dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を購入するにあたり、このサイトで皆さんにアドバイスいただき、
ヴォクシーかウィッシュのどちらかにしようと思っています。
が、まだどちらかに決め切れません。
そこで、実際に乗っている方の感想を聞かせてほしいです。
また、私にふさわしいのはどちらの車かのご意見も聞かせてほしいです。
私は30代後半・独身女子。毎日通勤で片道25kmくらい。
今のところは結婚予定はありませんが、まだあきらめてはいません…。
休みの日には、両親または母と買い物に出かけることが多いです。
年に何回か家族(両親とわんこ2匹)で長距離ドライブ。
母はゆったりシートでくつろげる車を求めています。
次にまた車を買い換えるときには、今回買う車は両親と兄夫婦のものになります。
つまり、今のところは主に1~3人+2匹ですが、
いずれは大人数で乗る可能性もなきにしもあらず、というところです。
14年間で、3台のカルディナに乗ってきました。
カルディナと比較しての馬力とか運転のしやすさなんかも分かると嬉しいです。
また、「買うならこのグレードが良いよ」などというのもあれば、理由とともに教えて下さい。
たくさんのご意見、ご感想よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

どちらかと言えば私も皆さんといっしょでウィッシュが最適かなと感じます。


理由としては通勤距離が比較的長いこと。
できるだけ燃費が良く、走りにストレスを感じない車がよいと思います。
カルディナから大きな違和感なく乗り換えれるでしょう。

ウィッシュのグレード構成は
1.8X→快適装備追加→2.0G

スポーツ装備追加→1.8S→さらにスポーツ装備と快適装備追加→2.0Z

売れ筋は1.8Sですが、金銭面で余裕があれば2.0GかZをおすすめします。
というのもこのグレードはクルーズコントロールが付いているんです。
長距離ドライブには楽だし燃費も良くなる。

快適装備はG,Zはほぼ一緒ですが、大きな違いが数カ所。
Zは6人乗り、2列目キャプテンシート。2列目は結構快適でしょう。
ただし、フルフラットにすると真ん中に隙間ができます。
タイヤサイズ。Zは17インチ、Gは15インチ。乗り心地だけで見ればGがソフト。Zはちょっとゴツゴツ。
あとは見た目ですね。


ヴォクシーを選ぶなら・・・・。
私ならTRANS-X(5人乗り)で遊び倒すという選択になるんですけど、
普通の人はZS煌を選ぶでしょう。
Vの快適装備満載も捨てがたい。クルーズコントロールはVだけだし。
しかし、独身では7.8人乗りのハイトミニバンはきっと持て余し気味になります。
車検も重量税の関係でウィッシュに比べて高くなります。
あえてヴォクシーを選ぶ必要は無いと思えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昨日まではヴォクシー7対ウィッシュ3でしたが、
今日一日でウィッシュが8くらいになりました。
グレードのアドバイスまでありがとうございます。
雪国なので4WDにしようとおもっていたのですが、
4WDだとGもZもないんですよね。
やっぱり4WDと2WDってかなり違うんでしょうか。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 16:03

No11です。

再登場しました。
北国ですかぁ。。。
どの程度の冬かで選択は変わると思います。

・札幌や旭川などの北海道の豪雪地帯。
常に道路に雪が積もっていてアイスバーンも珍しくないという地域。
ここは4駆が望ましいです。
2駆で乗れないことはないけれど、ある程度の準備と覚悟が必要。
最近は北海道でもプリウスをよく見かけます。あれは全て2WD、結構大丈夫なんでしょうね。

・路面はほとんどアスファルトが出ていて時々圧雪状態になる程度の地域。
これなら2WDでも何とでもなるでしょう。
トラクションコントロールとVSCである程度の制御は車がやってくれるから意外と大丈夫。

よく話題になる安全性の差、基本的に4WDと2WD安全性は変わらない。
変わるのは、信号待ちなどのスタートのしやすさと深雪でのスタックの可能性の低下くらいです。
要するに楽なんですね。

街中を見てほとんどのが4WDの地域なら4WD、半々くらいなら2WDでもいける!私の勝手な判断基準です。

でも、できればZやGが乗りたいですよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、青森県の津軽地方で暮らしてるんですよね~。
北海道ほどではありませんが、冬はいつも道路に雪はあります。
山に行くことはないし、道路もいつもちゃんと除雪されてますが、
年に何度かは「地吹雪」も…。
でもどうせ買うなら良いクラスの車がほしいですね~。
何回もありがとうございます!

