
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、アイソレータ組むくらいのシステムならACCをヒューズから入れずに単独SW+リレーで機器に直入れした方がよいのではと思ったりします。
で、現状で考えられる原因としては(車種不明なので推測ですけど・・・)
車種によってエンジン内ACCヒューズはオーディオ・シガー・ミラー兼用 室内ヒューズはACC(オーディオ・ミラー)とシガーが別の物があります。もし室内側ACCヒューズに直に12V入れてるのであれば車体を逆に回り回ってシガーに流れるまでに電圧が下がってる可能性があります。
マニュアル確認して上記のようなヒューズ配置であれば、いまACCに入れているサブの12Vをシガーヒューズに入れて電圧表示確認してみて下さい。
それで12V表示されるようなら配線は正常なので、エンジン側のACCヒューズにサブから入れれば理論上はOKのはずです。が、ヒューズから逆流させるので他の機器に影響がでるかもしれません。やるなら配線図確認して自己責任でお願いしますね。
この回答への補足
ご丁寧なアドバイス有難うございます。
車種はセレナC25です。ヒューズボックス内(室内)ACC表示の中に「シガーライター」と「オーディオ、ミラー」の二つのヒューズが有り、現在、電源取り出し用ヒューズで「オーディオ、ミラー」にサブの電源を入れています。
>もし室内側ACCヒューズに直に12V入れてるのであれば車体を逆に回り回ってシガーに流れるまでに電圧 が下がってる可能性があります。
私の素人考えでは、「オーディオ、ミラー」のヒューズから電源を入れた場合、逆流して「シガーライ ター」には電気が回りますが、キーをACCに入れない限り縁が切れているので上流には流れないような
気がしますが。
また、この件はカーナビの常時電源との関連はないのでしょうか?
有難うございました。
その後、いろいろ調べた結果、取り出し回路の入れた逆流防止ダイオードによる電圧降下の為と
わかりました。
大変勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
それで電圧時計は、どこの電圧を測定しているのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
「アイソレータ(サブバッテリー・チャージャー)を経由したシステムを組んでいる」というのなら無視して頂きたいけど、肝心のサブバッテリーの搭載・接続方法が無いから推測で#1さんの「まさか」の危惧に1票。
自動車の電装系を弄る人間には基本的知識なんだけど、サブバッテリーを並列に繋いだだけではメイン/サブともにバッテリーを傷めることになる。
並列接続では、サブバッテリーに充電に十分な電流が流れない。また、エンジン停止時には電圧の高いメインバッテリーからサブバッテリーに電流が流れる。
ということで、単純に複数のバッテリーを並列に接続しただけでは
>電源を入れエンジン停止時でもメインバッテリーに負担をかけ
”る”という本末転倒なコトになる。
「アイソレータって何?」というのなら、本職の電装部品屋さんにシステムを組み直して貰うことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
>>これはどうしてでしょうか。
それは電圧が10Vしか無いからでしょう。
メインバッテリーが繋がったままサブバッテリーの配線をON-OFFしているだけ?
サブバッテリーの充電は、外してやってるの? まさかメインバッテリーと並列に繋いで充電しているつもりとか。
この回答への補足
質問の仕方が言葉足らずだったようです。サブバッテリー回路にはアイソレーターを入れてメイン回路と
分離しています。またサブバッテリー自体の電圧は12.6Vあることを確認しています。
更にサブからの常時電源、ACCへの取り出し回路には逆流防止ダイオードをいれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- ノートパソコン 東芝 ダイナブック バッテリー残量 2 2023/02/11 10:39
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
車故障?
-
カーナビの常時電源等について
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
オルタネータの配線について
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
AE86 スポーツエアクリーナー
-
ワイパーが時々止まります。
-
ヘッドライトの形状
-
セラミックブレーキのメンテナンス
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
ヘッドライトのH4とH4U
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
ジムニーjb23のプロペラシャフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
車故障?
-
カーナビの常時電源等について
-
W221 S350 平成20年式 ...
-
車のエンジンがかからない
-
車のバッテリーが頻繁にあがる
-
車のバッテリー
-
●スズキ•ハスラー,アルト等のユ...
-
スバルサンバー ディアスワゴン...
-
ホンダ ライフJB5のエンジンが...
-
3ヶ月放置してた車が動かない!
-
車のオイル切れについて
-
軽自動車を冬の間保管したいの...
-
リセット
-
走行中にバッテリー警告灯点灯→...
-
先日nワゴンにユピテルのエンジ...
-
LED DAY LIGHT サンヨーテクニカ
-
バッテリーのトランク移設につ...
-
オプティマのレッドとイエロー...
-
皆さまの知恵を貸してください ...
おすすめ情報