dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数字って同じ差でも桁が違うほうが違うような気がするのですがそれは何故なんでしょうか?
例えば90と95より98と103の方が違うような気がするので宇賀。

A 回答 (2件)

受ける印象が大きく違います。


これを利用したものが商品の価格を決める時に用いています。
端数価格戦略とか言ったのではなかったかな?
98のなどが良い例です。
定価100千のもを98千円とした方が良く売れます。
    • good
    • 0

私は心理学者ではありませんが、やはり、桁数が増えると大きな数字であると言う思いこみがあると思います。


だから、同じ桁数の場合には、多少の違いであるが、桁数が違うだけで大きな違いであると錯覚しているものと思います。
この心理を巧みに使用しているのが、HAL007さんが言われた商法だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!