
現在、HDD2台でRAID0を組んで使用しています。(CドライブとDドライブ、CにOS)
さらに、データ用としてHDD2台でRAID1も組んでいます。(Fドライブ1台)
SSDの値段が下がってきたので、システムディスクをSSD1台に交換しようかと検討中です。
交換後は
起動用にSSD1台(Cドライブ)
データ用に、これまで使っていたHDD2台でのRAID1でそのまま使用(FドライブをDドライブにしたい。元のDドライブのデータはFドライブにコピーして、RAID0で使っていたDドライブは破棄予定)
の構成にしたいと思っています。
ネットで検索しているのですが、RAID0で組んでいるHDDから、1台のSSDに交換する方法や設定について記載があるページを見つけられません。
詳しい知識をお持ちの方、自分の希望する方法で交換が可能かどうか、可能なら、RAID設定など、何を変更すればいいのか、お教えください。
移行するのに、市販ソフトなどを購入したいとも思っています。
RAIDはICH10Rの機能を使って組んでいます。
構成
WindowsXP
マザー P6T DeluxV2
CPU 920
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
容量は大丈夫ですか?RAID0で構成したディスクよりSSDの方が小さいと思うので、Cドライブだけのコピーになると思います。
ツールによっては大きなパーティションを小さなパーティションにリストア出来無い物がありますので、事前調査は慎重にどうぞ。パソコン内蔵のRAIDを構築したことはないので、F:のRAIDを残したままC:D:のRAIDを解除できるかはしりません。外付けのRAIDならフツーにできるのですけど。
回答、ありがとうございます。m(_ _)m
現在、Cドライブは100Gで、使用領域は、46Gです。
SSDは、80~128Gの範囲で選択しようと考えています。
Dドライブは、800Gちょっとありますが、これをRAID1にしている1.5TあるFドライブにコピーし、可能なら、入れ替え後、FドライブをDドライブにしようと考えているのですが・・・
SSDをCにした際、RAIDの設定からACHIに変更しなければいけない場合、RAID1が残せないとなると、大事なデータが残らなくなるので、躊躇してしまいます。
できれば、RAIDでないSSDとRAID1を共存させたいと思っています。
SSD単品で、RAID設定できる方法があれば、それも可能かな、とも思っていますが、知識がなく・・・
です。
また勉強します。
返事、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
C:ドライブにはブートセクタやブートローダーが含まれていますので、そこまで含めてバックアップ/リストア出来るソフトがあれば可能かと思います。
例) Acronis TrueImage 2010 Home
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/ …
これで無事に現在の「ブートセクタ + C: + D:」がバックアップできたなら、SSDにブートセクタとC:ドライブを書き込むことで、元のRAID0ディスクと入れ替えて起動出来るようになると思います。
(RAID0ディスクを外す前にD:ドライブはF:にコピーしておきましょう。バックアップイメージから一部のファイル・フォルダを戻すことも出来ますが、手間なので。)
SSDに交換した後、RAIDのモードは通常のSATA(AHCI)に戻しておく必要があるでしょう。
で、実は私ではRAID0ディスクからバックアップが取れるかどうかやったことが無いのですが…。
試用版がありますので、これで現在のRAID0ディスクのイメージがバックアップできそうかどうか試してみてください。
きちんとRAID0ボリュームのパーティションC:とD: を認識できているなら、イメージ作成&リストアが出来ると思います。
※ダイナミックディスクの扱いにはPlus Pack が必要とのことで、結局買わないと試せないかもしれません…。
また英語版ですが、次のツールは個人ユーザーなら無料とのことです。
例2) EASEUS Partition Master
http://www.partition-tool.com/personal.htm
お返事、ありがとうございます。
バックアップソフトを購入し、是非、実行したいと思います。
ですが、一つ、わからない事が残っていまして、BIOSで、AHCIモードに戻した後、現在RAID1で組んでいるFドライブは、認識されるのでしょうか。
知識が少なくて、申し訳ありません。
BIOSで設定するモードは、起動ドライブがRAIDかAHCIか、という認識でよければ、製品がそろい次第、実行したいと思います。
その際、RAIDの設定で、現在RAID0で組んでいる二つのハードディスクだけ、破棄すればいいのであれば、私にも実行できそうなので、やってみたいと思います。
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ドライブ・ストレージ CドライブだけRAID1にしたい 6 2022/08/17 10:43
- Windows 10 認識しない 10 2023/01/05 10:28
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Excel(エクセル) エクセル終了が遅くなった 7 2022/04/19 12:11
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- ドライブ・ストレージ Inspiron 15 7590 のSSDアップグレードするのにNVM Expressを使用する目的 1 2023/01/20 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
VAIOのS13のVJS131のSSDはどう...
-
SSDについて
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
「メディアなし」になってしま...
-
外付けCDドライブだけ音楽CDが...
-
HDDの未割り当て領域が認識され...
-
内臓ハードディスクを2TBから4T...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
windows10にアップグレードした...
-
イジェクトボタンを押しても開...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
HDDを隠したい
-
Windows11の回復ドライブが作...
-
ディスク領域不足のメッセージ...
-
ボリュームFとメインGのドライ...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
「メディアなし」になってしま...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
CドライブだけRAID1にしたい
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
音楽CDを音割れなく取り込める...
-
BDドライブがCD-ROMドライブと...
-
大至急‼️
おすすめ情報