dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月に突然金曜日休みが出来そうで、急遽旅行を思いつきました。
でも、70才の母連れデス。
『晩秋から冬にかけて上海蟹が旬』と言うキャッチフレーズに釣られて(?)上海が私を呼んでます。

○11月中旬と月末だとどちらがお勧め?寒さは?上海蟹は?(ツアー代金が15%ほど違うのですヨ)

○予定ホテルがオークラ花園飯店ですが、何か問題ありますか?

○自由行動の1日を、現地ガイドを頼んで、蘇州に行ってみようかとも思ってます。
(1日目に、市内観光&夜景観光つき)
上海で、公認の日本語ガイドを手配できる会社は有りますか?(カード会社に斡旋を頼んだ方が早い?)

他に何でもOKデス。上海は初めてなので、教えて下さい。

A 回答 (4件)

you-koさん、こんばんは。

chapaです。

スケジュール拝見しました。
雑技は夜7時半から始まります。
チケット当日に買うのですよね?
団体客と重ならなければ取れると思いますが。。

水郷見たいだけなら、蘇州まで行かなくても見えますよ。
たとえば「周荘」「烏鎮」。バスで片道1時間半、2時間程度です。列車に乗りませんが、上海体育館からツアーバスが出ています。chapaは周荘にいったとき、これを使いましたが、朝9時ごろ発で午後3時半現地発でした。バスにはガイド(中国語ですが)が同乗し、現地でも一部だけですが案内してくれました。食事や観光はほぼ自由行動です。
チケット、交通費はすべて代金の中に含まれています。たしか120元くらい払ったような。

ただ、中国語(英語も簡単なのは問題ないです)なので、出発時間、場所(駐車場)は確認したほうがいいです。
これだと夕方には上海に戻れるので、雑技のチケットもチェックできるし、開演前に軽く食事をすることもできます。。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chapa さん 再びありがとうございます。
お礼が遅くなって m(_"_)m
母が「風邪引いた」「体調大丈夫かしら?」とか言い出して、
ツアー自体の申し込みがまだできずにいる状態デス。
こうなりゃ一人でも行こうか?・・・と意気込んでいたら、
先ほど従姉妹が「私を連れてって♪」と言い出して・・・
一人か二人か?はたまた三人か?
決行しようと思いますので、勉強を進めて行きたいと思います。

ただ、その従姉妹が車酔いに弱いのですが、上海はどうなのでしょう?
ソウル・バンコク等のように排ガスが酷いのでしょうか?

個人ガイドをしてくれる会社が見つかりました。
8時間420元/車付870元
周荘まで車付で1050元 (それぞれ経費は別)
だったので、たぶんここでお世話になると思います。

調べていくにつれ、長江の大河も見たい♪電車も乗りたい♪周荘も行きたい♪
あぁ~ 困ったなぁ~?? (? ´.`)>

お礼日時:2003/10/18 22:50

you-koさん、こんにちは。



たしか以前私の質問にご回答いただきましたよね?
その節はありがとうございました。
おかげさまで無事に戻ってきました。
今度はchapaがそのお礼代わりにご回答させていただきます。


まず、時期ですが、2週間程度で気候は急激に変わるということはあまりありません。雨がふったり、風が強いと寒く感じますけど、お天気がよければ特に変化ないと思います。ですから、旅行代金の安い下旬でいいのではないでしょうか?

上海蟹もそうで、今ではほとんど養殖ものですから以前ほど時期を気にしなくてもいいと思うのですが、どちらの時期も旬には違いありません。
今年は夏が暑かったので、カニは高いと聞いてます。
カニは大きすぎると味も雑になるのでご注意ください。

ホテルは花園でいいでしょう。
今回はお母様との旅であれば日本語が通じ、快適なほうがいいですよね。しかも交通の便もよいこと。花園はすべて条件を満たしています。
お向かいに錦江飯店というホテルがあってここの北館はオールド上海に雰囲気をのこす上海でも有名なホテルですが、日本語ということを考えると花園のほうが便利だと思うんですよね。

散歩がてらに、錦江の門を入るとすぐ「食街」というフードストリートもあるし、地下には「老夜上海」というレストランがあってここは24時間営業なので、夜食や朝食にはよいと思います。
また、錦江のすぐそばに、香港で有名な「上海灘」があります。今年上海にも出てきたようです。

最後に、蘇州への観光ですが、花園の中にJTBデスクがあります。
一般市民に混じって、列車にも乗って観光したいのであればフリーガイドなんていらないんじゃないかな、と思います。
蘇州駅について、「拙政園」にタクシー走らせても値段はそれほど高くないし、タクシー乗り場に止まっているタクシーならぼったくることもないです。目印はタクシー乗り場に向かっている一般市民についていき、並んで待てば問題ないです。

