電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近,踏み切りでジグザグに進む車をよく見ます。
エアロを付けたり車高を低くした車なので,スカートや底を摺らないようにしてるのかなと思うのですが,
あの程度のジグザグならなんの影響もない気がするんです。
他に何か明確な理由が有るのでしょうか?
ご存知の方,よろしくお願いします。
(ちなみに我が地方だけかも知れませんのでその節はご容赦ください。)

A 回答 (8件)

理由は推測の通りです。


>あの程度のジグザグならなんの影響もない気がするんです。
端から見ていると、"なぁ~んだ、大丈夫じゃん!"と思うくらいの凸凹でも、乗っている本人は、"もしも"の時が頭の中をよぎり、やはりああゆう渡り方をするのだと思います。
    • good
    • 0

みなさん既に回答されていますが、付け加えてまっすぐ走ると段差で車が縦に激しく揺れた場合、エアロが線路にはまってしまう危険があるというのを実際に乗っている人から聞いた事があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご回答ありがとうございます。
やはり想像通りだったようですね。
でもやっぱり不思議です。たった40~50cmの蛇行だとなんの意味もないですよね~。
今回は先着でポイントを付けさせていただきました。
なお,お礼を1度で済ますことをお許しください。

お礼日時:2003/10/18 00:36

すでに答えが出ていますが、エアロや車体の底をすらないようにするためですね。


上手い人はいいとして、下手な人がすると、切りすぎで反対車線の人に迷惑かかっちゃいますけどね^^;
マイカーは踏み切りぐらいならぎりぎりセーフなんで、まだ直進できますねぇ…ほっ。
    • good
    • 0

やはりエアロ等を擦らないための行為です・・・・


これは皆さんが回答してますねw

わたしが見た情けない人は踏みきりでジグザグ運転をしてリヤタイヤがレールに乗った時にアクセル踏みすぎたんでしょうねスピンして線路に落ちて大迷惑をかけてる人がいましたね(笑
    • good
    • 0

踏み切りなどでたまに見ますね。


shostakoさんのおっしゃるとおり、車体の底を擦らないようにするためにあのような走行をしています。
では、なぜジグザグに走るのかというと、わかりやすいように例をあげて説明しましょう。

2人1組で長机を運びます。
それぞれ机の端を持って細長い廊下を歩き、角にやってきたとします。
横長のままだとかどの内側に引っかかってしまいますよね。
でもどちらか一人が持ち上げて斜めにすると引っかからずに通ることができます。

踏み切りなどでジグザグ走行をするのは、これと同じ理由です。
    • good
    • 1

理由は、ご推察の通りでしょう。



後で見ていて、『(^▽^ケケケ。またやってるよ~』と笑ってますが。
どうせなら真っ向勝負するぐらいの気合いを見せて欲しいですね。
    • good
    • 0

それなりに意味はあると思います。



両方の前タイヤが溝に落ちるときに受けるショックで
下がる車体の長さより、
片方のタイヤが溝に落ちるときに車体の下がる長さのほう
が短いです。
それに、片方が溝に落ちた後、もう片方が落ちるころ
には、はじめに落ちたタイヤはすでに溝を上っています。

ということで、斜めに走るほうが擦る確立は低いと思います。

実際に、まっすぐに走ってエアロがぶつかって、斜めに
したら擦らなかったという学習があったかもしれません。
    • good
    • 0

なんのためにジグザグに蛇行してるかと・・・


おっしゃる通り 車高が低い車でエアロや下回りを擦らないようにするためです。
私も擦りそうな時は蛇行します。
効果があるように蛇行してるのでエアロ、下回りはキレイな状態です(笑

ですが・・・
見てると効果があるくらいに蛇行出来てる人は少ないと思います。
私もよく見かけますが 蛇行しながらでも擦ってる車も多いですね。

実際はどう蛇行したら擦りにくいのか理解出来てる運転手さんは
少ないと思います。
格好だけ・・・の方も多いと思います(笑
マンホールの避け方にも同じような事が言えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!