dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在台湾に住んでいる者です。車の運転をしているのですが、カーナビが欲しいと思っています。こちらではガーミンというメーカーのカーナビが販売されていますが、将来日本に帰った時、地図を日本の地図と入れ替えて使えますか?どの機種がお勧めですか?どこで買えば良いですか?それから、他のメーカーの物でも日本語の表示,音声案内が出来る物が有りますか?初歩的な質問で申し訳有りませんが、教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

将来を考えて買う物じゃないですよ。



カーナビなんてデータ更新が多すぎて、3年程度で新しい地図が出なくなったりして居ます。
日本に帰る頃には、「その機種では最新地図が対応して居ません。」なんて言うのが良くある話です。

随分安くなって来ていますので、使い捨てと思われたほうが良いと思いますよ。
日本で売られている機種じゃないと、地図などの情報は、荒っぽくて、使いにくいと言う場合も多くあります。
    • good
    • 0

その地図が結構高いので、仮にできたとしても、ハードの経年劣化を含めて買い替えたほうが安上がりということです。

    • good
    • 0

どうだろう?



ガーミンでもシステム自体が日本仕様でないと日本地図を入れても日本語対応は多分無いと思います。
ナビが出来ても英語だけでしょう。

日本語で案内させるには日本仕様のガーミンを買って、台湾の地図を入れるということになるんだろうと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、日本人の知人が聞いた話ですと、台湾にてガーミンのナビを購入して日本語で表示,音声案内共に出来ているらしいです。他の情報も確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!