「拙政園」の周りは台湾系のカフェやレストランが多くあって有名な「鼎泰豊」もありますし、茶館もあります。観光の後ゆっくりされたらよいかと思います。

蘇州日帰りだと全部は回りきれないので、どこをまわりたいか決められたほうがいいでしょう。

私が前回行ったのは「寒山寺」「拙政園」「獅子林」でした。これに「虎丘」を回れていたら満足だったかなと思いました。「拙政園」と「獅子林」は歩いて移動できました。

タクシーを使っての移動で問題ないと思うし、お母様も一緒ならマイペースでのんびりいかれるのもよいのではないかな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~!! chapa さん お待ちしてましたぁ~♪

#2の方のお礼にも書き込んだのですが、団体バスツアーでは味わえない体験をさせてやりたいなぁ~と言う気持ちも有りまして・・・・。
昨年のバンコクでは、デパートの中のトイレ待ちのマナーの違いに、国民性を強く感じたりしてました。(日本人専門のような免税店では無理な感想デス)
母とは、価値観が似てるかもしれません・・・・。
遺跡・庭園・神社仏閣の観光は、代表的なものを1つ2つ見れば充分なので、蘇州も「上海とは違って水の都の趣があるネ」と、感じれば良いかな?なんて・・・。(^^ゞ

(1)10:45上海着後「豫園」「豫園商城」「南京路」「新天地」観光の後、『上海蟹の夕食』「外灘の夜景」(ツアー行動)
(2)自由行動--9時の電車で蘇州へ→夕方上海へ戻り上海雑技団鑑賞(事前にチケットゲットする)
(3)買い物(と言っても雑貨くらい) 17:15上海発

と言う予定なのですが(今のところ)、ハードでしょうか?
それとも、もっと、押さえておくべき所がありますか?
J○L NEW CHANA シャトルバスが乗り放題だそうです。

地理さえまだ全然わかってません。
ただ今、旅行記等いろんなサイトを見たりして勉強中デス。
またいろいろ教えてくださいネ

お礼日時:2003/10/15 22:04

こんばんは。

お礼を拝見しました。

フリーのガイドなら、ホテルのコンシェルジュに相談する手もありますね。ただ、これだと現地に着いてからの手配になってしまいますから、現地での時間がもったいないですし、手配が出来なかった場合が心配ですね。
日本にある中国系の旅行会社に相談されてみてはいかがでしょうか?プライベートツアーの相談にも乗ってもらえるはずです。ただ、列車の移動はどうでしょう?上海駅はすごい人ですよ。お母様の体力によっては大変かもしれません。このあたりも相談された方がよさそうですね。

http://www.china.co.jp/ncr/

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/jcjc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます♪気に掛けていただいて恐縮デス。

>上海駅はすごい人ですよ。

そう言った事を実感するのも観光かなぁ~??と・・・
『軟座』とか言うのが、良い指定席ですよネ?
1時間くらいでしたっけ?

おばさん族御用達ツアーでは体験できない事をさせてやりたいので、蘇州観光よりもむしろ移動の方がメインかもしれません・・・・。
団体バス移動では体験できない、駅の様子・汽車事情・市井の人とのふれあい・など・・・・・

私一人なら、時間を気にせずに行動できるのですが、今回は無駄の無いようにプランニングせねばならないのが辛いところデス。

お礼日時:2003/10/15 19:54

こんばんは。



昨年12月と先月末に行ってきました。昨年は花園に泊まりました。

>○11月中旬と月末だとどちらがお勧め?寒さは?上海蟹は?(ツアー代金が15%ほど違うのですヨ)

寒さは東京とほぼ同じだと考えていいでしょうから、少しでも寒さを避けるなら中旬がよいかもしれません。
上海蟹については詳しくないのですが、こちらも中旬の方がよいかもしれません。確か11月はオスの方が美味しいのだと思います。

>○予定ホテルがオークラ花園飯店ですが、何か問題ありますか?

全然問題ありません。むしろ年配の方とご一緒ならベストな選択だと思います。
スタッフのほとんどは日本語を話しますし、客室内の水道水も飲めます。チップも要りません。日本のホテルに泊まるのとほとんど変わらないと考えていいでしょう。
決して安くはありませんが、レストランも美味しいです。
1Fには三越が入っていて、お土産を買うのにも便利です。カシミヤなどは高価ですが、安心して買えると思います。
他にもお茶のお店や、上海で人気のある中国雑貨のセレクトショップのようなところもあります。ここはなかなか品揃えが良く、あちこちショップめぐりをする時間のない人にはお勧めです。

>○自由行動の1日を、現地ガイドを頼んで、蘇州に行ってみようかとも思ってます。

花園の2FにJTBのツアーデスクがあります。ここはJTBのツアーに参加していなくてもオプショナルツアーの申し込みが可能ですよ。日本語を話すスタッフもいますから安心して申し込みが出来ると思います。
あとはJCBのデスクでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
「花園飯店」お手軽のようで安心しました。

OPツアーじゃなくて、全くのフリーガイドを探しているのですが、「1時間幾らと言う形態」は、やはりJCBデスクに、TELした方が早いかな?
汽車を使って、一般市民に混ざって移動してみたいので、今回はロスタイムしてる余裕もないし、フリーガイド付のほうが効率良いかな?と、考えているのデス。

お礼日時:2003/10/14 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!