重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

左目麻痺は、左眼窩の近くの脳に
血栓が出来て脳梗塞のせいでなってると医師は言ってますが
その血栓が溶けてなくなれば麻痺は治るのでしょうか?

治るのか?治るとは限らないで
後遺症として残ってしまう可能性はあるのでしょうか?
母親は片目で見ている状態で不憫だと言ってます。
医師の説明が足りないと言ってます。

血栓が溶けて脳梗塞が治っても
左目麻痺(目が真正面ではなく外側に向いてしまってる)が
後遺症となることはありえるのでしょうか?

脳梗塞は、脳神経外科の範囲はわかります。
左目麻痺が残ったら、どこの受診科目になるのですか?


わかる方いらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 お母様が脳梗塞とのこと、大変ご心配なことと思います。


 目に障害とのことですが、顔面全体や、手足の麻痺・感覚障害は起きていないのでしょうか。目の神経(動眼神経、滑車神経など)だけの障害をきたす脳梗塞は稀な部類に入りますので、もし他の症状がないようであれば、原因は脳梗塞ではないかもしれません。糖尿病や、特殊な神経障害をきたす難しい病気かもしれません。
 脳梗塞であれば完全に回復することは難しいですし、他の病気であれば元に戻る可能性もないわけではありません。
 いずれにしても、もう少し専門的な診察による診断が必要と思われます。脳梗塞をはじめ神経の病気は脳神経外科でも診療されてはいますが、一番の専門家は内科の中の「神経内科」という科ですので、一度どちらかの病院で神経内科専門医の診察を受けられるとよいでしょう。
 お母様の病気が回復されますように、お大事に。

この回答への補足

顔面全体、手足のしびれ、感覚障害はないようです。
ただちょっと、ろれつが回ってない時がありますが・・・。

ただ糖尿病も患っています。

補足日時:2011/06/08 16:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!