dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で賞味期限がギリギリの食品を従業員販売していたのですが、
そこに部長が通りかかり、『一つくれ』と言われたので、
『600円です』と言って手を出したら、『違うだろ。まずは商品からだろ』と注意されました。
次に古株のおばちゃん従業員がやってきて、『一つちょうだい』と言われたので、
これまた『600円です』と言って手を出したら、『この子、お金から先にとりよる』と驚かれてしまいました。
私は、先にお金を頂くのが普通と考えていたのですが、何かまちがっているのでしょうか?
ずっと昔に教わったのですが、お金を先に受け取る理由は
(1)商品を持ち逃げされるなどの犯罪防止
(2)タグをはずし、書類にスタンプしたり、綺麗に包装したにも関わらず、途中で気が変わり、購入しなかったり他の商品に変えてくれといってくる人をなるべく抑止するため。
つまり、お客様とはいえ赤の他人。お金を受け取ってから商品を渡す事と教わりました。
私の場合は、
お金を受け取ってから、袋にいれて渡す。
お客様がお金を出すのに手間取っていたら、先に商品を袋にはいれるが、商品は必ず自分側においておく。お金の受け渡しが済んだら、お客様に渡す。
で、やってきました。
会社の規則で『商品を先に』なんてものはありません。
正直、人それぞれで、どっちでもいいんじゃないかなと思うのですが、みなさまの職場等では、どのようにしていますか?
片手間でいいので、教えていただければ幸いです。

A 回答 (9件)

アイスクリームやみたらし団子を買うときは、お金が先でないと困ります。


先にものを貰うと手がふさがって、お金が出せません。
スポーツやコンクールの表彰式でトロフィーなどを渡すとき、外国では先に握手をしますが、日本では先に相手に渡しておいて、軽くなった状態で握手をするのが大半です。
貰った方は苦労して握手をしています。
できるだけ相手(お客)の動作が楽なように対応するのが良いと思います

一般的には、お金をもらうのが先で、商品はその後が基本でしょう。
新幹線や映画館の切符のように。
ただ、会社で言われたような事を防ぐには、値段を言った後、お客がお金を渡す用意をする間に、その客用に商品を袋に入れて持っててあげるとか、テーブルの上に出してあげるとかはした方が良いと思います。

商品がお金より先に出る自動販売機は見たことが無いですね。
    • good
    • 0

どちらにもそれなりの理由はあるので、臨機応変でいいと思います(と言うか気にする必要はないと思います。



部長さんの場合、卸と店舗間の感覚でしょう。基本そっちは信用買いがほとんどで、後払いです(注文する量が違うので)まず商品の品質・数量を確認し、納得したうえで納品書にサインして、後日請求書に基づき支払われます。だから、お客として商品をチェックしたいし、持ち合わせいかんでは後払いをお願いする場合もあるでしょう。

パートさんに関しては普通のお客とお店の感覚です。お店側とは信用ではなく金銭による等価交換ですから、お金を払わなければ商品は手にできないと思って当然でしょうし、そんな管理をしているのかなと思われたのだと思います。

どちらとしても意見はあるでしょうし、私的には人を見た対応を心掛けるぐらいのことですし、ただ単にしゃべりたかったようなもんかなとも思います。適当に雑談混ぜながらでもテキパキと処理していればどっちか気がつかないうちに済んでしまうので気にしないかもしれません。
    • good
    • 1

