
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ファンベルトの張りが弱いとか?
音はしていました?
滑り音が聞こえる又は聞こえたか。です。
または、ベルトの摩耗などは潜れば見えるんじゃないかと思いますが??
>走行中の電圧が14V、急に警告灯が点き12Vに低下します
オルタネーターそのものの不良だろうね。
軽バンのブラシだけを交換したことがありましたが、ベアリングなどのガタなどもあり、さほど長持ちはしませんでした。
たぶん、ICが飛んだんだと思います。
よって、リビルドの製品に丸ごと交換がお得です。
何所まで使うかでも変わりますけど・・・
使えるところまで使うつもりなら、解体ではなく、まともな商品に交換した方が良いです。
あとは、オルタ付近の各配線のコネクターなどの締め付けなどを良く点検してください。
No.6
- 回答日時:
手っ取り早くざっくりした診断ですが、
ハロゲンバルブであればコンクリの壁などをヘッドライトで照らして
アクセル踏み込むんです。
エンジンに合わせてブオ~ンと吹かしたときに
ある程度チャージできているオルタならアイドリング時よりも
ライトが一回り明るくなります。
No.3
- 回答日時:
一度エンジンと車体をブースターケーブルで構いませんので、繋いでみてください、
私が経験したのは、運転していて、走っているのに、だんだんヘッドライトが弱くなって来て、最後は走れない位に暗くなって、エンジンが止まりそうになり車を止めて5分ぐらい休んで、エンジンをかけると普通にエンジンが回る????、
最初は、バッテリー、そしてオルタネ―タ―、交換して、それでも治らない、でもディーラーに出しても何でもないそんな馬鹿な
ディーラーも困惑していましたが、町の工場に出したら、アースが何らかの影響で、出来なくなったためでした、エンジンと車体をアースしたら、治りました、
人に聞いたら、ディーラーは機械で検査をするので、ちょっとでも通電が有ると、正常と診断してしまう傾向が有ると言う事でした
念のためで構いませんので、エンジンと車体をアースしてみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
W221 S350 平成20年式 ...
-
1週間くらい乗らなかったら車...
-
3ヶ月放置してた車が動かない!
-
エンジンの不調?
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
ポロのエンジン始動不良
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
洗車機について
-
車の電圧計を付け方
-
リアワイパーの取り付け方
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
日産キューブのワイパーについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
車のバッテリー
-
ユーノスロードスターの平成3年...
-
リセット
-
オルタネーター故障?
-
エアバックの作動について
-
スバルサンバー ディアスワゴン...
-
バッテリーが度々あがる
-
先日nワゴンにユピテルのエンジ...
-
朝エンジンが掛からない?
-
2400cのステップワゴンに乗って...
-
2007年式 BMW バッテリー
-
なぜバッテリーは同じ極を複数...
-
ホンダ ライフJB5のエンジンが...
-
カーナビの常時電源等について
-
車のバッテリーって純正じゃな...
-
USトヨタ セコイア2008 バッ...
-
●スズキ•ハスラー,アルト等のユ...
-
暫くぶりでエンジンがかからない
-
車のオイル切れについて
おすすめ情報