
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今、強調したい地名を挙げる場合の特別な言い方なのだと教えたらいかがでしょう。
その地名を含むより広い地域名を先に挙げ、それを係助詞「は」を付けて「取り立てる」形にすることで、結果的にその後に紹介される肝心の地名そのものにスポットライトを当てる特別な表現方法とされます。
東京都千代田区神田錦町の一角については次のような言い方になります。
ここ東京は千代田区、千代田区は神田、神田は錦町の一角に来ています。
ここ東京の、神田は錦町の一角にやって来ました。
ここ千代田区の神田は錦町の一角に立っています。
「地名に関して、それを含むさらに広い地域を先に提示する特殊な用法。「東京<は>神田の生まれ」」小学館(「国語大辞典」)
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます
大人の私でもなるほど!と
今回は勉強になりました
さっそく友人にも教えてあげたいと思います
しかも、、国語大辞典にも掲載されているんですね
私ももう少し掘り下げてみたいと思います
本当にありがとうございました
No.4
- 回答日時:
「格助詞の」は場所を示す働きもする助詞です。
~にある 奈良にある東大寺=奈良の東大寺
~にいる 東京にいる叔父さん=東京のおじさん
~における関ヶ原における合戦=関ヶ原の合戦
小学生の場合は(ドイツのOOにきています)が適応すると思います。
ドイツはベルリンにきています。
京都は桂離宮にきています。
と云う場合多分有名な場所を指していると思います。
京都と云えば有名な桂離宮にきています。と云う意味だと思います。
分かりやすい説明ありがとうございます
いつもは聞き流していた感じであったので
あらためて聞かれるとわからない事が多く
恥ずかしい限りです
大変助かりました
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
何処何処、じゃ分かりにくいので具体的に、たとえば
「ドイツはミュンヘンに来ています。」
とレポーターが言ったとしましょう。
「は」の働きには、これから述べるテーマの主題を表す働きがあります。
「ドイツはミュンヘンに来ています。」と言った場合、大げさに書けば
「私はこれからドイツについての話をしますよ。ドイツについてですからね。間違えないでくださいね。そのドイツのミュンヘンに今来ています。」
というニュアンスがあるかと思います。
「ドイツのミュンヘンに来ています。」という言い方と比べると、イギリスでもフランスでもなくドイツに来ていることを強調する表現になるかと思います。
「は」は主語を表す、と小学校では習うのかなと思いますが、「は」が主語を表さない場合もあるということです。
有名な例ですが、
「象は鼻が長い。」
という文の主語はどれでしょうか?
「ドイツはミュンヘンに今来ています。」
はこれと似た表現なのではないかなと思います。
わかりやすい説明ありがとうございました
いつも聞き流していた言葉だったので
あらためて質問されると???で
友人と考えていたのですが分からず
こちらのお世話になったのですが
大変わかりやすいご説明で助かり
私も勉強になりました
本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(言語学・言語) 1945年8月15日時点 ●韓国人、台湾人は日本語 ●フィリピン人はスペイン語 ●ポーランド人とチェ 1 2023/03/19 20:46
- その他(学校・勉強) ドイツのボーフム市立高等職業専門学校生物標本科が具体的にどこの学校なのか学校名を教えていただけないで 2 2023/08/04 12:44
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- ヨーロッパ ドイツ留学中、毎日何度も人種差別的な暴言を吐かれる 6 2023/04/02 05:55
- ドイツ語 1945年9月から 日本はドイツ医学からアメリカ医学を採用しました。 しかし、それ以降もなぜ1外でド 1 2023/07/04 03:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ水の値段が1番高いのか・・・
-
ヨーロッパ旅行について・・・...
-
ドイツ語で『美味しい』は何と...
-
ロンドン~ドイツ旅行
-
ドイツでぜひ食べたいもの
-
ドイツ旅行
-
ドイツでの高級ブランド価格に...
-
「○○は何処何処に来ています」...
-
お正月にドイツに行きます!ド...
-
ドイツ&フランス鉄道旅行について
-
ドイツ国内の、国民気質の違いは?
-
アメリカとフィリピンどちらが...
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
電車に乗っていると外国人をよ...
-
陰気なスペイン人やイタリア人...
-
日本人は多種多様な顔の人が多...
-
ヨーロッパで
-
何で韓国人は寄り目が異常に多...
-
G7の中で一番治安がいいのはど...
-
私は台湾人です。私は日本人が...
おすすめ情報