電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、やらなくてはならないことが多いのにどれをやろうか悩んでばかりいます。

英語は
ターゲット1900
速読速聴英単語コア
システム英熟語
授業の長文問題
進研ゼミ
ネクステ

国語は
進研ゼミ
最強の古文
ゴロゴ
早覚え解答法
出口現代文講義の実況中継(1)
現代文キーワード読解
を使っています。



夏までの時間特にどれに力を入れるべきでしょうか?


代ゼミの偏差値
国語53
英語59です。
志望校は上智大学です。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

出口さんの実況中継をしっかりやれば上智の国語は簡単になります。


上智の入試はクセのないい問題が多いです。
私も受験時代には苦労しましたが、いま振り返ると、論理展開をしっかり聞く問題が多いです。
これは英語も同様で横山さんの実況中継「ロジカルリーディング」もお勧めです。
横山さんは出口さんと塾を主宰されていた(いまは不明)方で相乗効果も期待できます。
英語の参考書ですが、論理的に文章を読めるための参考書として、国語にも十分通用します。

単語の参考書の替えは聞きますが論理展開の参考書はこの2冊がダントツです。
これが理解できないとしたら「今までの読み方は間違いかな」と思ってまず間違いありません。
他の参考書が小手先のものと私は感じるようになりました。

単語に関しては自分の好きなものをやればいいです。ただ、上智はTOEICチックな入試で
時間の表記などが出ます。「帰国子女には簡単だろうな」と自分は思ってました。
TOEICの参考書を気晴らしに読んでみてはどうでしょうか?
(私の受験時には75問150点満点という1問2点(!?)と思ってしまうような問題でした
そこからもTOEICチックと感じてます。)

ちなみに私は数学受験で経済学部でした。社会がないようですが、大丈夫なのですか?
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!

あと、日本史も受験する予定です。

日本史は代ゼミの偏差値が66です。

代ゼミのサテライン
日本史のよく出るパターン一問一答
マンガ

を使っています。


ですが、国語と英語をまずやろうと思って日本史はテスト以外全く勉強していません(:_;)

上智大学を受験するに当たって日本史の対策もおろそかにしてはいけませんよね(>_<)

お礼日時:2011/06/16 06:28

単語は毎日。

毎日しないと忘れます、確実に。
長文問題は一日一題ペースが丁度いいと思いますよ。

模試の結果があるならそれを見て、自分がどこが不得意かを見極めてください。
偏差値を上げようと思ったら、まず不得意を得意にするまで頑張ることです。
また大学の過去問も夏休みには解いて、何となく問題の傾向をつかみます。
(例えば毎年、古文の意味は記号で出てるとか、前置詞の埋め合わせがあるとか。)

あと英語はリスニング対策もしてくべきですね。意外と出来るかも??と考えがちですが、当日は緊張と雰囲気や環境で、
自分の実力の100%を出すのは難しいです。英語を聞き慣れておくだけでもずいぶんと違います。

書店に行って、自分がフィーリングで「これだ!」と決めた問題集に取りかかるのが良いと思います。
おすすめは解答/解説がしっかりしているもの。最初は意外と薄い問題集の方がヤル気は出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


夏には過去問も一回取り組んでみようと思います。


参考になりました!

お礼日時:2011/06/16 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!