)がちょっと頭を下げたりすれば普通は収まると思います。だから、これは「要注意人物」としてあまり来店されると困る客であり、最悪「警察」などを利用してトラブル回避する方法もあります(捕まえるとかではなく難癖付けて脅すやくざまがいのかたというものはおり、折り合いをつけるうえで第三者が間に立ち仲裁したり防御するやり方です)。おそらくは経験不足の面がありますのであなたでは対処できない方です。だから、自分が悪いとはあまり思わないほうがいいと思います(せいぜい猛獣に襲われたような感じです。でも、これは命取りになりかねないので早急に対処方法を覚えましょう。正直、笑顔の裏ではさっさと帰ってもらうことを考えたほうがいいのだと思います)
その上であなた自身の問題点としてですが「自分が頑張って」とか考えるのはやめましょう。レジ打ちに関して許容量を超えると言うことは普通ありますがヘルプを頼んだりフォローに入ります。また、レジ袋をあらかじめ準備する(入れやすいように配置する)やお客さんの入店時から品だし中でもレジを気にするなど配慮不足も見られます。もう少し他店のやり方なども参考にしてあなた自身の仕事のレベルは上げてください。
なお、あなたの相手をしているお客様は特殊レベルの方です(本来、既存とした態度と同時に隙を見せてはいけない要注意人物、クレイマーややくざと同じ部類だと思います。他店でもおそらくマークされている部類の人物だと思いますのでいいカモになっている可能性もあります。だから、なるべくそのような方が入店しずらいようなよい常連さんを作れるように今後も配慮しましょう)
No.9
- 回答日時:
ほんと、大人げない老人は結構どこにでもいます。
ひどいことをされているのは、なにも質問者様だけではありませんよ。
そういうときこそ、「申し訳ありませんでした!」と大声を出して、はきはきしゃべるしかありません。
ビクビクおどおどしていると、ますますひどいこと言われますからね。
仕事しているので、仕方ないです。
そういうときは事故にあってしまったと思うしかありません。
接客業なので、いろいろな人がいます。
なかにはすごく良いお客様もいて、やっていてよかったと思うときもあります。
もう少しがんばってみては?
気持ちの切り替えをコントロールするのも社会人としてのスキルです。
あまり思いつめないで。
No.8
- 回答日時:
甘いって言われるなら。
こっちも頭を使いましょうよ^^ニヤリ。
眼帯つけて片手は包帯ぐるぐる巻きとか。
暴力振るわれているならその部分を痛々しくしていきましょう☆
レジが遅いから、お金を顔に投げつけて良いわけないですから。
謙虚な気持ちがあればきっと向上できますよ。
応援しています^^
No.6
- 回答日時:
私もびっくりしました@@;こんな酷いことがあるなんて!!
大事にしたくないっておかしな話ですが
目から血がでたなんて、傷害事件だと思いますよ。
失明したらどうするんですか?
防犯ビデオがあるはずですから
それを持って警察へ行った方がいいです。
慰謝料もらえますよ。
こんな理不尽なことを許してはいけません。
それと、生活保護とか受けられないんでしょうか。
Googleで大学 生活保護 でいろいろなサイトが出てきます。
それによると、基本生活保護は大学進学はあきらめ仕事を探せとなっていますが
例外もあるようです。
役所に相談するといいと思いますよ☆
バイトしたくても仕事がないっていう明確な理由がありますからね☆
仕事を探したいとかそういうことも相談にのってくれるともいますが。
勉強したいのに働く所がないなくあきらめるなんてあってはいけません。
是非、道を切り開いて前向きに乗り越えて欲しいです。
でもまず、第一歩は大学で相談してください。
大学には、学生相談窓口やお医者さんが必ず在中していますよね。
それに、あたっているかと思いますが、大学で募集しているアルバイトがあるかもしれませんよ。
まずはそこで、相談を!!☆
参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa2571866.html

No.5
- 回答日時:
こんばんは
まず、どのような接客態度でバイトに望まれてるのか解らないので
一概に貴方は悪くないですよとは言えません
なので、その上で話させて頂きます
私は今は妊娠中で退職してますが以前はSEの接客してました
流石に何度も同じお客様が来られるような所ではないですがその分、色んなお客様がいらっしゃいました
ですので参考程度には聞いて頂けるかと思います
私の場合
レジではいつも笑顔を心がけ、すれ違うお客様にも勿論笑顔で『いらっしゃいませ』を忘れずに
明るく接しやすく好いて頂ける事を心に置いて同じ職場の方にもお客様にも接して来ました
質問者様はどうですか?
