
こんにちは。
先日、祝電を頂戴したのですが、そのなかでうるし電報というものがありました。
漆塗りのケースに電報が入っているものです。
中の電報は記念にと保管しますが、このうるしのケースを
今後どのように扱おうか迷っています。
捨ててしまうにはもったいないような気もして。
このうるし電報のケースを有効利用されている方が
いらっしゃったら、ぜひ教えてもらえないでしょうか。
ちなみに3つ頂きました。
またキャラクターのものもあったので、飾る以外でこの
ドラえもんやミッキーマウスを利用されている方の
ご回答もお待ちしています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うるし塗りの電報とはステキですね。
私なら、電報と一緒に保管します。漆のケースはほかのことに利用せず、一緒に保管しておいたほうが、電報をもらった時の感謝の気持ちがいつまでも持続すると思います。
参考URL:http://www.getdoremi365.net/celebration-word-tel …
No.1
- 回答日時:
こんばんわ~
おめでとうございます!
うるし電報ではなかったのですが
押し花電報の台紙を結婚式の集合写真の台紙にして
いるのを頂いたことがあります。
とてもすてきでしたよ!
(通常、結婚式場でこれらの写真を焼き増しすると
ちょっと厚手の紙を台紙にしてやってくれると
思うのですが、ちょっと殺風景なのですよね…
だからたぶん ネガできれいに撮った分を
後日自分で焼き増しし、押し花電報を台紙にして
下さったのだろうと思います。)
でわでわ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ペンライト・リングライトの電池の保存方法について 2 2022/10/02 22:44
- その他(IT・Webサービス) CICでの情報開示について CICのインターネット開示を利用しているのですが、必要事項を入力後に確定 1 2023/04/04 16:11
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- アルバイト・パート 欠勤連絡のため会社に電話をしても誰も出ないとき、どうすればいいですか? 2 2022/04/03 10:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- 電気・ガス・水道 再投稿します。 ベストアンサーのめくりさん、ありがとうございました。 出来ればまた、教えて下さい。 5 2022/09/10 11:44
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うるし電報のその後
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
結婚式に来てもらったけど、自...
-
電報の仕組み
-
電信と電報の違い 電報と電信の...
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
友人の結婚式に不参加
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
しばらく会っていない友人から...
-
国立大医学部教授の退官記念講...
-
会費とご祝儀
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報