
現在、SEの2年目です。今年25になります。
先日、会社で面談がありました。
そこで上役の方から「マイペースで飄々としている、危機感が足りない」といったことを言われました。
その他、色々言われて落ち込んでしまったのですが、自分の会社では事あるごとに「お礼メール」のようなものを出す習慣があるので、明日出すつもりです。
その記載内容として、
「先日は面談していただきありがとうございました。面談を受け、会社や業界にまだまだ地に足がついていないと自覚しました。悩むことも多いのですが、自分がしっかりしなければ自分という人間が終わってしまう、また、会社に迷惑がかかってしまうという危機感をもって、これからは頑張っていきたいです。」
といったものを考えているのですが、どうでしょうか?ネガティブすぎるでしょうか?
私自身、上記のような印象を持たれてしまうことに悩んでいて、悩みを打ち明けられる人もいないため、無難なメールよりは少し気に留めていただける感じにしたいのですが・・・。
アドバイスがありましたらおねがいします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なんか漠然としてますね。
メールをもらった上司も「で、何?」って感じになりそうですね。
おそらく面接では、あなたに足りない部分や直すべきところを具体的に指摘されていませんか?
その点に関して具体的に「今後、どうして行く」という事を明確に書くべきですね。
指摘がなかった場合は面接の内容から自分に足りないものは何かを考え、やはりそれに対して今後どうするのか具体的に書くといいです。
質問者さんが自分でも書いているように、この内容ではネガティブなのでもっとポジティブな内容の方が、相手に伝わりやすいし、気にもかけてもらえるんじゃないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
>自分がしっかりしなければ自分という人間が終わってしまう、
こんな自己陶酔文なんて書いたら本当に会社の中でのあなたという人間は「終わり」でしょうね。
「会社に迷惑がかかる」って具体的にどんなこと?って突っ込みたくなります。小学生の作文ですか?
「危機感が足りない」って言うのは実際にあなたの働き振りを見てないので具体的には申し上げられませんが、
その「色々言われて落ち込んだ」ことをもう一度思い返してみては?
SEなら貪欲に勉強しなきゃとか、納期に余裕を持って取り組むとか、色々ありそうな気がしますが。
No.4
- 回答日時:
マイペースで危機感が足りないというのは、
1.優先順位の判断や自分を取り巻く環境の認識など、いつでも何に対しても鈍感で独りよがり(マイペース)な上に、
2.周りがあいつをクビにして欲しいと言っているとか、面談した人もあなたをクビにしようかどうか考えているという事すら気が付いていない(危機感がない)、
というかなり恐ろしいメッセージとも解釈出来ると思うので、この可能性もちょっと視野に入れた上でお返事を考えてみてください。
No.3
- 回答日時:
うーん、言われたことを理解していないようですね。
>マイペースで飄々としている、危機感が足りない
単純な話、仕事が遅いと言われています。
遠まわしに、その辺りを認識して「使える人間」になれと言われています。
その辺りを踏まえると、お礼文としては的を得ていないと思います。
「仕事のできる人間になれるように常に先の事を考え行動していきたいと思います」
ってな具合の内容で良いと思いますよ。
「危機感をもって、これからは頑張っていきたいです」って書いたら、あぁこいつは言われたことが分かって無いんだなって思われます。
現実問題として「期日」とか「段取り」とかそういう面で悩みはありませんか?
もしあるようなら「自分で考えて行動する」ことが足りていないんだと思います。
「期日」に対して「余裕」を持って行動し、周りの行動を察知したりできるようになれればいいんじゃないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
色々と言われて落ち込むことは、会社ではつきものですが、言われたことは、ほぼ「ごもっとも」で終わってしまうのでしょうか?
危機感が足りないと言うのは、どういうことでしょうか?会社に迷惑がかかるから頑張る?それだけでしょうか?自分の会社が生き残っていくためには、小さいことから努力しなければなりません。仕事の効率化も重要なことです。人件費の低減、エネルギーの節約にもつながりますし、効率化のためには自分のスキルもアップしていかなければならない。細かい個人レベルですることは一杯です。
ご自身は、面接受けて、言われたことを本当に良く考え、欠点を述べられたと言う事以外の観点から見直して次につなげないと、良くありがちな文章丸々コピペに取られますよ。その事を考えると、お礼メールと言うのは、面接ありがとうございましたメールではなく、挙げられた点について、自分が考えぬいたことのフィードバックメールではないでしょうか?
本気で考えた末のことを書くなら、それで正解だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分という人間に恋愛感情を抱...
-
会話している中で一人ぽつん
-
一人でいると際限なく落ち込ん...
-
交通死亡事故の加害者になって...
-
認知の歪みはどうすれば治りま...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
湘南美容外科で髭脱毛6回コース...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
愛情を試す男性
-
現在うつ病で生活保護を受けて...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
エロ本が見つかったときの体験...
-
カウンセラーは同性?異性?
-
能力がなさ過ぎて絶望、仕事で...
-
最近1年半付き合った彼氏に別れ...
-
彼女の事が好きすぎて彼女以外...
-
ずっと眠っていたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
職場の悩み 自分より働いてない...
-
自分という人間に恋愛感情を抱...
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
人を見下さないと生きていけない…
-
ぶりっ子うっとおしくて限界。...
-
何もしたくない、ボーっとする...
-
ここでアドバイスしてる人たちって
-
嫌われることについて
-
彼女がすぐ怒る 彼女がちょっと...
-
人生辛い
-
自分のあり方に悩んでいます。
-
成人以降の人間性の改善
-
妬み僻みは誰もが持っていると...
-
よく気がきく人、視野が広い人...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
36歳です。苦しくなります
-
どこ行っても、誰からでも嫌わ...
-
顔とか骨格とか身長とかって生...
-
励ましの言葉が少し辛いです。
おすすめ情報