ダラダラと暗い顔でバイトされてたりしないですか?明るい雰囲気の人にはクレーマーは近づきません
レジが行列したら笑顔忘れてませんか?
お待たせして申し訳ございませんとお客様に声かけされてますか?
店長さん頼りにならないなら自分の身は自分で守りましょう(^-^)
笑顔忘れずに頑張れ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 スーパーのレジのアルバイトしてます! 今日バイト先でお客さんに凄く怒鳴られました 以下内容↓↓ 今日 4 2023/02/23 00:12
- 労働相談 初めて客に殴られました。コンビニバイトを初めて1ヶ月ちょっと経ったときのことです。 ある日、私がレジ 4 2022/10/10 14:17
- 文学 私も好きな日本昔話の名作「雉も鳴かずば」の続きの話が気になり、ChatGPTにてその続編を創作しても 1 2023/02/24 21:13
- 会社・職場 21歳男です。 店長からのパワハラを感じたのでコンビニのバイトを辞めますが、以下の箇条書きの内容はパ 5 2022/05/07 02:43
- ファミレス・ファーストフード さっきマックのドライブスルーに行ったら店員にブチギレてる爺を見ました、今日のマックは日曜で混んでいた 7 2022/07/24 15:56
- その他(家族・家庭) 男性の方で父親と合わなくて縁切った人居ますか 私は20代女です。 私の弟は高校生でADHD家のお金を 2 2023/08/25 23:23
- 営業・販売・サービス 先日バイト先でお客様がご指摘を受けました。 4 2022/05/22 20:46
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 子供・未成年 今までで1番絶望したと思います。 2 2023/06/18 07:42
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトが辛いです 4 2022/06/20 02:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨日コンビニのバイトでお客さんに怒られました。
その他(社会・学校・職場)
-
バイトでお客様を激怒させてしまいました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげてきた客に恐怖しました。トラウマです。こういう経験ってありますか?
アルバイト・パート
-
-
4
コンビニ バイト怒られすぎて辛いです 私は高校一年生で通信に通っているため週4で昼間の時間帯でバイ
労働相談
-
5
バイトで新人に怒るのってどうなんでしょうか? コンビニでバイトしてた時5時間シフトで品出しダンボール
アルバイト・パート
-
6
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
7
店員が客にキレるのは有りですか?
大人・中高年
-
8
コンビニにくる嫌な客はなぜあんな態度をとるのでしょう。本当に腹が立ちます。 私はコンビニでバイトをし
営業・販売・サービス
-
9
客から怒鳴られてるコンビニ店員って本当使い物にならないのですね。知り合いにもいますが、普段接してても
仕事術・業務効率化
-
10
コンビニでバイト中に、怒ってくる客に対して言い返すのってダメですか? おかしな客がいまして、鼻出しマ
会社・職場
-
11
コンビニの店員はなぜあんなに接客態度がなってない人が多いのでしょうか? 毎度のように客とトラブルを起
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
12
コンビニってなんで老害客が多いんでしょうか?
スーパー・コンビニ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトが辛い
-
バイトで仕事をサボる人の分ま...
-
コンビニのバイトでですぐ客に...
-
これってデートでしょうか?そ...
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
彼からのお説教
-
会社で正社員で 固定給で25万も...
-
半年以上も前の制服を返せと言...
-
同僚のほとんどが知的障害者な...
-
職務給制度ありの会社と職務給...
-
等級は上がるけど給料は一時的...
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
現在、社内での転倒事故により...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
管理職の深夜残業
-
給料が月末締め切りで翌月25...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで仕事をサボる人の分ま...
-
【接客業】怒られると泣いてしまう
-
コンビニのバイトでですぐ客に...
-
バイトが辛い
-
謝罪文の書き方について教えて...
-
職場で余計な一言で怒られた事...
-
余計な事でしょうか。 今年度で...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
初任給が5月下旬に出ます。それ...
-
「棒給」ってなんですか?
-
内定先へ不信感があります
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
20歳上京してうつ病になりまし...
おすすめ情報