
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もありますよ。
前のパソコンで結構頻繁に起こっていた。
考えられたのが、回線が途中で途切れてしまい、「処理終わり」って命令がこなくてずーっとパソコンが要求しつづけ、フリーズしたんじゃないかと思うが、あくまで推測です。
IEが壊れかかっているのかと思って、他のブラウザを試したが一緒でした。
次に疑ったのが、ソフトがなにかバッティングをしているんじゃないか。
ネットで「このソフトを入れないと これが見れない」とか出るので、見たかったので入れてたんですけど、それが競合していたのかもしれない。(アクティブx?を受け入れてソフトをダウンロードして 動画とかみてた)
フリーズしてどうしようもないので、タスクマネージャで強制終了させるが、そでもずーーっと処理中で5分以上 終了に時間がかかる。
ハードディスクかなー とも思ったのですが、スキャンしてもエラーが出ない。
ってイルスかなーと思ったが、チェックしたがひっかからない。
レジストリーの修復ソフトを入れて、「こんだけ エラーがあったが 全部修復しときました」と結果が結構出るが、ぜんぜんフリーズは改善されなかった。
スパウイエアもチェックして除去したけど、それでもフリーズは改善されず、よく固まってました。
で、結局 何が原因かのかわからず、ファンがへんな音してたので、熱を排気できず、熱暴走??
どっちにしても もう寿命だと思ったので、パソコン買いなおしました。
IEが強制終了になった場合、最後に異常終了したページは、またIEを立ち上げたとき復元してくれる機能があったような。
そのせいか タスクマネージャーで強制終了した場合、再度IEを立ち上げると、最後に見ていたページが表示されます。
ツール→インターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→自動回復機能を有効にする
だけど、なんで固まるのかは今もってわからないです。
ハードに問題が無いかチェックするプログラムがついているんですけど、物理的にどこも異常ないって出ます。
「うそこけ ファンが死にかけとるがな」って思うんですけど、ソフト側は問題ないって返事するんです。
No.1
- 回答日時:
メモリー不足でフリーズするときは、しばらく待つ。
駄目なら再起動。(タスクマネージャ起動アプリケーションの終了や終了・再起動)
再起動もできなければ、強制終了(電源長押し)後セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントンと連打する)メニュー「前回正常時の構成で起動」(強制終了のダメージをある程度修復)。
メモリー増設(上限まで)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- VPN VPN Client Adapter を削除する方法を教えて下さい。 1 2023/08/20 01:49
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- LINE simフリー端末で前回もっていた端末でline引継ぎ 2 2022/10/07 10:11
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンターの共有設定方法
-
もらったパソコンでネットでき...
-
譲り受けたパソコンでどのサイ...
-
自分のホームページをいくつか...
-
無線LANでインターネットが...
-
複数のADSL業者と契約した場合...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
特定のパソコンのみがインター...
-
家庭のWi-Fiについて 最近家で...
-
win xp 64bitのインターネット設定
-
Bフレッツの接続について
-
無線LANでインターネットに繋が...
-
wimaxの設定をするためにスマホ...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
インターネット接続の共有は管...
-
Wi-Fiがすぐに繋がるアプリを教...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
AirMac Expressで無線接続がで...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのロビーに設置する...
-
Yahoo BB
-
これまで自宅のWi-Fiが切れるこ...
-
最近急にパソコンだけがWi-Fiに...
-
メールサーバへPingが通りません
-
2台あるパソコンの一つだけweb...
-
家庭内LANの接続
-
ネットの中の動画のダウンロー...
-
PCを起動するたびにログイン設...
-
無線RAN(有線分がつながらない)
-
インターネットに関する質問です
-
DynabookL41について
-
MSNメッセンジャーで送信は...
-
ネットカフェ(マンガ喫茶)の...
-
Black Jumbo Dog
-
IPアドレス
-
LANから閲覧履歴が分かりますか?
-
新しいネット環境でSteamのMHWI...
-
パソコンの勝手なシャットダウン
-
パソコンを付けっぱなしにして...
おすすめ情報