dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが
オプティマバッテリーの
レッドとイエローの違いは何なのでしょうか?
宜しくお願い申します。

A 回答 (2件)

イエローはディープサイクルバッテリで、殆ど放電してしまうような使い方、を繰り返ししても普通のバッテリーよりこう寿命ですまた内部インピーダンスが低いのでオーディオや電装品が動作したときの電圧降下を防止できます。

アーシングなどを行う場合は必要なバッテリーです。
レッドは普通のバッテリーのように始動特性を強化したバッテリーで寒冷地でも十分に特性を発揮できます。
普通ならインピーダンスの低いイエローをおすすめします。エンジンの始動からカーステレオの音質まで、人によりアーシングと併用でエンジンフィーリングまでかわるようです(私も変わったような気が?)
▼アーシング施工例
http://www.puma-net.co.jp/html-1/inp-201.htm
▼オプティマ
http://4wdsuv.auto-g.jp/shop/295/37.html

参考URL:http://www.gw-i.com/optima/t-word.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明有難う御座います。
参考にさせていただきます

お礼日時:2005/07/10 22:45

こんばんはm(__)m



単純に用途の違いです

参考URL:http://www.barjp.com/kinuya/shop/optima/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
HPを見て勉強いたします。

お礼日時:2005/07/10 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!