dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴーヤの種を1ヶ月前にポリポットに蒔きましたが芽が出ません。
毎朝水やりをしているのですが

何がげんいんでしょうか。

オクラの芽も出ないのですが、こちらは25度を超えないとでないのですよね?

A 回答 (1件)

ゴーヤーの種は表皮が硬く、中々吸水しません。


外皮の出っ張りをはさみで切り取り、1昼夜水に漬けます。
その後もガーゼを敷いた浅い皿にガーゼにひたひたに水をいれ、種を置きます。

発芽には水分と空気が必要です。水を切らさないように! 種をおぼれさせないように!

また気温も必要です。日中は日向に、夜は室内に取り込みます。

メネデールのような発芽促進剤を加えるともっと早くなります。

最初に根が出てきます。発芽したらポットの土にに穴を穿ち、根を下にして種を差し込みます。

水分は切らさないように毎日与えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張って根っこを出させます。

表皮の硬い種は傷をつけるものなのですね。
芽が出たら丈夫なのに出るまではなかなか手間のかかる植物なのですね。

お礼日時:2011/06/09 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!