 あなたのお説の通り普通はお金が先と思います。


 それにしても、「・・・今後部長には売りません。」とはあなたはなかなか楽しい人ですね!
    • good
    • 0

コンビニ・スーパーだとレジ通しながら袋詰め→合計金額と共に商品渡される→金払う→お釣りもらう



流れが多い気がします。

ただ私は個人的に金の受け渡しが終わってから商品を受け取る方がスッキリします。

スーパーやコンビニ等でレジの効率化の結果そういう流れが普通だと思い込んでるのじゃないでしょうか・・・。

前払いですw と爽やかに言い放ちましょう。
    • good
    • 1

確かに先に商品を渡して、そのままダッと逃げられる可能性もありますからね。



特に気にしてませんでしたが、金額をお客に告げ、お客がお金を用意している間に袋詰め。
お金を受け取り商品を渡す…というのがどの店でも普通でしたね。


その部長もおばちゃんも何をそんなに不快に思ったのか不思議です。
    • good
    • 0

社内で販売しているものについては、商品が先でもお金が先でも良いとは思います。


ですが、買う側からすれば商品を先に受け取って(確認して)からのほうが気分は良いですかね。
私なら商品を渡すと同時に、「600円です」と告げると思います。
以前に社内販売をしたことがありますが、商品が先(しかも注文した従業員の自宅に直送)でお金は後でいただきました。
この時は、商品が届いたかどうかは自分の目には分からないので、本人に「届きましたか?」と確認した上でのことでした。
(「届いてない」と言われたら、それを信じるしかありませんが・・・)

質問者様が昔に教わった、お金を先に受け取る理由は間違ってはいないと思います。
考えて見ると、普通のお店なら確かにそうですよね。
ただ、社内販売の場合においては、(2)の「お客様とはいえ赤の他人」というのが気になります。
確かに社内の方も自分にとっては他人なのですが、「もう二度と会うことが無いかもしれないお客様」ではありません。
毎日のように会うのが普通ですし、連絡先も分かります。
ということは、お金をその場では払ってくれなくても、翌日以降に払ってくれる可能性が高いです。
(顔を合わせるので、請求も出来ます)
だから今回の場合については商品とお金の受け渡しについて、あまり固く考えなくても良いのかな、と個人的には思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと説明がたりませんでした。
小売業に従事しています。部長は、お客様に対しても先にお金を取っているのかという風に注意してきた次第です。(おばちゃんも同様です)
深く考え込んではいませんが、ただ、他の人はどのようにしているのかなと思ったので質問してみました。
お返事ありがとうごうざいました。

お礼日時:2011/06/09 02:09

確かに、お店では防犯の意味で、後から商品でいいかもしれませんが


そこは店ではなく職場ですよね?職場では誰かが持ち逃げしたとしても
すぐバレますのであえてする人間もいないでしょう
そういうことも含めて、不快になられたのではないでしょうか?
私を信用してないのか?と。
もちろん質問者様の対応でも問題ないですし、疑問に思わない方は
お金を先に渡してくれるでしょう。でもその対応に疑問を持たれた方がいるなら
質問者様が折れるしかないと思います。
お店の常識がどこでも通用するわけではありません
人間は常に状況によりうまく対応するしかないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使いまわすようですが、
小売業に従事しています。部長は、お客様に対しても先にお金を取っているのかという風に注意してきた次第です。(おばちゃんも同様です)
説明不足ですいません。
従業員販売の時は、はいはいって感じで対応してきいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 02:13

露店で買う時は同時交換をしているけど。


お金を用意してない客に安易に商品を渡す方が非常識でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニとかは、ぜったいに会計がすむまで袋にいれませんよね。
そう考えると、別に失礼な行為とは思わないのですが、、、、
部長の何かに触れてしまったのですかね?以後気をつけます。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 02:22

そもそも、従業員販売なのですからお客様の場合とは比較対象が違いますよね。



まあ一般常識から言えば、部長だろうが古株だろうが客と同様先にお金出しとけよ、って話ですけど、
購入する人の身元がわかってるなら先に品物でも問題はないかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お客様に対してもそういう風にしているのかと注意された次第です。
正直なぜ、こんなことで注意されなきゃいけないのかわかりません。
あくまでも従業員販売ですし、お客様相手でも特におかしくはないと思うのですが、、、、
まあ、部長には気をつけますっていうか、今後部長には売りません。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!