
No.5
- 回答日時:
私なりの見解を述べさせて頂きます。
「問題ありません」という言葉は、「否定」というよりかは、「消極的な肯定」と言った感じがします。
「良い」
積極的な肯定 例:素晴らしい、好感が持てる
「悪くない」
消極的な肯定 例:問題ない、申し分ない
「良くない」
消極的な否定 例:好ましくない、褒められたものではない
「悪い」
積極的な否定 例:酷い、ふてぶてしい、論外
と言ったところでしょうか。
したがって、同じニュアンスというと「申し分ない」あたりが良いのではないでしょうか。
参考程度にしていただけると幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/09 18:12
white-kittenさん
う~ん、なるほど。そうすると「申し分ない」はそれに相当するのかも。大変参考になります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~することによって」と「~...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「同じほど」はよく間違える表...
-
「クニクニ」の意味はなんですか。
-
「問題ございません」と「差し...
-
「でない」と「ではない」
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
「あからさま」と「明らか」の...
-
「思っても見なかった」という表現
-
日本の方に意見や考え方を伺う...
-
日本語について【~できるよう...
-
「わ」の使い方にイライラしま...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~することによって」と「~...
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「でない」と「ではない」
-
「問題ございません」と「差し...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「そもそも」の使い方
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
日本語について【~できるよう...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
「すみませんです」って正しい?
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
例えば「女子高生の者です」と...
おすすめ情報