お礼日時:2011/06/02 21:48

独身女性に ヴォクシーはないでしょう。



プラダのスーツで出かけるとき、
洒落たレストランの駐車場

ヴォクシーでは決まらないんじゃないかな?

既婚者に思われちゃうかも、

機能性やカタログスペックで選ぶより、
デザインや、ファッションで選んだほうが良いんじゃないかと思います。

ウイッシュから降りてきた女性のほうが魅力的に見えますよ。

今度発売された、フォルクスワーゲンのパサートは
1400ccで低燃費、安全性も高く、お洒落ですよ。
発売されたばかりで試乗したことはありませんが、個人的に気になるモデルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、実際乗るのは私なので、私好みのデザインの方にしようかなぁと思っています。
どちらも近くのトヨタネッツで試乗できるようなので、両方乗ってみようとは思いますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 16:05

この2台に車種を絞るならウィッシュが有力だと思いますよ


車体が低く軽いので運転がしやすい、エンジンも1.8(経済性)と2.0(性能)を選べる、高速道路の走行も安定する、カルディナからの乗換えで違和感が少ないなど
※VOXYと比べてです、ファミリーカーとして優秀な事には違いないですけどね

ただ大人の6名以上の乗車を重視するならVOXYの方が向いているかもしれません、長さも幅もシートもさほど変りはないですが、天井が高い事で窮屈な印象が和らぐと思います


あとは近いものとしてSUVなどはどうでしょう、ヴァンガードやアウトランダーは3列目の設定があるのでギリギリ選択肢かと思います、3列目のシートを除けばしっかりとしたクッションで足回りも余裕があって乗り心地は良いと思いますよ。
失礼ですが未婚の女性がミニバンに乗ると所帯じみた印象が出てしまうなんて考えてしまいました、ここ数年ミニバン=ママ'sカーのイメージが強くて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。私もヴォクシー(ノア)とかはファミリーカーのイメージが強くて、
結婚もしてないのに…、と最初は考えていなかったのですが、
両親と兄夫婦にお下がりになることも考えて候補に挙げました。
やっぱりウィッシュかなぁ、と思ってきてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 15:45

大人数でといいますが、定員しっかり乗っているミニバンはあまり見かけませんし、ボディが大きい分燃費が悪く、重心が高い分不安定なので、運転する楽しみはないです。

従ってどちらかと言えば、ウィッシュとなりますが、プリウスαの3列シートという選択肢もあるのでは?毎日往復50キロも走るのなら、若干高くてもハイブリッド車を選ぶのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリウスαもかっこいいのですが、納車が来年以降だという話なので…。
また、値段もまだまだ高いので、今回は候補から外しました。
ヴォクシーは、やっぱり燃費が悪いんですかね~?
ガソリンも高いので、燃費は重要ですよね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 12:12

広さ以外にヴォクシーにメリットは無い。


よってウィッシュだね。


ところで、ヴォクシーかウィッシュか?って質問してんのに、なぜレガシィが出てくるのかわからんね(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィッシュの方をおす方が多いですね。やっぱりほとんど一人で乗る場合はうぃっしゅですかね~。
レガシー、よくすすめられます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 12:04

レガシーでなければまともに安全に走らせる事が出来ない程も運転技量が低い方も居るようだけど


普通に安全運転してる人なら大丈夫です どんな車でも車や道に合わせた安全な運転出来ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して技術が高いとはいいませんが、普通に運転できてると思いますので、
どちらでもなれれば大丈夫ですかね?
レガシーは安全性が高いんですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 12:01

個人的にはウィッシュに1票。



【理由】
(1)死角がヴォクシーより少ない
(2)車重がヴォクシーに比べて軽い(グレードにもよるけど、100~200kgの差。重量税も違う。もちろん、走行性能も違う)
(3)通勤距離がそれなりにあるので、走行安定性能の高いウィッシュのほうがいい
(4)お母さんの事を考えた場合、一段上がる形のヴォクシーに比べてセダンライク(ワゴンライク)で普通に座れる方がメリットがある
(5)カルディナからの乗り換えなら、慣れるのにさほど時間はかからない(車両感覚をつかむのには多少必要だけど)
(6)全体的にヴォクシーより安い

【お勧め】
基本、お好みでってところですが、6人乗車でよければキャプテンシート(セカンドシートが平板ではない独立タイプ)のZがいいです。
最上級グレードですが。
7人必要なら、Z以外ですね。


【その他】
ウィッシュに対しては世間一般の一部の車好き(特にホンダマニア)からは色々言われますが(わからなくもないけど)、
車にそれほど詳しくない方々には、ハッキリ言ってどうでもいいことです。
大人が大人の判断で買われるものを、他人にとやかく言われる筋合いはないと考えます。
しっかり試乗してからお好きな方を買われてください。
好きな車は短所もかわいく思えるものですしね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全然車に詳しくないので、カルディナ程度に走れば文句はありません。
ウィッシュはヴォクシーに比べて安いので、
ウィッシュなら一番いいグレードのものがいいなあ、と思っています。
具体的なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 12:00

>>毎日通勤で片道25kmくらい。



 毎日走行性能の低い3列ミニバンに一人乗って通勤するのですか?

>>母はゆったりシートでくつろげる車を求めています。

 乗車定員が多いのと、ゆったりシートでくつろげるのは別で、定員5人でも、しっかりした作りのシートの車を選ぶべきです。(特にウイッシュのシートは年に数回使うか使わないギミックだけが取り得で、作りは最低の部類です。)

 車とシートの作りがしっかりしている、レガシーか、アウトバックに両親を乗せて(犬はカーゴルーム)、移動するのがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レガシーもよくすすめられるのですが、
メーカーとかスタイルの好みでウィッシュかヴォクシーを考えています。
でも、よくすすめられるということは、かなり違うんですかね。
私的には、カルディナで困ったこととか、いやだな、と思ったことはないのですが…。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 11:56

  妹が ヴォクシーと型違いの ノアに乗っていますので、


 少しは分かるのですが、乗ったときの居住空間というか 高さが違うので、
 ヴォクシーのほうが開放感があり、ゆったり乗れるでしょうね。

 ただし、サードシートがやたら安っぽい・・・

 あと、スライドドア等の影響で、車重もあり、ウィッシュの方がスタイリッシュで
 キビキビ走れるのではないでしょうか。(作り込みもしっかりしているのでは?)
 私はMPV(ミニバン)に乗っていて感じるのですが、背が高く 車重が重い(特にスライドドア)
 は、車体にガタが来るのが早い と感じています。

 私は家族が5人で、結構 フル乗車する事が多いです。
 すると、ウィッシュではちょっと窮屈かなー(普通乗用車よりはましですが)
 と思いますが、何百万の買い物をするなら、絶対 ウィッシュを選びます。

 車に何を求めるかは人によって違うものですが、永く乗る事を考えれば、
 スタイルは重要です。

 カッコいい と感じる方が、結果的に 大事にするのではないでしょうか。

  試乗(両方)してみるのが良いと思いますよ。

  言い忘れましたが、グレードは最上級が後悔しないので良いと思います。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スライドドアは、いいことばかりではないのですね。
決してヴォクシーのスタイルが嫌いなわけではないのですが、
どっちが好みかというと、ウィッシュの方がすきなんですよね~。
実物を見比べ、のり比べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/02 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!